楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

緊急 「抗原検査キット」の受け取り方法について

受け取り場所は、児童玄関です。受取時間は、以下の通りです。
8月27日(金)15:00〜16:50
8月30日(月)8:30〜10:30と 15:00〜16:50

1 体育館がわの駐車場に駐車してください。1年生の朝顔を見ながら玄関へ 
2 児童玄関の「入口」から入ります。一方通行になっています。
3 「受付」で 「クラス」「番号」「名前」を言ってください。
4 「検査キット」「封筒」「プリント数枚」を受け取ります。
5 「出口」から出て気をつけてお帰りください。
6 別のお子さんがいる場合、その学年の入口へ

○受付が混んでいる場合は、入口で密にならないようにお待ちください。
○検査キットは、30度以上の高温の場所に放置しないようにしてください。
○自宅でお子さんと一緒に説明書を読み、できるだけ早く検査をしてください。
○つばが出にくいお子さんには、「梅干し」や「レモン」など酸っぱそうなものを見たり匂いを嗅いだりさせてみるとよいかもしれません。
○陽性(高リスク)がでたら、かかりつけのお医者様へまずは電話で相談してください。
○検査は30分ほどで終わります。「報告用紙」に記入し、封筒に入れて連絡帳にはさんでおきましょう。
○その他不明な点がありましたら、学校まで問い合わせてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月23日(月)の登校日の中止について

8月23日(月)は、登校日を予定していましたが、中止とすることにしました。群馬県内に緊急事態宣言が出されていること、特に、太田市内でも、児童の感染者が増えているという報告もあり、児童の安全を優先したいと考えました。夏休みに子どもたちが頑張った作品や課題について集める必要もあり、密にならないように分散して集めさせていただこうと考えています。宿題や作品を学校へ提出していただく際には、安全に気をつけながら届けてください。
提出期間は、以下のようにしたいと思います。保護者の方々のご協力をよろしくお願いします。
8/23(月)9:00〜16:50
8/24(火)・8/25(水) 8:20〜16:50
画像1 画像1

8月2日太田地区いじめ防止フォーラム

8月2日(月)、太田地区いじめ防止フォーラムがオンライン開催されました。
いじめ防止フォーラムとは、市内小・中・高校生の代表者が意見交換等を通して、いじめ防止に向けた児童生徒の主体的な取り組みをより活性化させることが目的です。
本校からは、6年2組の樺澤芭菜さんが代表として参加してくれました。「これからのネット社会をよりよく生きていくために、今、私たちにできること」というテーマで、他校の参加者と活発に意見交換ができました。
また、話し合いの最後には「ネット上でもリアルでも相手の気持ちを考える」ことと、「相手だけではなく、自分も大切にする」ことを意識することができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1学期の終業式

画像1 画像1
あっという間の1学期が今日で終わりました。終業式は放送で行いました。校長先生のお話を1年生をはじめ子どもたちは皆真剣な表情で聞いていました。森淳一先生からは、交通安全の話がありました。してもよい失敗は教室でたくさんしましょう。してはいけない失敗は交通事故です。絶対気をつけます。夏休みの過ごし方では、新井先生から、生活習慣を乱さないように過ごすこと。クロームブックは補助的だから、まずは宿題などをしっかりやろうという話がありました。みなさんよい夏休みを過ごしましょう。
画像2 画像2

1年生の水でっぽう合戦?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
外がずいぶん暑くなってきた5時間目、職員室の外から子どもたちの元気な声が・・・おはよう広場に出てみると、1年生が、水鉄砲で牛乳パックの的をうっているではありませんか。はなれてよーくねらってぇ!先生の声に、子どもたちは真剣。だんだん近づいて、的のすぐ近くでうちまくっていました。その後は、校庭で走り回ってうち合いに。少し(?)ぬれてしまいましたが、暑い中とても楽しかったようです。

ことりのいもほり

画像1 画像1 画像2 画像2
ことりの子どもたち(えいたさん、ゆうせいさん、こうきさん、ゆりかさん)が、なかよし学童の前で育てているジャガイモが収穫となりました。たくさんとれたおイモを先生方におすそわけです。

鳥小田んぼ7/1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鳥小田んぼの稲たちも根を張り始め、ほんの少し大きくなりました。鳥の子支援隊の今井さんにお薬をまいていただいたり、除草をしていただきました。

タブレットを使って、動画を見ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生。6月30日に、タブレットを使って体育の動画をみました。タブレットにパスワードを入れたり、クラスルームに入ったりすることにもだいぶ慣れてきました。分からないことは、友だち同士で教え合って、タブレット学習を進めています。

情報モラル講習会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(木)の5校時、PTAセミナーと5年生の授業参観を兼ねた「情報モラル講習会」が開かれました。
 太田警察署生活安全課から佐藤様を講師にお迎えし、SNSで見知らぬ相手に個人情報を知らせてしまうことで自分が危険にさらされてしまうことの怖さや、チャットなどで書き送った言葉が相手に誤解されて思わぬトラブルに発展してしまうことの恐ろしさについて、ドラマ仕立てのDVDを見ながらわかりやすくお話ししていだだきました。
 インターネットには便利さの反面、危険なこともたくさんあるということを改めて実感できた1時間でした。

6年 ブラッシング指導

6年生で養護教諭の高岸先生によるブラッシング指導が行われました。
磨きにくいところや、虫歯になりやすいところを磨くコツを教わりました。
(染め出しや実際に磨くことはできませんでしたが、歯ブラシの持ち方の実践等を行いました。)
また、6年3組は全員の治療が完了し、賞状をもらいました。
これからも健康な歯を保ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校生活最後の田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6/22(火)に行われた田植え。6年生は唯一の田植え経験者として、最高学年として、一生懸命頑張りました。田んぼの半分ほどを担当し、終わった後にはみんな達成感あふれる表情が見られました。

5年米作り −田植え−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月22日(火)に田植えをしました。種籾から育てた苗が、毎日の水やりによって立派に成長し、いよいよ田んぼへお引越しです。鳥の子支援隊稲作班の方々から田植えの仕方をよく聞いて丁寧に作業ができました。鳥小田んぼの米作りは2年ぶりで、5ねんせいにとっては初めての田植えでしたが、とっても上手にできました。今後は田の草取りをし、秋には稲刈りです。今後の作業もこの調子で一生懸命に取り組んでいけたら良いですね。

ブラッシング指導

3年生で6月7日(月)に養護教諭によるブラッシング指導がありました。
どうして虫歯になるのかや、正しい歯の磨き方を教わりました。特に奥歯や前歯の磨き方に注意する必要性を学びました。しっかり歯を磨いて、虫歯をゼロにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昆虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(火)に3年生が校外学習で昆虫の森に行きました。理科で学習した昆虫をじっくり見たり、バッタの原っぱで虫取りをしたりして充実した校外学習になりました。

教育実習生が来ています。

6/7〜7/2まで、教育実習生を受け入れています。
本校出身の生田遼河先生です。
4年3組を中心に、いろいろなクラスの授業の参観をしたり、授業したりしています。
休み時間は子ども達と元気に遊んでくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2
講師の先生方をお招きして、手話教室を行いました。
耳の不自由な方が、生活の中でどんなことに困っているのかや、簡単なあいさつ・自己紹介の手話を教えていただきました。
子供たちには教わった「手話」と「思いやりの心」を忘れずに、大切にしていってほしいと思います。

GIGAスクールの学習が始まります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鳥之郷小でも、GIGAスクールの学習が始まります。一番上の写真は、教育DX推進スタッフの高橋先生です。木曜日と金曜日に、子どもたちのお手伝いに来てくれます。今日は、1年生のクロームブックに名前シールを貼って、使えるように準備を進めています。
6時間目には、6の1で、クロームブックの使い方の授業がありました。太田市のGIGAスクール推進委員も務める岡田先生から使い方を教わって、自分のIDやパスワードを入力したり、鳥小のホームページを見たり、クラスルームというソフトで友達と意見を言い合ったり・・・鳥小で一番最初と言うこともあり、トラブルもありましたが、とても積極的に楽しく取り組めました。

新メニュー タコライス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(水)の給食には、新メニューの「タコライス」が出ました。初めてのタコライスに、子どもたちは「どこにタコが入っているの?」と不思議そうでした。タコは入っていませんが、たっぷりのひき肉が入っていて、とても食べ応えがありました。少し辛くて暑い夏にぴったりのメニューでした。

おはよう広場に花が増えました。

画像1 画像1
5月17日(月)生き物委員会の児童のみなさんが、プランターにたくさんの花を植えてくれました。このお花は、大泉高校で栽培しているものを購入しました。三色スミレやキンセンカなど、色とりどりのお花がおはよう広場を囲んで、鳥小のお友達を毎朝出向かえているようです。

人気メニュー、きなこあげパン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月26日(水)の給食には、子どもたちに大人気なきなこあげパンが出ました。鳥小では、コッペパンをひとつひとつ揚げ、丁寧にきなこをまぶして作ります。外はさくさく、中はふわふわでとっても美味しいあげパンです。これからも、残さず食べてくださいね!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
本日:count up2
昨日:28
総数:62414
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362