最新更新日:2024/05/17
本日:count up9
昨日:109
総数:100342

学びの記録

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童は、毎日の学習を積み重ねて、成長していきます。
 写真は、5年生の算数のノート例です。2年生の生活科のミニトマトの観察記録例です。
 時には、お子さんのノートを御覧下さい。そして、家庭で、学習したことを話題にしてください。記憶が更に定着します。

PTA会費集金

画像1 画像1
 役員の保護者の皆様には、各学級での集金作業と図書室での作業をしていただきありがとうございました。

全校朝会(放送) 「あいさつ・ことば・そうじ」と「創立150周年前年記念行事」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 九合小のシンボルツリーであるせんだんの木の花が咲き始めました。ご来校の際は、ぜひ、御覧下さい。
 今日は、アオスジアゲハが飛んで、蜜を吸っているのを、放送室から見えました。

 本日の全校朝会(放送)の校長の話を載せます。

 朝会 「あいさつ・ことば・そうじ」と創立150周年前年記念行事
    
                        R4.5.12

 九合小のみなさん、おはようございます!
 今日は、2つ話をします。
 1つ目は、「あいさつ・ことば・そうじ」をしっかりやりましょうです。
 先生や年上の人には、「おはようございます!」とございますをつけましょう。「こんにちは」「さようなら」は同じです。
 ちくちく言葉は止めて、ふわふわ言葉を使いましょう。ふわふわ言葉、聞いた人がやさしい気持ちになる思いやりのある言葉を使いましょう。
 そうじは、場所も心も磨くたいせつな行いです。必要でないおしゃべりはしないで、「だまって・いっしょうけんめい・時間いっぱい(そうじ終了3分前の放送まで)」きれいにしましょう。
 2つ目は、創立150周年の話です。今から149年前の明治6年10月29日に西矢島のお寺・安楽寺(あんらくじ)に九合小のもととなる学校「不倦舎(ふけんしゃ)」ができました。ふけんとは、途中であきらめないという意味です。来年の10月で九合小ができて150年になります。そこで、今年から記念行事を行います。4年生から6年生は、5月30日に、「小さいつが消えた日」という劇を見ます。10月に前年集会で、金管クラブの演奏で校歌を歌ったり、代表委員会による九合小○×クイズをして楽しみます。11月4日には、「スクラム ガッシン」という劇を全員が見ます。
 九合小の卒業生は11,625人います。先輩達に負けないよう、やる気と元気を見せて下さい。そして、はじめの学校の名前であった「ふけん(とちゅうであきらめない)」という気持ちを忘れず、149年の歴史のある九合小学校の児童として、誇りと愛校心と協力する気持ちをもって学校生活を送ってほしいと思います。南門から入って右に「好学不倦(こうがくふけん)」の碑があります。「学ぶことを好み、途中であきらめない」九合小の子になってほしいと思います。終わります。

おおた電力 CO2フリー電気契約証明書

画像1 画像1
 職員室廊下に掲示してあります。

扉を安全に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南校舎と北校舎の間の扉が、突然閉まってしまい、何度か児童の腕にぶつかる事案がありました。
 そこで、児童がいる時間帯は、荒天でない限り、ドアを開け、固定して、閉まることに寄る事故をなくすようにしました。
 児童の皆さんも、校舎内は走らないで、ゆっくり歩き、学校内での事故を防ぐようにしましょう。家庭での御指導もよろしくお願いいたします。

楽しい外国語の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真は、5年生の英語の授業の様子です。視聴覚教材を使いながら、ALTのキース先生と小島先生で、楽しくコミュニケーション活動をしていました。
 九合小の児童は、明るく元気で、意欲的に発音し、ペア学習をしていました。

朝体育 ラジオ体操と行進練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月10日(火)朝体育は、今年度2回目です。全校で、ラジオ体操と行進練習をしました。

給食振り返り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月9日(月) ご飯、牛乳、照り焼きチキン、あさりとにらのみそ汁、キャベツソテー

 5月10日(火) ロールパン、焼きそば、フルーツゼリー寄せ

 5月11日(水) ご飯、牛乳、さばの味噌煮、しらたきのピリ辛炒め、若竹汁

連休のはざまも 学ぶ 九合の子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大型連休中の5月2日(月)は、気持ちよい晴れです。
 休みぼけもなく、しっかり学ぶ元気に遊ぶ九合小の児童です。

きれいに そうじ ありがとう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎日15分間の全校清掃。4月も終わりますが、児童のみなさん、とてもよくそうじをしています。先生方職員も率先垂範でそうじをしています。きれいにそうじすることで、気持ちの良い学習環境ができます。続けましょう。

新体力テスト

画像1 画像1
 握力、上体起こし、長座体前屈、反復横とび、20mシャトルラン、50m走、立ち幅とび、ソフトボール投げです。
 6月3日までの期間に実施です。
 1、2年生のシャトルランの測定では、5、6年生がお手伝いに貼ります。
 写真は、4年生の校庭でのシャトルランの様子です。

こまつなサラダとしょうゆラーメン

画像1 画像1
 4月28日(木)献立

 ココアパン、牛乳、しょうゆラーメン、こまつなサラダ

朝食で健康な一日のスタートを

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年家庭の授業です。担当教諭に栄養教諭が協力して、朝食の意義について学習していました。

外国語の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の英語の授業風景です。
 本校では、高学年を中心に教科担任制を行っています。英語も専門教科免許を持っている先生が、3クラスを担当しています。
 ALTは、引き続きキースウイリアム先生です。

こんにゃくサラダとハヤシライス

画像1 画像1
 4月27日(水)献立

 ご飯、牛乳、こんにゃくサラダ、ハヤシライス

たけのこご飯としゅうまい

画像1 画像1
 4月26日(火)献立

 たけのこご飯、牛乳、しゅうまい、わかめのみそ汁

朝体育 全校でラジオ体操

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度最初の朝体育です。雨が今にも落ちてきそうな天気でしたが、無事、全校で体形確認とラジオ体操をしました。
 緑の葉が茂ってきた桜や欅に囲まれた校庭で、気持ちよく体操をしました。

さばのみそ煮とけんちん汁

画像1 画像1
 4月25日(月)献立

 ご飯、牛乳、さばのみそ煮、もやし炒め、けんちん汁

新しい桜の苗木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 九合小の桜(ソメイヨシノ)は、校庭の東側は、元気に花を咲かせてくれました。南側は、今まで剪定し過ぎたこともあり、だいぶ弱まっています。
 そこで、新しい桜の苗木を昨年度の2学期に植えました。校庭の南側と、運動会の時に、ちょうど日陰になるように築山の東側にも植えました。
 多くが根付き、この春に若葉を開かせています。 
 桜の種類は様々です。将来、花が咲くのが楽しみです。

みそだれ焼き肉とはるさめスープ

画像1 画像1
 4月22日(金)献立

 ご飯、牛乳、みそだれ焼き肉、はるさめスープ
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
太田市立九合小学校
〒373-0817
住所:群馬県太田市飯塚町1534番地
TEL:0276-45-3301
FAX:0276-49-1011