楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

5年生 米作り 脱穀

JAの方やご近所の天笠さんの協力を得て、米作りの最後の仕上げとなる「脱穀」を行いました。雨で一週間延びて、天候が心配されましたが、肌寒い中でも、元気な5年生のみなさんが一生懸命稲わらを運んでくれました。やがておいしいお米として会えることが楽しみですね。脱穀が済んだ麦わらの一部は、ウサギのゆきちゃんの床に敷かれて、寒い冬を温かく過ごせるように使われます。
この半年の米作り活動に、地域、JA、鳥の子支援隊の皆様のご協力をいただけたことを心より感謝いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 グリーンハート運動

6年生が、グリーンハート運動として、クラスごとに学校周辺の歩道をきれいにする活動をしました。北風で飛んだ校庭の細かい砂がたくさん積もって固まり、きれいにするのも一苦労でしたが、一生懸命取り組んでくれました。これから他の学年も協力して少しずつきれいにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰集会

まだ、体育館に全員が集まっての集会はできない中、2学期にがんばった子達の表彰をMEETを使って行いました。
画像1 画像1

5年生 林間学校(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目はピザ作りでした。まずは、強力粉と砂糖と塩に酵母菌を入れて熊のような手のかたちでかき混ぜると、なにやらかたまりが・・・。次に力を込めて交代しながらこね上げていくと、きれいなかたまりになりました。それを温めて、膨らんだ生地を広げて、みんなで切った野菜とベーコンを乗せてレンガの窯で焼かれたピザを食べました。焼き上がると班の名が呼ばれるので、みんなドキドキしながらその瞬間を待ちました。係の先生がピザを持って近づき番号を言った途端、歓声とため息があちこちのテーブルから響き渡りました。香ばしいパンの部分とちょっと辛いタマネギが絶妙のおいしさで最高でした。
楽しい2日間もあっという間に過ぎました。「あ〜帰って来ちゃった。」と、帰りのバスからため息をつきながら降りた子もいました。この経験を次の学校生活や3学期の行事に生かして欲しいですね。

5年生 林間学校(1日目)

5年生の東毛青少年自然の家での林間学校は、宿泊はできませんでしたが、2日をかけて登山(ポスト探し)とピザ作りをしました。1日目は、開校式に始まり、グループで力を合わせてポスト探しを行いました。落ち葉で滑る足下に転んでしまう子もたくさんいましたが、友達と協力しながら全チームがゴールすることができました。その後、営火場で大きな丸になってみんなで食べたお弁当はとてもおいしかったことが子どもたちの表情からも見てとれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 消防署の仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、社会科で「消防署の仕事」について学びます。
 本日は、消防士の砂永さんにゲストティーチャーに来ていただき、消防の仕事について詳しく教えてもらいました。
 「119番に電話をするとどうなるの?」「火事を消すのに水はどれくらい使うの?」など、子どもたちの何気ない質問に丁寧に答えてもらいました。
 砂永さん、お忙しい中たくさんの資料、貴重なお話、大変ありがとうございました。
 

1年生 クリーンハート運動が始まったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月中に学校周辺の環境美化をしようという「クリーンハート運動」が始まりました。今日は早速1年生が草取りをしてくれました。1組さんは、校庭南側フェンス沿いの草を黄色いゴミ袋3袋分も集めました。2組さんは、東駐車場の周りの草を一生懸命ぬいてくれました。3組さんは、西駐車場の生い茂った草やどんぐりたちをきれいにしてくれました。自分の身長ほどの草を抜いたり、服にたくさんの種をくっつけたりしながらがんばってくれました。

2年生 さつまいもほり

2年生の生活科の学習で、サツマイモを育ててきましたが、やっと収穫です。たくさん茂った葉っぱをどかし、土の中からサツマイモが姿を現すと、『わあ、大きい』『やったーおいもができてる』と子どもたちの歓声が上がりました。『きゃぁ〜!』一緒に出てきた幼虫たちにも歓声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習

 11月5日(金)、4年生は校外学習として向井千秋記念子ども科学館に行ってきました。
 群馬県最大とされるプラネタリウムでは、迫力ある映像にみんなびっくり。驚きの声があがっていました。理科でも学習した星座早見盤や月のことなど学ぶことができました。科学館の中には、たくさんの体験コーナーがあって、体験しながら科学を身近に感じることができました。
 天気にも恵まれ、お昼を食べた公園にはたくさんの木製遊具があり、元気に遊んできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 たくみの里 無事行ってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなでお昼を食べ、様々な思い出を作れた校外学習でしたが、たくみの里で校長先生が一番うれしかったのは、6年生みんなが生き生きと活動をしていたこと、『元気にあいさつができる子達ですね』とたくみの里に来ている観光客の人たちに言われたこと、誰もけがすることなく元気に1日過ごせたことだそうです。でも、子どもたちにとっては、クレープとアイスクリームの店が一番よかったとか・・・

6年生 たくみの里 体験学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は、グループごとに分かれて、様々な体験学習に取り組みました。『染めの家』『七宝焼きの家』『おしばなの家』『竹細工の家』『木工の家』『おめんの家』それぞれに、匠の技を教わって、楽しく作ることができました。

6年生 たくみの里 リンゴ狩り

たくみの里で、まずはリンゴ狩りをしました。 陽光と新世界という種類のリンゴは、甘酸っぱくて、とてもおいしかったです。友達と『どれにしようか』と相談しながら教わったように上手に収穫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 たくみの里へ出発

11日(木)の朝は、雲一つない澄み切った青空になりました。6年生たちは遅刻する子もなく、出発式に参加できました。高橋先生や校長先生の話にも真剣に耳を傾け、しっかり返事もできました。さすが鳥小の最高学年だと感心しました。見送りの先生達に元気よく手を振って出発していきました。きっと楽しい一日になることでしょう。おうちに帰ったら、たくさんの思い出話を家族でしてくださいね。 
保護者のお迎えは、西駐車場または、校庭です。くわしい到着時間についてはメールでお知らせします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日(金)天気に恵まれて、すがすがしい青空の下、1年生が桐生が岡公園へ校外学習に行ってきました。1年生にとって初めてのバス旅行でしたが、運転手さんにも元気なあいさつができました。先生やお手伝いのお母さんの話をよく聞いて、遊園地や動物園で思い切りお友達と楽しむことができました。お弁当もたくさん食べられました。たくさんのよい思い出ができました。

ひばりの折染め封筒

画像1 画像1 画像2 画像2
ひばりクラスで、和紙を折って専用の染料で染めた封筒を作りました。一つ一つ模様が違う世界で一つだけの封筒になりました。

3年 太陽の光と温度の実験

 3年生の理科で、太陽の光と温度の関係について学習しています。
まず鏡を使って、温度計に太陽の光をあて、鏡の枚数と温度の関係について調べました。
次に、「太陽の光を集めるとどうなるのか。」を虫眼鏡を使って実験しました。
 子どもたちから、「おー!」「すごい!」と歓声の上がる実験となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11月8日は、『いい歯の日』

11月8日は『いい歯の日』です。各学年で、歯磨き指導をしたり、保健委員会では「虫歯になりやすいお菓子やジュースに気をつけよう。」という呼びかけをして、虫歯予防に気をつけています。まだ、虫歯があるのに歯医者さんへ行っていない人がいれば、コロナがおさまってきている今こそチャンスです!すぐにでも歯医者さんへ行って、治療を始めましょう。
鳥之郷小学校では、6年3組が100%治療率を達成しました。
他のクラスも続いて欲しいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年 東毛酪農見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月4日(木)に東毛酪農に社会科見学に行ってきました。
丁寧に、牛乳やチーズなどの生産工程を説明していただきました。
最後の質問コーナーでは、子どもたちの疑問にも優しく答えていただきました。
 子どもたちは、「勉強になったし、コーヒー牛乳もとても美味しかった!」と大満足の様子でした。
 

1・2年生の緊急時引き渡し訓練

10月29日(金)14:50から、緊急時引き渡し訓練を行いました。
コロナ感染予防のため、全校での実施が難しいと判断し、まだ一度も経験のない1・2年生のみ、校庭で行いました。保護者のみなさんのご協力により、17:00までには全てのお子さんを引き渡すことができました。
風の強い中でしたが、子どもたちも我慢強くならんで待てました。また、迎えに来た方としっかり歩いて帰る後ろ姿を見て、とても頼もしく感じられました。
万が一に備え、今後も改善点を学校職員全員で話し合い、より安全・安心な学校にしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
本日:count up12
昨日:34
総数:62051
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362