修了式

画像1
画像2
画像3
 3月22日(金)の2時間目に修了式が行われ、学級長が全員の修了証を受け取りました。また、学年の代表者と生徒会役員から、1年間の振り返りと次年度の抱負を述べました。
 修了式を持って、本年度の課程はすべて終了となります。次年度も、様似中学校の教育へのご支援をよろしくお願いいたします。

2年生学級レク

画像1
画像2
画像3
 3月21日(木)の4時間目に、2年生学級レクでバスケットボールをしました。今回のレクは学級四役が全て企画・運営をして行いました。
 今日は「楽しむ」ことを目標に行い、どのチームも勝敗に関係なく楽しむ姿が見られました。

第77回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 本日、第77回卒業証書授与式が行われ、多くの人たちに見守られながら23名の卒業生が本校を旅立ちました。卒業証書授与や、入退場の際には堂々とした姿を見せていました。また、記念品贈呈の際にはPTA会長から息子へ手渡され、会場から笑いが起きる場面もありました。
 卒業生代表からの答辞にあったように、卒業生全員が力強く歩んでいくことを期待しています。

租税教室

 3月8日(金)の2時間目に、本校の3年生を対象に租税教室が行われました。
 室蘭税務署より講師の方をお招きして、アニメーションやスライドを通じて3年生たちは税について興味・関心を持って学ぶことが出来ました。
 この経験をこれからに生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月8日(金)の6時間目に、3年生を送る会を行いました。送る会は生徒会企画と、各学年の発表を行いました。
 生徒会企画では縦割りのチームに分かれ、様々な物で風船を運ぶ風船リレーを行い、どのチームも良い表情を見せて楽しんでいました。1年生は様似中学校の先生や生徒のクイズを行い、2年生はお絵かきリレーを行い、最後に3年生へメッセージを送りました。
 

アポイドリームプロジェクトのようす

画像1
 1年生の総合的な学習の時間では、アポイ岳の高山植物再生事業であるアポイドリームプロジェクトを行っています。現在は、1月22日(月)に植えた高山植物の成長記録を取っています。
 1ヶ月ほど経って、エゾコウゾリナの芽が1つ出ました(画像の赤丸部分)。生徒たちは「やっと1つ芽が出た」「他も早く芽が出てほしい」と話していました。育てた苗は今年の6月ごろに、高山植物の再生実験地に植樹する予定です。

折り紙レク

画像1
画像2
 2月28日(水)の昼休みに、縦割りチーム対抗の折り紙レクを行いました。事前に点数の高い難しい物を作るか、点数の低い物をたくさん作るかなど、作戦会議を行い、本番に臨みました。
 どのチームも作戦に合わせて、チームごとにハートやつる、バウなどを制限時間の最後まで折っていました。

司書訪問講話

画像1画像2
 2月21日(水)昼休みに、司書訪問講話が行われました。
生徒の中でも最近話題になっているMBTI性格診断のお話をはじめ、
普段なかなか知ることの出来ない図書館司書の仕事内容についてお話していただきました。
「読書」の楽しさや重要性を専門家に聞くことができ、学びのある時間となっていました。

第4回参観日

画像1
画像2
画像3
 2月14日(水)の5時間目に第4回参観日を行い、多くの保護者の方の参観をいただきました。
 1年生は国語で、教科書から読み取ったことを班で共有し合い、勉強を深めました。2年生は美術で、画像を切り貼りして作品を作りました。3年生は社会で、SDGsについて自分でまとめたものを発表しました。

ボッチャ大会(1年生学活)

画像1
画像2
 2月13日(火)の6時間目に、1年生の学級レクでボッチャ大会を行いました。
 チーム全員で作戦を立て、運動の不得意に限らず楽しむ姿が見られました。また、休み時間を使って練習してきた生徒は、練習の成果を発揮していました。

様似町PRの計画を立てよう(2年生総合)

画像1
画像2
 2年生の総合では、来年度の修学旅行に向けての準備をしています。
 2月6日(火)の6時間目では、様似町PRのチームに分かれ、計画を立てました。様似町PRは、仙台市で自主研修中に行います。生徒たちは、効果的なPRの仕方や内容について話し合いを深めました。

ボッチャ講習会

画像1
画像2
 1月30日(火)の昼休みに、生徒会書記局がボッチャの講習会を開き、生徒にボッチャの遊び方を教えました。生徒たちは初めてのボッチャを体験し、みんなで楽しむ様子が見られました。

中2小6総合発表会

画像1
画像2
 様似小6年生が学級閉鎖のため延期していた総合発表会を、本校2年生とともに1月24日(水)に行いました。地域の方々を相手に、どのグループも堂々としたセッションをする様子が見られました。

球技大会(バレーボール)

画像1
画像2
画像3
 学級閉鎖のため延期していたバレーボールの球技大会を、1月23日(火)の2〜4時間目に行いました。どの学年もボールをつなぎ、熱い試合を繰り広げました。また、勝敗に関係なく楽しむ姿や、お互いに声をかけ合う姿が見られました。

高山植物の種を植えよう(1年生総合)

画像1
画像2
 1年生の総合的な学習の時間では、アポイ岳の高山植物再生事業であるアポイドリームプロジェクトを行っています。
 1月22日(月)の3・4時間目には、冷室処理したアポイアズマギクとエゾコウゾリナの種をプランターに植えました。これから栽培記録を取りながら、育てた苗を今年の6月ごろに高山植物の再生実験地に植え変える予定です。

球技大会に向けて(2年生体育)

画像1
画像2
 1月23日(火)の2〜4時間目にバレーボール球技大会が行われます。
 1月19日(金)の2年生体育では、球技大会に向けてバレーボールの練習試合を行い、お互いに声を掛け合いながら、楽しそうに練習をしていました。

冬休み明けの全校集会

画像1
画像2
 冬休みが終わり、本日より後期後半の学校生活がスタートしました。1時間目には全校集会が開かれ、生徒会副会長と各学年の代表が、冬休みの振り返りとこれからの抱負を述べました。

冬休みチャレンジ学習

画像1
画像2
 12月26日から、様似町役場で冬休みチャレンジ学習が開催されています。小中学生が参加し、冬休みの宿題や問題プリントに集中して取り組んでいました。

冬休み前 全校集会

画像1
画像2
 12月22日(金)の4時間目に、冬休み前日の全校集会を行い、生徒会副会長や各学年の代表生徒が2学期の振り返りや冬休みの抱負を発表しました。どの学年も冬休み中の生活や時間の使い方について話していたように、有意義な冬休みにしてほしいです。

全校道徳

 12月21日(木)の5時間目、全校道徳が行われました。
 錬成会グループ塾長の今村明広様を講師としてお招きし、この社会で必要となる力や「なぜ勉強するのか」などについて講話をしていただきました。生徒たちは真剣に聞き入っており、考えを深めていたようです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより