最新更新日:2024/03/29
本日:count up2
昨日:20
総数:57723

修了式・退任式〜すべての児童が、この1年とてもよくがんばりました!!保護者の皆様、地域の皆様、ご支援、ご協力をいただき、ありがとうございました〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度の最終日、3月26日(火)に「修了式」が体育館で行われました。
 「担任の先生が通知表の所見に書いてくれた、児童のみなさん一人一人のよさやがんばりを生かして、進級してからも、さらに成長できるよう頑張っていきましょう。」「自分の頑張りや成長を支えてくれた、すべての人に『ありがとう』と伝えましょう。」という話を校長が全校児童にしました。
 どの児童も、この一年、とてもよくがんばりました。4月から一学年、進級しますが、これからの成長が益々楽しみです。
 また、令和5年度をもって、ご退職されたり、韮川小から他の学校に異動される先生方とお別れする「退任式」も体育館で行われました。これまで、お世話になった先生方とのお別れは、とてもさびしいですが、今まで成長を支えていただいたことに感謝して、4月からも明るく元気に、そして笑顔で頑張っていきましょう。

 令和5年度を無事に終えることができました。これも保護者のみなさま、地域の方々のご理解と温かいご支援があってのことと、心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
 
 令和6年度も、いつも笑顔で明るく元気な「韮っ子」の成長を、全教職員で全力で支えていきたいと思います。引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします。

卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月22日(金)に卒業式が挙行されした。
 6年生77名が無事に韮川小学校を巣立っていきました。韮川小学校での思い出を胸に、中学校に進学しても、夢の実現に向けて、一歩一歩着実に努力を積み重ねていってくれることを心より願っています。
【写真上】卒業証書の授与の様子です。
【写真中】5年生児童、保護者のみなさま、韮川小教職員に見送られて、6年生が韮川小を巣立っていきました、
【写真下】たくさんの方々から、お祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございました。

金管バンドお別れ演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
15日(金)の放課後に、韮川小金管バンドが「お別れ演奏会」を体育館で行いました。6年生と一緒に演奏する最後の演奏会。金管バンド部員がチームワークよく、心をひとつにして、とても素晴らしい音色を響かせてくれました。卒業する6年生は金管バンドでの思い出を胸に中学校でも活躍してくれることを心から願っています。6年生の後を引き継いだ3,4,5年生は、これからも練習に励み、たくさんのみなさんに素晴らしい演奏を届けてほしいと思います。
お別れ演奏会には、たくさんの保護者のみなさまが、応援に駆けつけてくださいまいた。お忙しい中お世話になりました。ありごうございました。今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

6年生奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業を1週間後に控えた3月15日(金)に、小学校6年間学校生活を送った韮川小に感謝の気持ちを込めて、6年生児童が全員で「奉仕作業」を行いました。
全学級のカサ立てや全学級の配膳台、校舎1階の窓、庭の落ち葉拾い、中庭の石拾い、家庭科室の床やガスコンロなど、普段なかなか掃除ができない所の掃除を一生懸命に行ってくれました。6年生のみなさんの心を込めた活動ぶりが、とても素晴らしかったです。ありがとう!6年生のみなさん!

例幣使行列

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月14日(木)に、5年生が地域の行事である「例幣使行列」に参加しました。
5年生は、例幣使行列の歴史や救命犬などについて、「総合的な学習の時間」に学習して当日を迎えました。強い風もなく、あたたかな天候の中、地域の方々と触れ合いながら歩くことができました。
昨年の夏から行列で使用する道具や衣装を準備してくださったり、当日の子どもたちの安全確保にご尽力いただいたりと石原町のスタッフのみなさま方には大変お世話になりました。ありがとうございました。みなさまのご支援により、子どもたちはとても貴重な経験を積み、またひとつ成長することができました。地域のみなさまの本校児童に対する温かいご支援に心から感謝いたします。また、沿道で応援いただいた保護者のみなさま、地域のみなさま方にも感謝いたしましす。ありがとうございました。

表彰集会

画像1 画像1
画像2 画像2
3月12日(火)の朝行事の時間に「表彰集会」を行いました。今回もたくさんの児童が表彰されました。児童のがんばりが表彰されたことをとてもうれしく思います。これからも、すばらしい作品をたくさん制作してほしいと思います。

○令和5年度読書感想画コンクール 学校代表2名
○太田市消防本部 防火ポスターコンクール 金賞1名、銅賞1名
○太田市小中学校図工美術作品展 平面の部29名、立体の部8名 

おいしくいただきました!!ホタテの貝柱がゴロゴロ入った「ホタテご飯」

画像1 画像1
 昨年12月の「ホタテフライ」に続き、2回目の稚内ホタテの生産地支援として、3月7日(木)に「ホタテご飯」が給食で提供されました。ホタテの貝柱がゴロゴロ入った「ホタテご飯」。子どもたちにも大好評で、みんなでおいしくいただきました。

朝の安全登校指導

画像1 画像1
 今年度も、交通安全指導員のみなさま、地域の見守り隊のみなさま、そして保護者のみなさまをはじめ、たくさんの方々のおかげで、韮小の児童が安全に安心して登下校をすることができました。そして、元気に笑顔で学校生活を送ることができました。みなさまのご尽力に心から感謝いたします。ありがとうございました。
 韮川小教職員も年6回の「朝の安全登校指導」を行ってきましたが、本日、5日(火)が本年度最後となりました。今日も児童が元気に、そして安全に登校する様子が見られました。
 子どもたちの安全・安心を守るために、残り1ヶ月、そして来年度も地域のみなさま、保護者のみなさまのご協力をいただければと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

PTA古着販売・PTA専門部引継ぎ会議

画像1 画像1
21日(水)の夜に、PTA古着販売とPTA専門部引継ぎ会議が行われました。
PTA古着販売は、回数を重ね、PTA本部の代表的な活動となりました。古着の回収、サイズ分け、販売とPTA本部役員のみなさまには大変お世話になっています。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
また、PTA専門部引継ぎ会議では、本年度と来年度の役員さんの引継ぎが行われました。これまで韮小の子どもたちのためにご尽力いただいたPTA本部役員の方、各専門部の役員のみなさま、地区役員のみなさま、学年委員のみなさま、大変お世話になりました。PTA活動を支えていただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。

今年度最後の「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2
27日(火)に、ボランティアの方による本年度最後の「読み聞かせ」が行われました。本年度は、新型コロナウイルスが第5類に移行したことに伴って、昨年度よりも多く「読み聞かせ」を行っていただくことができました。ボランティアのみなさま、1年間大変お世話になりました。子どもたちの心豊かな成長を支えていただいたことに感謝いたします。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会の様子です。
1年生から5年生までが分担をして、心を込めて、体育館の飾り付けをしたり、6年生ひとり一人に手作りのペンダントを贈ったりしました。

6年生を送る会(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日(木)に、韮川小体育館で「6年生を送る会」が、4年ぶりに行われました。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるため、1年生から5年生まで、元気に、そして一生懸命に発表することができました。6年生も、1年生から5年生の気持ちのこもった発表に応え、お返しとして一生懸命な発表をしてくれました。とても素晴らしい、感動的な「6年生を送る会」になりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日20日(火)に全校で「避難訓練」を実施しました。今日の訓練は、子どもたちに、いつ訓練するか事前に伝えずに実施しました。
 「20分休み」に訓練開始の放送を入れましたが、校庭で遊んでいる児童は、遊びを止めて頭を腕で隠して、その場に座ることができました。教室で遊んでいた児童も、安全を確認しながら素早く校庭に避難することができました。
 地震は、いつ起きるか誰も予想できません。もし地震が起きたら今日の訓練の成果を生かして自分の安全を、そして命を守る行動を取ってほしいと思います。

さくらの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校舎北側に残っていた3本の「さくらの木」を、2月17日(土)、18日(日)に伐採しました。とても残念でしたが、虫害が進み、強風で折れてしまう枯れた枝が出てきたため、安全確保のため、やむを得ず伐採となりました。伐採した幹の中を見てみると、虫害で大きな空洞ができていました。今まで韮川小の春を彩ってくれたさくらの木に心から感謝したいと思います。ありがとうございました。

校内図工作品展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月2日(金)〜15日(木)まで、各学年の代表作品を展示しました。どの作品もとてもすばらしく、力作揃いでした。各学級ごとに、作品を鑑賞して、すばらしいところやよく工夫されているところなどを見つけて文章にまとめる学習を行いました。

朝体育「大なわとび」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月15日(木)の朝体育も、先週に引き続き「大なわとび」をクラス別に行いました。今回の第1位は6年2組で。記録は83回でした。とてもよくがんばりました。どのクラスも先週よりも息が合って、たくさん飛べるようになってきました。担任の先生のなわとびを回す手にも一層熱がこもり、気合いが入っていました。

1年生活科 高くあがれ、竹とんぼ

画像1 画像1
2月15日(木)、自分で作成した「竹とんぼ」をクラス全員で、一斉に元気いっぱい、空に向けて飛ばしていました。とても高く飛んでいました!

3年手話教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月14(水)に、講師の方、通訳の方をお招きして、3年生が「手話教室」を実施しました。講師の方からは、聴覚の不自由な方が、普段の生活の中で、どのようなことに困っているのかなどのお話を伺いました。また、教えていただいた指文字で自己紹介をしたり、ジェスチャーゲームをしたりする中で、聴覚の不自由な方とのコミュニケーション方法を学ぶことができました。
 「きょう教えてもらったことが、いつか役立つといいなあと思っています。」「(聴覚の不自由な方と)もっとたくさんお話ができるように、教室にある手話の本を読んで、もっと手話を勉強します。」などの感想が児童から聞かれました。
 講師の方、通訳の方、子どもたちにたくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月13日(火)に、学校医の先生、学校歯科医の先生、PTA本部役員、PTA保体部のみなさまにご出席いただいて、「学校保健委員会」が開催されました。
 まず保健委員会の児童からは、毎月ひとつの「ぽかぽか言葉」を決めて全校で使うように呼びかけたこと、また事前に韮川小の各先生方へのインタビュー結果をもとに自分にあった「ストレス解消法」を見つけるように全校に呼びかけたことなど、この1年間の保健委員会の活動について発表がありました。
 続いて学校医の先生から「冬に流行する感染症について」、また学校歯科医の先生からは「心の健康と歯の健康について」というお話をいただきました。これを飲めばなくなるというウイルスはなく、日頃から手洗いうがいの励行や食事をしっかりとって体力をつけるようにするなどの対策が必要であること、また、大人も子どももストレスを抱えると歯や歯茎の痛みや炎症が起こることやスマホを見過ぎると姿勢が悪くなり、肩こりそしてそれが顎関節症(がくかんせつしょう)につながっていくことなどを教えていただきました。
 分かりやすく、そして立派な態度で発表できた保健委員会のみなさん、とても素晴らしかったです。これからも韮川小のみんなが健康に過ごせるように活動をお願いします。貴重なお話をしてくださった学校医の先生、学校歯科医の先生、またお忙しい中ご参加いただいたPTA本部役員、PTA保体部のみなさまも大変お世話になりました。ありがとうございました。

今年度最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
2月2日(金)に2、5年生、7日(水)に1、3年生、15日(木)に4、6年生が授業参観を行いました。お忙しい中、来校いただき、授業を参観していただきましてありがとうございました。
【写真】6年生の授業参観の様子です。6年生は体育館で学年合同体育を参観していただきました。個人別、クラス別でなわとび、長なわとびの記録に挑戦しました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立韮川小学校
〒373-0801
住所:群馬県太田市台之郷町999番地
TEL:0276-45-3302
FAX:0276-49-1012