最新更新日:2024/04/24
本日:count up14
昨日:28
総数:65329
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

子ども主張発表会のお知らせ

延期となっていましたが,教育委員会より連絡があり1月26日(日)に実施されることをお伝えします。場所は雄武町民センター・大集会室,開始時刻は9時30分です。

元気なあいさつ素敵だね〜児童会行事から〜

児童会三役主催による『あいさつカード探しゲーム』の様子です。2学年ずつに行いました。事前に三役が体育館内に隠したカードを縦割り班で探します。カードには一文字ずつ記されており,全部そろえるとある挨拶の言葉になるのですが,カードの隠し場所にも難易度があったようで、最後の一文字が見つからず全員が真剣に探し回りました。全部のカードが見つからず悔しがる様子も見られましたが,最後は全員で元気なあいさつをして終わりました。三役の皆さん,楽しい行事の企画・運営ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

税について学ぶ〜6年生 租税教室〜

紋別道税事務所から講師の方々をお招きして行われました。6年生は社会科の公民で税を学びますが、仕組みや役割について,より詳しく説明していただきました。身近な公共施設や活動に税金が使われていることを知り,もし,税金が無かった場合,自分たちの生活がどうのようになってしまうのかなど考えを交流しました。映像を見たり、1億円の重さ(約10キログラム)を体験したりするなど楽しく学びながら税への知識を深めることができました。紋別道税事務所の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

神妙な面持ちで・・・

静寂の中に昇る朝日です。雨の降る中,まるで夕景のような光の包まれました。ふと陽光反対側を望むと虹が架かっていました。見慣れない光景に思わずシャッターを切りました。
画像1
画像2
画像3

正しい姿勢で〜3年生・書写〜

税の書道展に向けた取組です。「ぜい」という2文字のひらがなを書きました。習字を始めて6カ月が経ちましたが,“とめ”や“はね”を意識したよい文字が書けるようになりました。小筆を使って書く文字は難しく,これからさらに練習を重ねていくと良いですね。大勢の中でも,どの子もとてもよい姿勢です。
画像1
画像2
画像3

「分かる・考える・判断する」力を伸ばす授業

校長先生による4年生の授業です。パズルの解くことで子供たちの視考力(しこうりょく)が高まるというものです。ことパズルには,たて・横ともに同じ数列のマスがあります。そのマスに入る数のヒントが書かれています。そのヒントを手がかりとして数を埋めていく内容です。例題を使ってていねいな説明の後,チャレンジしました。レベル1からレベル10(実際は100まであるそうです)まであり,始めは解けたパズルも難易度が上がるほどに考えを巡らせながら真剣に取り組むことができた子供たちです。この視考力は,目の前の文字や言葉を頭の中に視覚イメージを使って再現・操作したり選択することができる万能な力として学力を高める手法として注目されています。これから,このような学びを継続していくことで,子供たちに身に付けさせたい力を伸ばせることでしょう。まさに“継続は力なり”ですね。

画像1
画像2
画像3

彫って刷って

4年生は木版画に取り組みました。テーマは「海の生き物」です。生き物の特徴をよく捉え,海の中で生き生きと活動している様子が伝わる作品ぞろいでした。
画像1
画像2
画像3

開校122年目を迎えて

今日は寒さも幾分和らぎました。本校は明治29年,紋別郡雄武尋常小学校として開校しました。当時は児童数、男子12名,女子4名の16名でした。教員は一人、村長の方が管理者として登録されています。授業は修身・読書・作文・算術・習字・体操の6教科でした。明治40年に雄武尋常高等学校として併置,昭和22年に雄武中学校が独立し,雄武小学校に改称されています。今の校舎は57年に建てられました。学校は子供たちが「なりたい自分」に「なれる自分」を増やすために存在しています。これからも子供たちの夢の実現をサポートし,夢のかなたへ誘う役割を果たしていきます
画像1
画像2
画像3

念ずれば花開く〜12月の全校朝会から〜

インフルエンザの感染防止のため延期していた全校朝会が本日行われました。校長先生からは前回の“継続は力なり”に続いて“念ずれは花開く”ことについてのお話がありました。詩人の坂村 真民(さかむら しんたみ)さんの詩集にある言葉を用いて「何事も一生懸命祈るように努力をすれば,自ら道は開ける,夢や目標が叶う。みなさんには,今,目の前にあることを一生けんめいやってほしい」と子供たちを励まされました。その後,11月の読書大賞学年が発表されています。これまで受賞してきた1・2年生に続いて,今回は3・4・6年生が見事受賞し,校長先生から賞状が手渡されました。どの子もクラスの代表の子が賞状を受け取る様子誇らしげに見つめていました。また,同時に6名の100冊達成者と1名の読書週間読書大賞者も紹介されています。これからも『なりたい自分』に慣れるよう,努力を惜しまず学び続けていきましょう。今回,全校朝会の映像がDATA破損のため紹介できず申し訳ありません。
画像1
画像2
画像3

季節を感じて

1年生はクリスマスリースを作りました。紙皿の中央を上手に切り抜いたあと,色を塗ったり,モールなどの飾りを貼り付けたりして,オリジナルのリースが完成しました。とても楽しそうに活動する姿からは,来るクリスマスを心待ちにしている様子が伝わりました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザに係るお知らせ

本日のインフルエンザによる欠席数等についてお知らせします。各学年ともに収束してきてはいますが,学校では引き続き予防に万全を期してまいります。ご家庭でもお子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖学年(6日現在)  
  
   現在,閉鎖学年はありません。   

         
2 全校の状況(6日現在)
   インフルエンザによる欠席(出停) 1名
    風邪による欠席          6名
    風邪をひいている児童      17名
  

3 予防について
○学校では登校児童全員にマスクを配り着用させています。また,校舎内の除菌に努めております。

○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿,また,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。

インフルエンザに係るお知らせ

本日のインフルエンザによる欠席数等についてお知らせします。各学年ともに収束してきてはいますが,学校では引き続き予防に万全を期してまいります。ご家庭でもお子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖学年(5日現在)  
  
   現在,閉鎖学年はありません。   

         
2 全校の状況(5日現在)
   インフルエンザによる欠席(出停) 4名
    風邪による欠席          3名
    風邪をひいている児童      14名
  

3 予防について
○学校では登校児童全員にマスクを配り着用させています。また,校舎内の除菌に努めております。

○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿,また,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。

閉鎖解除

4日現在,閉鎖学年はなくなりました。まずは,全学年の子供たちが登校することができ安心しています。全校的にインフルエンザに係っている子の人数も減少していますが新聞によりますと,3日にオホーツク管内にてインフルエンザ警報が発令されたとの報道もありました。学校では引き続き,全児童のマスク着用や除菌等に努めてまいります。各家庭でも予防に努めてくださいますようお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザに係るお知らせ

本日のインフルエンザによる欠席数等についてお知らせします。各学年ともに収束してきてはいますが,学校では引き続き予防に万全を期してまいります。ご家庭でもお子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖学年(4日現在)  
  
   現在,閉鎖学年はありません。   

         
2 全校の状況(4日現在)
   インフルエンザによる欠席(出停) 8名
    風邪による欠席          5名
    風邪をひいている児童      21名
  

3 予防について
○学校では登校児童全員にマスクを配り着用させています。また,校舎内の除菌に努めております。

○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿,また,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。

インフルエンザに係るお知らせ

本日のインフルエンザによる欠席数等についてお知らせします。各家庭におかれましては,引き続きお子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖学年(3日現在)  
  
  第1学年
  11月28日(木)午後より〜12月3日(火)まで
   次回登校日 12月4日(水)
 
         
2 全校の状況(3日現在)
   インフルエンザによる欠席(出停)11名
    風邪による欠席         13名
    風邪をひいている児童      14名
   ※閉鎖学年(1年生)児童は含まない 

3 予防について
○学校では登校児童全員にマスクを配り着用させています。また,校舎内の除菌に努めております。

○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿,また,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。

子供たちの学び〜放課後学習教室から〜

週明けもインフルエンザによる欠席者は多く見られ,まだまだ予断を許さない状況が続いています。引き続き学校としても,これ以上の感染を防ぐため予防に努めてまいりますが,各家庭におかれましても,お子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。
その中でも放課後学習教室では子供たちが集中して学んでいます。2年生のクラスではたし算・ひき算の筆算に取り組みました。どの子も繰り下がりを統一した書き方で取り組み,さらに理解が深まりました。高学年では,時間内に多くの課題をこなすため,黙々とプリントに取り組んでいます。黒板に掲示された解答で確認後,すぐに次の課題に取りかかるなど意欲的に学ぶことができました。どのクラスでも,学ぶ努力を惜しまない子供たちの姿が見られ,とても嬉しく思います。

画像1
画像2
画像3

研究授業から〜5年生・社会科〜

「くらしを支える情報 情報を伝える人々」という単元の学習です。生活の中で得られるたくさんの情報の役割について知ると同時に,情報は生活そのものに大きな影響をおよぼしていることを捉え、よりよく生活するために適切に情報を活用できるようになれることがねらいです。導入で子供たちは,一番利用しているメディアについて考えました。インターネットという子もいましたが、やはり多くの子はテレビから情報を得ていることが分かりました。そのテレビから発信される情報がもし嘘(フェイクニュース)であった場合,生活にどのような影響がでるかについて,ある過去の実例をもとに,その原因や結果等,考えを交流し合いました。多くの子が情報が与える影響については,理由付けをしながら考えるなど「聴く・話す・書く」と高学年にふさわしい態度で学習に臨むことができました。また,教師の適切な発言や整理された指示によって,テンポのよい授業が展開されていました。
画像1
画像2
画像3

インフルエンザに係るお知らせ

本日のインフルエンザによる欠席数等についてお知らせします。各家庭におかれましては,引き続きお子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖学年(2日現在)  
  
  第1学年
  11月28日(木)午後より〜12月3日(火)まで
   次回登校日 12月4日(水)
 
   第6学年
  11月27日(水)午後より〜12月2日(月)まで
   次回登校日 12月3日(火)
         
2 全校の状況(2日現在)
   インフルエンザによる欠席(出停) 10名
    風邪による欠席           5名
    風邪をひいている児童       33名
   ※閉鎖学年(1年生・6年生)児童は含まない 

3 予防について
○学校では登校児童全員にマスクを配り着用させています。また,校舎内の除菌に努めております。

○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿,また,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。

全国学力・学習状況調査結果のお知らせ

4月18日(木)に実施された全国学力・学習状況調査の結果につきまして,11月6日,北海道教育委員会から『全国学力・学習状況調査北海道版結果報告書』(http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/ )が公表されました。そこで,同調査の本校の結果および今後の学力向上に向けた取組について,学校便り第15号(11月29日発行)に掲載しておりますのでご覧ください。

インフルエンザに係るお知らせ

本日のインフルエンザによる欠席数等についてお知らせします。各家庭におかれましては,引き続きお子様の体調を観察され,発熱した場合は病院で診察・治療を受けたり,予防に努めたりするなどしていただきますようご配慮をお願いいたします。

1 閉鎖学年(29日現在)  
  
  第1学年
  11月28日(木)午後より〜12月3日(火)まで
   次回登校日 12月4日(水)
  第3学年
  11月26日(火)午後より〜11月29日(金)まで
   次回登校日 12月2日(月)
  第6学年
  11月27日(水)午後より〜12月2日(月) まで
   次回登校日 12月3日(火)
         
2 学年閉鎖期間中、対象学年児童については,30日(土)1日(日)も
   外出を控えてください。

3 全校の状況(29日現在)
   インフルエンザによる欠席 3名
    風邪による欠席      5名
    かぜをひいている児童  22名
   ※閉鎖学年(1年生・3年生・6年生)児童は含まない 

4 予防について
○学校では登校児童全員にマスクを配り着用させています。また,校舎内の除菌に努めております。

○ご家庭でもうがい,手洗い,室内の換気・保湿,また,大勢の人が集まる場所では,マスクを着用するなど予防に努めてください。

○お子さんに高熱が出るなど症状がひどい場合は,医師の診察を受けてください。インフルエンザの診断を受けた場合は担任また学校までご連絡ください。

○インフルエンザの流行を防ぐためには皆さんのご協力が必要です。インフルエンザの発症後5日および解熱後2日間経過するまでは学校をお休みさせてください。また,罹患によって体力が低下していることもあり,熱が下がっても2日間はご家庭でゆっくり休ませてください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 始業式・入学式

学校だより『おうむっ子』

いじめ防止基本方針

雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904