楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

1年生 こどもの国探検

 1年生の校外学習でこどもの国に行ってきました。雨に降られることもなく、楽しく遊んできました。グループで協力しながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 点字教室

6年生の福祉学習の1つとして、「太田点訳奉仕の会」の方々に来ていただき、点字の成り立ちや作り方を教わりました。細かい手仕事に悪戦苦闘しながら、子どもたちは学校名や自分の名前を点字で打っていました。これをきっかけに、目の不自由な人々への関心を高めて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/7 もう梅雨入り!

6/6に梅雨入りし、雨が降り続いています。7日に予定していた2年生の農業体験(サツマイモの苗植え)と6年生の卒業アルバム写真撮影(えっもう?)が、中止や延期になりました。こんな時期です、健康に注意し、特に歯医者さんには必ず行きましょう。保健室前の掲示は虫歯予防バージョンになっています。アルバム写真は、体育館で先生方の撮影をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 林間学校(2)

2日目も雨に降られることなく、ピザ作りを堪能し全員で元気に帰ってこられました。学校に着いた途端雷雨に見舞われたのは、天気までが5年生のために雨を我慢してくれていたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 林間学校(1)

5年生が、6/2(木)〜6/3(金)に、林間学校として東毛青少年自然の家へ1泊2日で行ってきました。キャンプファイヤーは雨のためキャンドルサービスになりましたが、その他のすべて実施することができました。校歌の歌声やあいさつもしっかりしていて、行事を通して子どもたちの成長を感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学校(ピザ作り その1)

 林間学校2日目にピザ作りをしました。準備をして、いざピザを作り開始です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ピザ作り その2

 具を包丁で切ります。手慣れた感じで包丁を使う子もいて、グループで協力して具材を準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食事風景

 林間学校での食事風景です。食事はレストラン「チゴユリ」というところです。
 感染予防をしっかりして、食事をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/27避難訓練(地震)&緊急時引渡訓練

雨が降って実施が危ぶまれましたが、3年ぶりに避難訓練(地震)と、緊急時引渡訓練を無事実施できました。長い道のりも苦にせず、学校へ歩いて来ていただいた保護者のみなさん、本当にご協力ありがとうございました。保護者のみなさんの顔を見付けたときの子どもたちの安心した笑顔を見ると、決して災害は起こって欲しくないなあでも、しっかり備えなくてはいけないなと新たに思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール開きに神頼み

画像1 画像1
3年ぶりの水泳の授業が安全にできますように・・・

1,2年生の生活科

1年生も入学してから、約2ヶ月が経ちます。
鳥之郷小学校の生活にも、慣れてきた頃だと思います。

そこで本日、2年生が1年生を学校案内しました。
真剣に話を聞く1年生の姿はかわいく、緊張しながら説明をする2年生の姿は頼もしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き

6/1(水)温かい日差しと爽やかな風にふかれながら、プール開きを行いました。
密を避けるためもあり、プールサイドには6年生のみが集合し、他学年はミート(リモート中継)でその様子を見学・参加しました。
「安全・安心なプール」、「素早く静かに 移動」などコロナ対応に合わせながら気を付けることを確認しました。3年ぶりとなる学校プール、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 6月2日、3日は林間学校です。

 6月2日(木)に、5年生が林間学校に行きます。ポスト探しや、レクの準備、入所式・退所式の準備など、事前活動を頑張っています。林間学校の宿泊学習で、友達と協力して子ども達がどのように成長するか楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 教室のめだか

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習と連携して、5年生の各教室でめだかをかっています。1組の教室のめだかは、卵をうみました。メダカの様子に子ども達も興味津々です。

学校評議員さんが授業を参観しました。

第1回学校評議員会が開かれ、学校の様子や児童の様子を見ていただきました。評議員の中村会長からは、『将来のために、しっかりあいさつして欲しい。』 見留主任児童委員からは、『低学年でもしっかり席について授業を聞けていて素晴らしい。』 星野三枚橋区長からは『行事など、できることを増やして思い出作りをして欲しい。』 大島民児協会長からは、『和気藹々の授業や、ALTとのリスニングテストもしっかりできていて子どもたちは素晴らしい。』というご意見をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生もたくさん本をかりています

1年2組のみんなで、図書室の本の返し方を勉強しました。図書館補助員の小潟先生に教わりながら、『○○の本を返します。』としっかりいうことができました。期限内に返せたしるしの青いはんこを押してもらいました。1年生は毎週2冊かりられます。年間100冊以上を目指して、たくさんの本と仲良くなってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

つばめたちの巣立ち

児童玄関ひさしと、体育館玄関脇にあったつばめの巣から、子どもたちが巣立ち始めました。今は、親鳥と仲良くえさとりの練習(?)をして飛び回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

忘れ物紹介5/25

4月〜5月 鳥之郷小の敷地内で見つかった落とし物を紹介します。
校庭で、子供用グローブ、西体育館前駐車場で日よけ用手袋、職員玄関でスリッパです。
心当たりがある方は、電話、または職員室までお声がけください。
画像1 画像1

4年生 鳥についての学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間で鳥について学習しています。日本野鳥の会のみなさんによる「鳥についての勉強会」が行われました。「身の回りの野鳥を探してみよう」というテーマで金山にいる鳥や、学校でもよく見られるツバメについて詳しく教えていただきました。後半は、ツバメの形の紙飛行機を作成し、できあがったものを飛ばしました。上手に飛ばすには少しコツが必要なようでした。子どもたちは一生懸命にメモを取りながら、話をしっかりと聞くことができました。

交通安全教室を実施しました!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日(金)の2校時に「交通安全教室」を実施しました。
警察署の方からは、
◆ルールを守ること◆安全確認をすること 
という大事なお話をしてくださいました。「自分の命は、1つです。」自分の命は、自分でしっかりと守りましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
本日:count up1
昨日:7
総数:62060
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362