最新更新日:2024/04/24
本日:count up5
昨日:35
総数:65480
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

一日防災学校(その4)

画像1
 5年生の学年別活動は、雄武消防全面協力のもと、災害時の消防活動
体験に取り組みました。
 1つ目は煙体験。煙が満ちた教室の中を歩くことで視界の悪さを実感
しました。また、煙が室内の高いところから溜まっていくことから低い
姿勢で動くことの大切さも学びました。
 もう1つは、消火体験です。実際にホースを使って目標物に向かって
放水をしました。暑い日ではありましたが、防火服を着こんでチャレンジ
する子もいました。消防の方の大変さが感じられたことと思います。

 6年生は全体講話に続いて、気象台の方から地震と津波について教わり
ました。
 地震については装置を使って震度5から6程度の揺れを体感しました。
姿勢を保持するのが難しく倒れてしまう子もいました。
 津波については、発生装置をつかって、風の力によっておこる波と地震の
影響で起こる津波の水の動きの違いを実感することができました。

 最後になりましたが、今回の防災学校を実施するにあたっては、本当に
たくさんの方のお力添えがありました。お忙しい中、子どもたちのために
お集まりくださった皆様にあらためて感謝申し上げます。
 ありがとうございました。
画像2

一日防災学校(その3)

画像1
 学年別活動、3・4年生は「避難所運営に関わること」として体育
館で活動しました。

 3年生はオホーツク総合振興局の職員の方から段ボールベッドの
作り方を教わりました。雄武町役場や教育委員会の方も子どもたちの
サポートにあたってくださいました。
 手伝っていただいたところもありましたが、かなりの部分を子ども
たちの手で頑張りました。作り上げたベッドは何人もの子が乗っても
安心な丈夫なもので、ブルーシートの上とは比較にならない快適な
寝心地でした。1時間の授業時間の中で片付けまでも終えることが
できました。

 4年生は気象台の方から避難時に必要なものを教わりました。
リストに書かれていた物はなんと21種類。3分間でこのうちいくつ
覚えられるかというゲームに取り組みました。
 その後は、避難所内で困っている方へのサポートをイメージしてアイ
マスク体験に取り組みました。支援する側・される側、両方の立場から
どんなサポートが有効かを考えました。
画像2

一日防災学校(その2)

画像1
 休み時間を挟んで3時間目は学年別活動に取り組みました。
 
 1年生は気象台の方から「身近のものを使った防災グッズ作り」を
教わりました。今回作ったのは、新聞紙を使ったスリッパです。新聞紙と
言えども、工夫すれば災害現場で割れたガラスなどから足を守ることが
できるのだそうです。先生方の手を借りながら作り上げることができました。
 授業の後半には45リットルのゴミ袋で簡易雨がっぱを作れることも
教わりました。

 2年生は「防災かるた」に挑戦です。一風変わったこのかるた。取り札
には頭文字が書かれていません。札の絵だけを頼りにどれが正解かを
グループで相談していました。答え合わせの後で気象台の方の説明をうか
がい、防災についての知識を高めました。
画像2

一日防災学校(その1)

画像1
 8月27日に一日防災学校の取組が行われました。昨年度に続いての
実施です。

 初めに避難訓練を行いました。今回は「地震→津波」の2段階の避難
です。緊急地震速報を受けてグラウンドに避難した後、津波警報が発令
されたため、校舎2階に避難するという流れでした。緊張感のある良い
訓練でした。

 その後は、体育館に場所を移しての防災学校開会式です。会の中では
網走地方気象台の職員の方から映像を交えて「地震と津波」についての
講話をいただきました。津波のすさまじさを学ぶことが出来ました。

 玄関前には、雄武消防と興部警察署のご協力をいただいて緊急車両が
展示されました。休み時間にはたくさんの子どもたちが見学に訪れました。
画像2

先生方もお勉強

画像1画像2画像3
 左の2枚は,今日の2時間目,4年生の国語の学習の様子です。自分の
選んだ本を紹介するためのキャッチコピーを考える活動に取り組みました。

 この時間は,校内の研究授業となっていて,多くの職員が授業を参観
しました。子どもたちの勉強を見て,先生方が勉強させてもらいました。

 放課後には,授業の内容や進め方,子どもたちへのかかわり方などに
ついて,良かった所や反省点について意見を交換しました。

 今年はいつもとは違うペースで学習が進んでいますが,こんな時だから
こそ毎時間の学習を少しでもより良いものにしよう,と先生方も勉強して
います。

 

業間マラソン

画像1画像2
 今日から「業間マラソン」の活動が始まりました。
 9月12日(土)に予定されているスポーツフェスティバルに向けての
取組です。

 当日は「ミニ運動会」と「マラソン記録会」の2部構成になるのですが,
「マラソン記録会」では低学年が1km,高学年が2kmを走ります。

 今日は日差しが強く,初日としてはやや厳しいコンディションでしたが,
多くの子がグラウンドに出て,自分のペースで周回を重ねていました。

 取組期間中は,天候にあわせて,汗ふき用のタオルや水筒の用意をお願い
します。

立派な時計がつきました

画像1
 このところ,校舎設備のお知らせばかりで恐縮ですが,本日,ついに
新しい屋外時計が設置されました。

 前に使っていたものを撤去してから1年ほどの間,代用品として教室用の
時計を使っていたため,子どもたちからも「新しいものを!」という声が
多くあがっていたところでした。

 1辺が90センチのとても大きなものです。下の写真を見ていただけると
これまでのものとの違いがよくわかっていただけると思います。
 少し離れたところからでもしっかり時刻を確認できるようになりました。

 月曜日の登校時に新しい時計を見た時の子どもたちの反応がとても楽しみです。

画像2

新しい黒板

画像1
 夏休みの間に,はまなす学級のさくら教室に新しい黒板が
取りつけられました。

 上下に動かせるタイプのものですので,そのための装置を
取りつけた後、新しい黒板がつきました。

 子どもたちが書くときと担任が書くときで高さを変えられる
など,学習が進めやすくなりました。
画像2

2学期のスタートです

画像1
 夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。
 今年の夏休みは,わずか10日間ということで「まだまだ足りない」
という声も聞かれましたが,短い中にもそれぞれ何らかの思い出が
できたようです。
 
 それぞれの教室には,休み明けの子どもたちを迎えるメッセージが
書かれていました。「今日からまた頑張っていこう!」という思いが
伝わるものが多かったです。

 始業式では,5・6年生の代表から夏休みの思い出と2学期の抱負が
発表されました。

 2学期はスポーツフェスティバル,遠足,学芸会と行事が続きます。
高学年は宿泊研修や修学旅行も予定されています。1学期以上にあわ
ただしい日が続くことになると思います。ご家庭にご協力をお願いする
場面も増えてくると思いますが,どうぞよろしくお願いいたします。
画像2

きれいになりました

画像1
 夏休み期間を利用して,10日に校舎の窓ガラス清掃が行われました。
業者の方が手際よく作業を進めてくださったおかげですっかりきれいに
なりました。
 職員室から見える外の景色も明るくなりました。

 午後からは別の業者の方をお迎えして高架水槽の清掃作業も行われ
ました。

 こういったみなさんのおかげで,子どもたちが安心・安全に活動できる
環境が守られています。
 

1学期終業式〜楽しい夏休みを

画像1
 4月6日の始業式・入学式から4カ月。今日は1学期の終業式でした。

 冒頭,校歌を歌いました。実は,今年度初めてのことでした。使い古した
表現になってきましたが、これもまた、新型コロナウイルスの影響です。

 式の中では1〜4年生の代表が思い出を発表しました。代表の中には,
登校時から「緊張する〜」と言っている子もいましたが,それぞれ立派な
発表ができました。

 その後の校長先生からのお話では7月の読書大賞が発表されました。
先月は1年生が読書大賞に輝きましたが、今月は雄武小のみんなが大賞に
選ばれました。中でも,特に頑張った1・2・4・5年生には賞状が
贈られました。

 明日からは子どもたちが待ちに待っていた夏休みです。10日間と例年に
比べるとかなり短い期間ではありますが,心身ともにリフレッシュできる
ような日々を過ごしてもらいたいところです。夏休み明けに思い出話をたく
さん聞かせてもらえることを楽しみにしています。

 保護者・地域のみなさまをはじめ、たくさんの方のお力添えを受けながら
1学期を終えることができました。これまでのご協力にあらためて感謝申し
上げます。2学期からもどうぞよろしくお願いいたします。

お店の裏側に潜入!

画像1
 先週の話になってしまいましたが,3年生が社会科の学習で
Aコープ雄夢さんに見学に出かけてきました。
 
 子どもたちにとって,なじみのあるお店ですが,お店の裏側や
倉庫に入る経験はそうそうできるものではありません。
 
 自分たちが手に取っている商品を用意するためにいろいろな
機械があること,お店の中にはお客さんのためのいろいろな工夫が
あることなどに気づいていました。

 お忙しい中,ご協力くださったお店の皆様,ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 学年始休業(〜5日)
4/5 新6年生登校日
4/6 始業式・入学式
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904