修了式

画像1
画像2
画像3
 3月22日(金)の2時間目に修了式が行われ、学級長が全員の修了証を受け取りました。また、学年の代表者と生徒会役員から、1年間の振り返りと次年度の抱負を述べました。
 修了式を持って、本年度の課程はすべて終了となります。次年度も、様似中学校の教育へのご支援をよろしくお願いいたします。

2年生学級レク

画像1
画像2
画像3
 3月21日(木)の4時間目に、2年生学級レクでバスケットボールをしました。今回のレクは学級四役が全て企画・運営をして行いました。
 今日は「楽しむ」ことを目標に行い、どのチームも勝敗に関係なく楽しむ姿が見られました。

第77回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 本日、第77回卒業証書授与式が行われ、多くの人たちに見守られながら23名の卒業生が本校を旅立ちました。卒業証書授与や、入退場の際には堂々とした姿を見せていました。また、記念品贈呈の際にはPTA会長から息子へ手渡され、会場から笑いが起きる場面もありました。
 卒業生代表からの答辞にあったように、卒業生全員が力強く歩んでいくことを期待しています。

租税教室

 3月8日(金)の2時間目に、本校の3年生を対象に租税教室が行われました。
 室蘭税務署より講師の方をお招きして、アニメーションやスライドを通じて3年生たちは税について興味・関心を持って学ぶことが出来ました。
 この経験をこれからに生かしてほしいと思います。
画像1
画像2

3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月8日(金)の6時間目に、3年生を送る会を行いました。送る会は生徒会企画と、各学年の発表を行いました。
 生徒会企画では縦割りのチームに分かれ、様々な物で風船を運ぶ風船リレーを行い、どのチームも良い表情を見せて楽しんでいました。1年生は様似中学校の先生や生徒のクイズを行い、2年生はお絵かきリレーを行い、最後に3年生へメッセージを送りました。
 

アポイドリームプロジェクトのようす

画像1
 1年生の総合的な学習の時間では、アポイ岳の高山植物再生事業であるアポイドリームプロジェクトを行っています。現在は、1月22日(月)に植えた高山植物の成長記録を取っています。
 1ヶ月ほど経って、エゾコウゾリナの芽が1つ出ました(画像の赤丸部分)。生徒たちは「やっと1つ芽が出た」「他も早く芽が出てほしい」と話していました。育てた苗は今年の6月ごろに、高山植物の再生実験地に植樹する予定です。

折り紙レク

画像1
画像2
 2月28日(水)の昼休みに、縦割りチーム対抗の折り紙レクを行いました。事前に点数の高い難しい物を作るか、点数の低い物をたくさん作るかなど、作戦会議を行い、本番に臨みました。
 どのチームも作戦に合わせて、チームごとにハートやつる、バウなどを制限時間の最後まで折っていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより