進路ガイダンスに参加しました!

画像1
画像2
画像3
 7月14日(水)の午後、豊富町民センターで行われた「進路ガイダンス」(特定非営利活動法人 高校生進学支援の会が主催)に3年生が参加しました。豊富高校の1・2年生とともに進路の学習ができる貴重な機会でした。大学や専門学校の職員が講師となり、学部・業種別の22の各ブースで学習内容や就職先などに関して丁寧に説明をしてくださいました。
 どの生徒も真剣な表情で説明を聞いていましたので、多くの進路情報を収集できたことと思います。将来の進路選択にぜひ生かしてほしいものです。

宗谷地区中体連球技大会に参加!

画像1
画像2
画像3
 7月10日(土)と11日(日)に稚内市で宗谷地区中体連球技大会が開催され、本校から野球部、バドミントン部、バレーボール部が参加しました。
 どの部もこれまでの練習の成果を発揮しようと、自分を信じ、仲間を信じ、最後まであきらめることなく全力を尽くす姿が見られました。感動しました。「勝てなかったけど全力を出し切りました!」と話してくれた3年生の言葉には心を打たれました。一人一人が今後の学習、生活、部活動に生かせる貴重なことを学べたと思います。

【試合結果】     野球部      1回戦敗退
       バドミントン部 男子団体 2回戦進出
               女子団体 1回戦敗退
               男子個人 ベスト16
               女子個人 1回戦敗退
       バレーボール部   男子 準優勝
                 女子 優勝

避難訓練を行いました!

画像1
画像2
 7月1日(木)の午後、避難訓練を行いました。今回は地震と火災を想定して実施しました。生徒一人一人が非常放送の指示に従い、机の下に体を入れて頭を保護したり整然と速やかに移動したりして、落ち着いて避難することができました。
 その後、グラウンドで、稚内地区消防事務組合豊富支所の方から学校外にいるときも含めた具体的な安全の確保のしかたについて分かりやすく指導していただきました。
 災害が発生したときに気を付けることは何か、日頃から心がけておくことは何かについて改めて考える貴重な機会になったと思います。
 ご協力いただきました稚内地区消防事務組合豊富支所の皆様に心より感謝申し上げます。

1年生が地域環境について学びました!

画像1
画像2
画像3
 1年生が6月29日(火)の総合的な学習の時間に「地域環境学習」を行いました。
 環境省稚内自然保護官事務所、北海道開発局稚内開発建設部、NPO法人サロベツ・エコ・ネットワークの皆様のご協力をいただき、「利尻礼文サロベツ国立公園の自然環境学習」「サロベツ湿原センター自然観察路での植物観察」「地域農業と自然再生事業の学習および落合緩衝帯の見学」を通して地域環境の大切さについて体験的に学習しました。
 情報の整理・分析、まとめも協力して行い、充実した学びにすることを期待します。
 お世話になりました多くの皆様には心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

前期中間テストに向けて放課後学習!

画像1
画像2
 6月23日(水)と24日(木)に、各学年で放課後学習を行いました。
 ワークブックや係の生徒が作成した学習プリントに取り組んだり、教科担任に質問したり、タブレットパソコンで調べ学習をしたりして、仲間と積極的に学ぶ姿がありました。
 25日(金)の前期中間テストで、これまでの学習の成果を十分発揮してほしいと思います。

3年生の理科の授業から

画像1
画像2
 6月17日(木)の3時間目に、3年生の理科の授業を参観しました。この授業では、「力の合成」についてグループで実験をしながら学習を進めていました。写真から分かるように、どのグループも分担・協力をしながら意欲的に取り組んでいました。また、タブレットパソコンを使って実験の様子を撮影、記録するなど、ICT(情報通信技術)を有効に活用する姿もありました。
 豊富中学校では生徒1人1台のタブレットパソコンが整備されており、各教科の授業で積極的に活用しています。これからも活用方法を工夫して生徒の学びの質を高め、学力の定着と向上を図っていきます。

「人権の花」を植えました!

 6月8日(火)に、生徒と教職員が協力して「人権の花」300本を校舎前の花壇に植えました。
 これからも水やりや除草などの世話を協力して行い、思いやりの心や優しい心を育んでほしいと思います。あわせて、命の大切さを実感できるよい機会になることを願っています。
画像1
画像2
画像3

宗谷地区中学校陸上競技大会を豊富町で開催!【その2】

 宗谷地区中学校陸上競技大会の続きです。
画像1
画像2
画像3

宗谷地区中学校陸上競技大会を豊富町で開催!【その1】

 6月5日(土)に、豊富町陸上競技場で「第39回宗谷地区中学校陸上競技大会」が開催されました。
 今年は、新型コロナウイルス感染防止のため手指消毒と競技中以外のマスク着用を徹底し、無観客のもとで実施しました。稚内南中学校、枝幸中学校、中頓別中学校、拓心中学校、幌延中学校、豊富中学校の6校からエントリーがあり、どの選手もこれまでの練習の成果を発揮しようと全力を尽くしました。
 豊富中学校の選手も励まし合いながら自己ベストを目指してがんばり、女子100mハードル、男子100m、女子走り幅跳び、男子4×100mリレーの4種目で北海道大会の出場権を獲得しました。おめでとうございます。
 7月27日(火)〜28日(水)に帯広市で開催される北海道大会での活躍を楽しみにしています。
画像1
画像2

校内研修を実施しました!

画像1
 5月31日(月)の生徒下校後に、第1回校内研修Light(ライト)を実施しました。
 これは今年度から始めた新しい試みであり、20分程度の短時間でグループに分かれて行うミニ研修です。テーマはアンケートによって決定し、今回は「コロナ禍における授業の工夫は?」「保護者との電話で気をつけていることは?」「授業中に寝ている生徒がいたらどうする?」の3つのテーマごとにグループをつくって研修しました。これまでの実践を交流したり、若手教員が経験豊富な教員にアドバイスをもらったりするなど、有意義な時間となりました。
 教員としての資質を高めるために、これからも計画的に研修を実施します。

食育授業を行いました!

画像1
画像2
 5月28日(金)の6時間目に、1年生の食育授業を行いました。担当したのは雑喉谷(ざこたに)栄養教諭と1年生の担任・副担任です。テーマを「中学校生活に必要な食事を知ろう」とし、はじめに運動能力を高める大切なポイントとして「朝ごはんと睡眠」「主食の役割」「主菜・副菜の役割」について学習しました。その後、所属する部活動を意識しながらグループごとに献立を考えました。各グループとも根拠をもとに考え、全体で発表・交流する活動を通して学びを深めることができました。
 本校では食育を重視しており、今後、2年生と3年生でも食育授業を実施する予定です。

時間と内容を縮小し、感染症対策を講じて運動会を実施しました。

画像1
画像2
画像3
 5月24日(月)に、本校グラウンドで第75回運動会を行いました。
 5月16日に緊急事態宣言が北海道に発令されましたが、北海道教育委員会から「縮小など感染症対策を十分に講じて実施できる場合は可能とする」と示され、豊富町教育委員会からも実施の許可をいただいたため、実施することにしました。そのため、活動に支障のない限りマスク着用、活動前の手洗いと手指消毒の徹底、3密を回避するための種目内容の工夫などを行いました。
 わずか2時間30分の縮小開催でしたが、スローガン「Active」のもとで全校生徒が笑顔と真剣な表情を織り交ぜながらベストを尽くし、チャレンジする姿がありました。また、係活動にも真剣に取り組み、一人一人のよさが十分発揮されていました。
 結果は1年生、2年生、3年生が同点優勝となり、それぞれの学年が一致団結し、きずなを深め、満足感を分かち合えた運動会になったと思います。
 これからは運動会の成果を生かして日々の学習の質を着実に高め、中学生として力をぐんぐん伸ばすことを期待します。
 平日開催にもかかわらずご来校くださいました保護者の皆様には、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

運動会の総練習を行いました!

画像1
画像2
 5月20日(木)の午後に運動会の総練習を実施しました。風がやや強めでしたが、晴天に恵まれました。
 グラウンドで生徒会執行部を中心に動きを確認しながら練習を進め、当日さながらに一生懸命取り組む生徒の姿が見られました。また、競技だけでなく係活動も進んで行っており、大変感心しました。
 新型コロナウイルス感染予防を意識しながらの練習でしたが、笑顔と真剣な表情がともにあふれ、すばらしい総練習だったと思います。23日(日)の運動会当日もActive(アクティブ)に取り組み、仲間とのきずなを深めることを期待しています。

 

「アトピーに関する学習会」で教職員が学び合いました!

画像1
画像2
 4月30日(金)の放課後に、教職員対象の「アトピーに関する学習会」を実施しました。今年度はふれあいセンター健康相談員の玉井康代様、豊富町役場健康運動指導士の川崎龍太朗様、豊富温泉コンシェルジュ・デスクの片桐早苗様と潮見征宏様を講師としてお迎えし、「豊富温泉」「アトピー性皮膚炎」「温泉利用型健康増進施設」について大変分かりやすく説明していただきました。説明の後は、質疑応答、グループ協議を通して学びを深めました。
 私たち豊富中学校の教職員にとって、豊富温泉という地域の特色を知ることやアトピー性皮膚炎を患う生徒への対応を学ぶことは極めて重要です。その意味からも今回の学習会はひじょうに有意義だったと思います。
 4名の講師の皆様にはお忙しい中ご来校いただき、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

活発な討議をしました 〜前期生徒総会〜

画像1
画像2
 4月23日(金)の6時間目に、アリーナで前期生徒総会を実施しました。
 まず、生徒会執行部、保体専門委員会、生活専門委員会、文化専門委員会が前期活動計画を発表し、全て承認されました。その後、各学年の目標と組織体制の交流を行いました。
 最後に、5月に実施予定の運動会の生徒会原案について意見や要望を出し合い、活発に討議をしました。
 よりよい学校づくり向けて全校で真剣に話し合えることは、豊中生の素晴らしさの一つです。みんなで決めたことを着実に実行し、自主的に行動し協力できる力を一人一人が高めてほしいと思います。

吹奏楽部が新1年生歓迎ミニコンサートを開催!

画像1
画像2
 4月20日(火)の昼休みに、ランチルームで吹奏楽部がミニコンサートを開催しました。新1年生歓迎の意味を込めて、「聖者の行進」「パプリカ」「RPG」の3曲とアンコール1曲の計4曲を披露しました。短い時間ではありましたが、和やかな雰囲気の中で多くの生徒が楽しいひとときを過ごしました。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました!

日曜参観とPTA総会を実施しました

画像1
画像2
 4月18日(日)に、授業参観(1〜2時間目)、PTA総会、学年懇談会を行いました。検温、手指消毒へのご協力をいただくとともに、換気やソーシャルディスタンスに配慮しながら実施しました。
 多くの保護者の皆様がご来校くださり、授業での生徒たちの頑張りを見ていただくことができました。その後、PTA総会や学年懇談会にもご参加くださり、保護者の皆様と学校のつながりを強めるよい機会となりました。
 本校の教育活動とPTA活動の充実に向けて、今後ともご協力をよろしくお願いします。

部活動紹介集会を行いました!

画像1
画像2
 4月14日(水)の放課後に、アリーナで部活動紹介集会を実施しました。
 野球部、美術工芸部、バドミントン部、陸上部、バレーボール部、吹奏楽部の2・3年生が、ユーモアを交えながら分かりやすく活動内容や目標を1年生に説明しました。
 部活動は、目標に向かって粘り強く取り組む力、仲間と協調する力、責任感などを高められる有意義な活動です。部活動体験を経て積極的に入部し、中学校生活を充実させてほしいと思います。

自転車交通安全教室を実施しました!

画像1
画像2
 4月12日(月)の6時間目に、自転車交通安全教室を行いました。
 講師として天塩警察署豊富駐在所から浅井所長と山口巡査長をお迎えし、自転車の乗り方についての講話と乗車指導をしていただきました。
 写真からも分かるように、全校生徒がしっかり説明を聞き、真剣に取り組む様子が見られました。
 これからも一人一人が交通ルールを守って事故防止に努めてほしいと思います。かけがえのない命をくれぐれも大切にしてください。

第75回入学式を行いました!

画像1
画像2
 4月7日(水)に、アリーナで入学式を実施しました。
 27名の新入生全員が、学級担任による点呼で「はい!」と元気よく返事をしました。中学校生活への期待と意気込みがよく伝わってきました。新入生代表の菊池さんの決意の言葉は、内容、態度ともに大変立派でした。新入生が充実した中学校生活を過ごし、健やかに成長することを期待しています。
 歓迎の言葉を述べた3年生の田中くんと校歌を伴奏した3年生の竹中さんも役割をしっかり果たしました。さすがですね。
 以下に校長式辞を掲載します。

*********************************

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
 いよいよ今日から伝統ある豊富中学校での生活がスタートします。私たち職員も2・3年生も、今日の入学式を楽しみにしていました。
 さて、皆さんは3月まで最上級生として立派に下級生にお手本を示していました。その経験を生かし、2・3年生とともに学校行事、生徒会活動、部活動などで豊富中学校の歴史を受け継いでください。
 中学校は小学校と同じく義務教育ですが、教科ごとに専門の先生が指導します。学習内容のレベルが上がり学習量も増えますが、先生の話をよく聞いて学べば困ることはありません。もし分からないことがあれば、遠慮なく先生方に相談してください。
 私は、皆さんが早く中学校生活に慣れ、個性を輝かせてほしいと願っています。そのために次の3つのことを期待します。
 第一に、「活動的」に様々なことを学んでほしい。英語で言うと「アクティブ」です。
 第二に、何事にも「全力」を尽くしてほしい。英語で言うと「ベスト」です。
 第三に、積極的にいろいろなことに「挑戦」してほしい。英語で言うと「チャレンジ」です。
 以上の「アクティブ」「ベスト」「チャレンジ」を意識して学校生活を充実させてください。もちろん、うまくいかないこともあると思います。しかし、中学校は失敗が許されるところですので安心してください。
 保護者の皆様、本日はお子様のご入学おめでとうございます。私たち職員は、皆様との絆を深め、手を携えてお子様の指導の充実を図っていきたいと考えています。本校の教育活動へのご理解とご支援をよろしくお願いいたします。
 最後になりましたが、新入生の皆さん、今日から2・3年生とともに、「自分と仲間を大切にできる学校」をつくっていきましょう。



        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31