最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:3
総数:46111
令和4年3月31日(木)をもって、72年の歴史に幕

おでん

画像1画像2
今日の給食は、米飯(味付のり)、おでん、鮭バーグ、キャベツのごまあえ、牛乳です。

鮭菜ごはん

画像1画像2
今日の給食は、鮭菜ごはん、つみれ汁、チーズ入卵焼、バンバンジーサラダ、牛乳です。

よいしせいをかんがえよう

画像1画像2画像3
今朝は、ミニ保健指導でした。姿勢が悪いとどんなことがおこるのかを知ったり、姿勢をよくするためにどうすればよいのかを知ったりしました。実践できるように心がけたいものです。

校内研修

画像1画像2
 5時間目の5・6年生は国語の学習でした。
 校内研修で職員が見守る中の公開授業です。5年生は資料を読み取り、それをもとに文章構成を考える。6年生は紹介文の下書きを推敲する内容でした。と難しい学習内容でしたが、45分間を集中力を切らさない真剣な眼差しでした。また、他の職員の模範となる素晴らしい授業展開でした。

朝の運動

画像1画像2
 今日は朝の運動の時間から始まりました。
 体幹を鍛えるストレッチ、ダンスに取り組みます。毎回、内容が少しずつ変わったり追加されたりするので楽しんで取り組んでいます。

ホタテごはん

画像1画像2
今日の給食は、ホタテごはん、中華スープ、とりみそつくね、カラフルサラダ、牛乳です。ホタテごはんのホタテは雄武産です。

今日はみそ汁

画像1画像2
 5〜6時間目の5年生は、家庭科の学習でした。
 先週はご飯を炊く学習で、今日はお味噌汁を作りました。煮干しで美味しい出汁を取りました。具は、油揚げ、長ネギ、大根です。この具なら、なめこも入れたくなります。

カップ入ミートローフ

画像1画像2
今日の給食は、黒糖パン、クリームシチュー、カップ入ミートローフ、グリーンサラダ、みかん缶、コーヒー牛乳です。

焼魚(さば)

画像1画像2
今日の給食は、米飯、焼魚(さば)、みそけんちん汁、もやしのサラダ、牛乳です。

新年の様子は…

画像1画像2
 3時間目の5年生は外国語活動でした。
 日本や他の国の特色あふれる新年の様子を、動画で見ていきます。楽しみながら外国の文化に親しんでいるようです。続いて年賀状を書きます。外国語活動で学んだ事を活かして年賀状を書くことができたのでしょうか…。

業間なわとび

画像1画像2
 今日は業間なわとびの日でした。日に日に増す寒さにも負けず、元気いっぱい跳びます。
 3分間で跳ぶみんなで大繩、今年度の目標は52回でした。今日含め11月は3週連続で達成しています。いよいよ来週が本番です。目標を超えて今までで一番の記録を目指してほしいと思います。

世界の国旗

画像1画像2
 4年生の2時間目は社会科でした。
 社会の時間では、定期的に国旗かるたで楽しみながら学習をしています。ブータン、キリバス、セーシェル、ルワンダ、フィジー、モザンビーク、マーシャル、レソト、スワジランド等々……楽しみながらやっていると、知らない間に覚えているようです。すでに90か国以上の国旗を覚えました。 

熱の伝わり方

画像1画像2
 4時間目の4年生は理科の学習です。金属における熱の伝わり方を実験して調べます。
 蝋を塗った金属の棒を、コンロの火で熱します。火が当たっていないところの蝋も徐々に溶けていきます。集中して溶ける様子を見ていました。

炭酸水から…

画像1画像2
 4時間目の6年生は理科の学習です。今日は炭酸水から出る泡が何の気体なのかを調べます。
 空気が混じらないように、試験管を水の中に入れて気体を貯めていきます。石灰水が白く濁り、線香の火が消えるのは…二酸化炭素だとわかりました。

ビビンバ

画像1
今日の給食は、ビビンバ、中華風卵スープ、イカリングフライ、カリフラワーサラダ、牛乳です。

もののとけ方

画像1画像2
 5時間目の5年生は理科で「もののとけ方」の学習でした。
 ビーカーに食塩とミョウバンを入れ、水の量や温度を変えることでとけ方にどのような違いが出るかを実験しました。児童自ら予想していた結果とは違うものとなり、新しい発見ができました。

調理実習

画像1画像2
 今日の5,6時間目の6年生は、家庭科の調理実習でした。
 野菜を切ったり、焼いたり、盛り付けたりと色々な行程を一人でこなすことができました。

カツカレー

画像1
今日の給食は、カツカレー、フルーツヨーグルトあえ、つぼ漬、牛乳です。

根菜ごまみそ汁

画像1
今日の給食は、米飯(ふりかけ)、メンチカツ、ボイルキャベツ、根菜ごまみそ汁、牛乳です。

校内子どもの主張発表会

画像1画像2
 5時間目は、校内子どもの主張発表会でした。
 12月5日に町内で行われる「子どもの主張発表会」にむけて練習と予選を兼ねたものです。5・6年生の5人が挑みました。5人とも文章を暗記し、堂々と発表している姿がとても立派でした。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
雄武町立豊丘小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字北雄武401−1
TEL:0158-84-2236