最新更新日:2020/03/20
本日:count up1
昨日:3
総数:67367
道     長い人生にはなあ どんなに避けようとしても どうしても通らなければならぬ道__ てものがあるんだな    そんなときは その道を 黙って歩くことだな   愚痴や弱音を吐かないでな  黙って歩くんだよ ただ黙って__ 涙なんか見せちゃダメだぜ!! そうしてなあ その時なんだよ 人間としての 命の根が深くなるのは・・・・   みつを 

雑巾をありがとうございました。

 明治安田生命の皆様、PTA本田さんから、雑巾を寄贈して頂きました。
 日頃市中学校は、校舎を大切に使い、心を込めて清掃活動をしています。いただいた雑巾を使い、ますます校舎を輝かせたいと思います。ありがとうございました。(村上)
画像1

日頃市小学校の卒業式でした

 本日は、日頃市小学校の卒業式でした。
 小学生の立派な姿に感激してきました。この卒業生たちが、「4月には、日頃市中学校に入学してくるのだな。」と感慨深く思いながら、卒業式に参加してきました。
 卒業生の皆さん待っていますね。(村上)
 
画像1
画像2

椿の植樹をしました

 3月14日(月)大船渡市末崎町に置いて、「椿」の植樹をお手伝いしてきました。
 この場所は、5年前の「3,11」で家族4人が命を奪われたところだそうです。危険区域で住居を建てられない場所なので、「椿」を植えて供養したいのだそうです。
 末崎町では、椿を植えて、地域のかたがたが集まったり、大勢の方が集まったりできる場所にしたいという夢があるそうです。その第1号の植樹の場所となりました。
 椿の苗は、サッポロホールディングス株式会社の皆さんからの支援です。70本の苗木は、10年後20年後には、たくさんの花を咲かせ、たくさんの実を収穫できることでしょう。その頃には、大船渡市は復興を成し遂げ、市民が笑顔で暮らせるようになって欲しいと思います。1・2年の皆さん、ボランティア活動、ありがとうございました。(村上)
画像1
画像2
画像3

高校合格おめでとう!!

 3月16日(水)15:00公立高校入試選抜合格発表がありました。
 日頃市中学校の受験者は、全員合格しました。おめでとうございます。
 高校の合格は、自分の夢の実現のためのスタートラインに立ったということです。これからは、さらに努力を重ね「夢は実現するためにある」。
 ぜひ、自分の将来のために努力を惜しまずに継続して下さい。応援しています。(村上)
画像1

卒業おめでとう!!

 春の陽ざしの中、卒業生が巣立ちました。こんなすてきな笑顔の皆さんに幸多かれと願っています。
 充実した中学校生活だったようで、卒業式も印象深い式になりました。(村上)
画像1
画像2
画像3

義務教育9年間の皆勤賞!!

 義務教育9年間を皆勤した生徒がいました。健康は最大の宝物です。これからも健康で、自分ができることにチャレンジして下さい。そして、周りの家族にも感謝です。(村上)
画像1
画像2

中学校3年間無欠席 表彰

 中学校3年間を無欠席で過ごした3人です。健康で過ごした自分に感謝、健康に育ててくれた家族に感謝!!これからも健康で、自分の夢に挑戦して下さい。(村上)
画像1
画像2
画像3

3,11集会

画像1
 「3,11集会」あの日から5年の月日がたちました。未だ復興の途中です。
 当時小学生だった現在の中学生が、自分の思いを発表しながら「東日本大震災を忘れない・語り継ぐ日」にしています。
 今年も、各学年代表が思いを語りました。それぞれの思いが、全校生徒に伝わったと思います。
 校長からは、「相田みつをさんカレンダー」の話をしました。見知らぬ多くの方々が、様々な思いを持って東日本の被災地に生きる人たちを応援してくれていることです。
 
 長い人生にはなあ   どんなに避けようとしても 
 どうしても通らなければ
 ならぬ道というものが  あるんだな
 
 そんなときはその道を  黙って歩くことだな 
 愚痴や弱音を 吐かないでな 黙って歩くんだよ
 ただ黙って  涙なんかみせちゃダメだぜ

 そしてなあ  そのときなんだよ  
人間としての  いのちの根が ふかくなるのは

 今、与えられている試練は、「人間としての いのちの根を 深くするため」
のものだと思います。(村上)






画像2

3年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月11日、3年生を送る会が開かれました。この日のために、生徒会執行部や学年実行委員が中心となり、飾り付けや出し物の準備をしてきました。
 学年からの出し物では、ダンスあり、漫才ありと練習の成果を十分に発揮し大成功でした。また、各部からは、先輩方に一人一人が感謝の言葉を述べました。
 1年間日頃市中学校のリーダーとして先頭をきって活動してきた先輩方に、喜んでもらおうと、心のこもった楽しい会にすることができました。(鎌田)

台湾の地震への支援金をわたしました

 本日お渡したお手紙にものせましたが、3年生からの提案で始まった「台湾地震への支援金」募金を今日、大船渡市を通じて日本赤十字社におわたししました。集まった金額は最終的は、47050円となり、目標を大きく上回りました。ご協力に感謝いたします。
 東日本大震災の時に多くの支援してもらった恩返しに、今度は自分たちができることを考えて生徒たちが行動してくれました。優しさの連鎖がつづいています。
 明日は3月11日。日頃市中学校でも集会を開き、鎮魂と防災への想いを新たにします。困っている人を助けたいと思う気持ちや優しさをいつまでも持ち続けてほしいと思います。なお、東海新報社さんが取材に来て下さいました。明後日以降の紙面に載ります(鎌田)
画像1
画像2

2年理科『カルメ焼きづくり』その2

2年理科の授業風景の続きです。
もっと写真を撮りたかったのですが、カメラの充電切れ(泣)。
すみません…。
画像1
画像2
画像3

2年理科『カルメ焼きづくり』

 今年度2年理科最後の授業は、『カルメ焼きづくり』でした。
正確に温度を測定する人、かきまぜる人、作り方をじっくり読み指示を出す人…など、各班ごと協力して実験していました。売り物にも負けないカルメ焼きができた班も、ちょっとぼろぼろになってしまった班も、おいしそうに食べていました。
 ちなみにレクや遊びではなく、単元のなかに「1 カルメ焼きの秘密」というのがあるのです。1学期の内容ですが、都合により、最後の授業での実施となりました。
 実験に使用したお玉は、『復興支援理科教育助成2015』でいただいた助成金で購入しました(他にもたくさんの教材を支援いただきました)。
 
画像1
画像2
画像3

3/10 給食

画像1
バターロール 牛乳 かぼちゃコロッケ 水菜ともやしのお浸し ワンタンスープ お祝いクレープ 861kcalです。

今日は今年度最後の給食ということでいつもより豪華でした!1年間おいしい給食をありがとうございました。(ごようざん)

三年生を送る会準備2

 会場ができつつあります。あんなところにも、こんなところにも様々な趣向が凝らされています。明日、3・4校時に開催される「3年生を送る会」をお楽しみに。
 明日は、弁当が必要です。(村上)
画像1
画像2
画像3

三年生を送る会準備1

 校舎内が妙に静かになったと思ったら、体育館で密かに動いている生徒たちです。明日は、3年生を送る会が開催されます。どんな会になるのかワクワク、楽しみです。
 3年生の皆さん、お楽しみに!!(村上)
画像1
画像2

日食を見ましたか?

 3月9日(水)は、日食が4年ぶりに見られるということでしたが、大船渡は、曇天。
私は見ることができませんでした。残念でした。(村上)
画像1

卒業式に向けて

 高校入試も終わりました。3年生は、入試問題の採点をしています。
 卒業式に向けて取り組みも終盤戦。いい卒業式になりそうです。(村上)
画像1

紅梅が咲きました!

 いつ咲くか、いつ咲くかと心待ちにしていた50周年記念の「紅梅」が咲き始めました。

 梅一輪一輪ほどの暖かさかな

 この俳句は、江戸時代の俳人服部嵐雪の作品で余りにも有名な句です。
 私は、長年この句を間違って解釈をしておりました。
 梅の花が一輪一輪咲く(開く)ので暖かくなる、つまり春が来ると理解していたのですが、ある書物ではこの句を「きびしい寒さの中で梅が一輪咲き、それを見るとほんのわずかではあるが、一輪ほどの暖かさが感じられる」との意味であると解釈されておりました。
 梅の花が厳しい寒さの中で開花するさまは、人生にたとえられると思います。
 私たちは、苦しい時、悲しい時、寂しい時に厳しい寒さの中に咲く「梅一輪」のけなげさと暖かさを感じたい思います。(村上)
画像1
画像2
画像3

1・2年生は実力テスト

 1・2年生は、実力テスト。3年生は、高校入試選抜日。
 職員室もいつになく緊張感漂う雰囲気の中時間を過ごしています。
 3年生の皆さんは、慣れない高校の教室で今まで学んだことを総動員して、入試問題と格闘していることでしょう。学校で1年間のまとめのテストを受けている1・2年の皆さんも、一生懸命に問題と向き合っています。1年後、2年後は、君たちの番ですからね。
 こうして、節を刻みながら、大人の階段を上っていくのです。大人になるって、すてきなことだと思います。(村上)
画像1
画像2
画像3

実用英語検定合格

画像1
画像2
画像3
 明日はいよいよ公立高校の入試となりました。3年生は明日に向けて準備を整えて本番に臨みます。
 今日は、ひと足早く合格発表です。実用英語検定を受験した2名が見事合格しました。4級合格の1年鈴木花琳さん、そして3級合格の3年新沼大和君です。大和君は3級の2次試験は満点での合格でした。
 これからも資格試験をはじめ、いろいろなことに挑戦し、自分の力や可能性を試してほしいと思います。合格おめでとう!(鎌田)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 職員会議
3/24 市校長会議
3/25 離任式
大船渡市立日頃市中学校
〒022-0005
住所:岩手県大船渡市日頃市町字関谷60-1
TEL:0192-28-2302
FAX:0192-28-2303