最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:14
総数:65330
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

食育の授業から

本校,大和先生を始め,4町村の栄養教諭の方々によって行われました。給食をテーマにマナーや栄養について,1年生の子供たちにも分かりやすく教えてくださいました。「食育」とは,様々な経験を通じて,「食」に関する知識とバランスの良い「食」を選択する力を身に付け,健全な食生活を実践できる力を育むことです。食べることは生涯にわたって続く基本的な営みですから、子供はもちろん、大人になってからも「食育」は重要です。この授業を通して,心も身体も大きく成長することができた子供たちです。ご指導いただいた先生方,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋季めだか塾開校その2

切る・炒める・焼くと体験した子供たちです。できあがった料理は,みんなでおいしくいただきました。育成会の方々が作ってくれた鮭汁と一緒に食べる料理は,どれも美味しく,さすが町自慢の鮭料理した。途中には,会長から鮭についての座学もあり,充実した塾となりました。育成会の皆様,美味しい秋をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋季めだか塾開校

今回のテーマは『海を味わおう!』でした。食育ということで,鮭料理作りにチャレンジしています。メニューは鮭のムニエルに鮭のおにぎりです。もちろん,食材は雄武でとれた鮭です。3つのグループに分かれて調理をしましたが、高学年の子供たちが,下学年の子供たちに教えながら取り組む様子がとても微笑ましく感じました。
画像1
画像2
画像3

天高く馬肥ゆる秋

爽やかな秋空です。上空に見事なうろこ雲が広がっていました。秋の訪れを感じつつシャッターを切りました。
画像1

ワクワクするね〜図書館見学〜

1・2年生が新しくできた図書館『雄図ピア』の見学に行きました。広々としたスペースには,様々な施設がありました。誰でも読書を楽しくできる環境が用意されていて,子供たちも目を輝かせながら見学していました。大人でもワクワクしてしまいます。本校でも,この夏休み明けから読書活動の充実を目指し,月間読書冊数一人10冊を目標に全学年で取り組んでいます。その取組にふさわしい環境が身近に整いました。
画像1
画像2
画像3

努力はうらぎらない

9月12日(木)に行われるマラソン記録会に向けて,練習に励む子供たちです。今週に入り,本番と同じコースを走る学年が増えました。一周1キロメートルのコースを1・2年生は1周,3・4年生は2周,5・6年生は3周走ります。真剣に走るからこそ、苦しく辛くなることでしょう。精一杯努力した後には,満足感や達成感を味わうことができるはずです。“練習は嘘をつかない,努力はうらぎらない”…今の努力は,必ず成果に結び付きます。
画像1
画像2
画像3

胆振東部地震

発生から1年が経ちました。被害に遭われた方々に心から哀悼の意を表します。いつ起こるか分からない震災です。本校でも一日防災学校を開催しました。その中では,震災の様子について多くのことを教えていただき,改めて命の尊さを学びました。これからも,震災に対して常に意識を高めながら,過ごしてまいりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

砂場遊び楽しいな!〜1年生・生活科〜

5日の5時間目,遊具近くの砂場を使って遊びました。黙々を掘り深める子もいれば,山を作る子など,それぞれが砂場というフィールドで遊びを創造しながら活動していました。子供たちは遊びの天才です。自分たちで,遊び方を工夫し,友達と共有しあいながら自分たちの学びの価値を高めることができました。
画像1
画像2
画像3

算数の授業から

2日の2時間目、2年生の授業は算数でした。『三角形と四角形』について,長方形を使って新たな図形を作り出し、その性質を理解することが目標でした。既習済みの長方形と,新たな形との一致点や相違点について一人で考えたり,グループで交流したりすることで考えが深まり,新しい図形である正方形について理解することができました。担任の先生のていねいな指導のもと,子供たちは45分間を集中して学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

読書を充実させよう!!

2日の全校朝会では,校長先生から“本の読み方で学力が決まる”というお話がありました。様々な統計から『1日10分以上の読書』『小学生と中学生で読書効果が高いのは小学生』『やり過ぎても成績は上がらない』という結果をもとに,勉強は30分間から1時間、睡眠は8時間以上、読書は1時間以上が学力向上には効果があるということです。また,夏休み中に読書に励んだ子供たちも紹介していただきました。子供たちには読書カードが配られています。これからも,1ヶ月10冊以上を目標に,頭も心も鍛えていきましょう。
画像1
画像2
画像3

出没注意!!

注意喚起の連絡がありました。秋を迎え,お気を付けください。
画像1

こころの劇場

30日に紋別市で開催された『こころの劇場』に5・6年生が参加しました。これは劇団四季が日本全国の子供たちに生命の大切さや,人を思いやる心,信じあう喜びを舞台を通じて呼びかけたいという願いのもと,行われているプロジェクトです。今年初めて、参加させていただきましたが,舞台装置もさることながら,演技力の高さに魅了され,芸術というものを肌で感じることができました。また,客席を巻き込む演出もあり,ステージとフロアーが一体となった内容に,観ていた子供たちも終始笑顔でした。とても,貴重な体験となりました。ありがとうございました。
画像1

始まりと終わり

7月は肌寒い夏でした。それでも,後半には,暑い日が続きました。青く広がるオホーツクブルーと遠くに聞こえる船の汽笛そして海風・・・雄武町の夏もそろそろ終わりです。さあ、秋が始まります。敷地内のナナカマドの実も赤く色付き,学校菜園でも大きく実ったかぼちゃを始めとして、実り多き秋を待ちわびています。小さかったヘチマも大きく生長し,しっかりとつるを伸ばしています。来週には、5年生の宿泊学習から始まり,マラソン記録会に遠足,その後は学芸会に向けて学校も実り多き秋を迎えます。これからも,『かしこく・なかよく・たくましく』を合言葉に新しい雄武小学校の礎を築いてまいります。保護者の皆様,そして地域の皆様,どうぞ,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

一日防災学校その9

ご参加いただいた保護者の方からは「とてもよい授業でした。言葉で聴くよりも目で見て学ぶことの大切さを実感できました。今後も続けてほしいです。」という言葉をいただきました。今回ご協力いただきました,北海道,北海道教育委員会,オホーツク総合振興局,北海道警察北見方面本部,網走地方気象台,紋別地区消防組合消防署雄武支署,そして雄武町,雄武町教育委員会等,全ての関係機関の方々に,心よりお礼申し上げます。
画像1
画像2
画像3

一日防災学校その8

6年生は『地震・津波体験学習』として,網走地方気象台の方からご指導をいただきました。自然災害の様子を視聴したり,身をもって体感しながら命の大切さを学んでいます。津波発生装置では津波の起きる仕組みを知り,地震体感装置で実際の揺れを体感するなど,子供たちにもとても分かりやすく講義していただきました。

画像1
画像2
画像3

一日防災学校その7

5年生は『災害食作り』として,オホーツク総合振興局の方のご指導のもと,被災時に役立つ食事作りを通して震災の様子や命の大切さを学びました。ハイゼックスというビニル製の器具をを使って蒸しパン作りを体験しています。避難所では生活も規制されます。大切な食事も,その1つです。最小限の食材で食事を確保するための知恵について教えていただきました。出来た蒸しパンは,グループごとの風味となりましたが,自分たちで作ったものを仲間と分け合って味わいました。

画像1
画像2
画像3

一日防災学校その6

グループごとに段ボールベットを組み立てやタンク車からの給水体験の他,様々な立場の方の避難の仕方について体験しています。避難場所では,普段できることが出来ない不自由さがあること,その中で,互いが尊重し合い,助け合うことの大切さを学びました。 
画像1
画像2
画像3

一日防災学校その5

3・4年生は体育館にて『避難所運営体験』をしました。オホーツク総合振興局職員の方にご指導いただきながら,震災時における避難の様子や命の大切さを学びました。
画像1
画像2
画像3

一日防災学校その4

2年生は『防災グッズ作り』として網走気象台職員の方々にご指導いただきながら,震災時に役立つアメニティを作りをしました。作ったものは,新聞紙スリッパとゴミ袋レインコートです。身近な素材で、災害時に役立つものができることを学びました。また,ゴミ袋に新聞紙を詰めただけのものでも十分保温効果を得ることも教えていただきました。 
    

画像1
画像2
画像3

一日防災学校その3

学習プログラムは学年毎に実施しています。1年生は網走気象台職員にご指導いただき,防災かるた遊びを通して学習しました。豪雨時の身の守り方や,防災グッズの種類などをかるたをしながら,その都度説明していただいています。楽しく防災について学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904