楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

田植え(2)

昨年からなんとか復活した稲作学習でしたが、さすがは6年生。力を合わせて、最後までがんばって稲を植えきることができました。先生方も、子どもたちも張り切りすぎて全身泥だらけになりましたが、たっぷり日差しを浴びながら久々に心から笑い合って、協力できた行事となりました。各学年、その後は水路で泥を落とし、プールでシャワーを浴びてプールに入った学年もありました。冷たい水が心地よかったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/24 田植え(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨の合間の太陽が照りつける中、鳥小田んぼで田植えをしました。6年生から4年生までが実際に入って田植えをし、1年生から3年生はそれを(うらやましそうに)見学しました。木村真実さんをはじめ鳥の子支援隊の方々やJA太田のみなさんに手伝っていただき、田んぼ一面に苗を植えることができました。ご協力ありがとうございました。

6年 1年生のタブレットサポート1

いよいよ1年生がタブレットを使用するということで、高学年が順番にサポートに入ります。行く前はちゃんと教えられるか心配していましたが、しっかりと優しく1年生に教えることができました。こういう関わりが子どもを成長させるんだなぁと感じました。これからも、色々な場面で頼れるお兄さんお姉さんでいてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 歯科指導♪

養護教諭の高岸先生の特別授業で「歯」について学びました。
6年生あたりは第二大臼歯が生えてくる年齢ということで、歯の磨き方について丁寧に教えていただきました。ポイントは「縦磨き」「横磨き」そして『つっこみ磨き』とのことでした。また、歯肉は強く磨きすぎないことも教わりました。
一生物の歯を、大切に、大切にしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年あいさつ運動

児童会企画として、全校であいさつ運動に取り組んでいます。スタートは6年生でした!!
今年度初め、鳥6プロジェクト「6年生からあいさつを届けよう」を合い言葉に、普段も意識しています。やはり、あいさつは学校生活や人間関係を豊かにします。
企画に限らずに、これからも6年生から『ステキなあいさつ』を届けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6月22日(水)の5時間目に学習参観がありました。
1組さんは、社会の畜産や果実について、2組さんは、算数の小数の倍について、3組さんが、図工の「のぞいてみると」の学習を進めていました。
高学年らしく、落ち着いて学習に取り組んでいました。

3年生学習参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、6月22日(水)に学習参観がありました。
1組さんは、算数の「暗算」2組さんは、英語の「色の学習」、3組さんは、社会の「農業の学習」を進めていました。暑い中でしたが、集中してたくさん発言できていて素晴らしかったです。

1年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、6月22日(水)の5時間目に授業参観がありました。
1組さん2組さんどちらも算数の学習を進めていました。
5時間目でしたが、一生懸命に取り組んでいて、素晴らしかったです。

5年 田んぼに水を入れました。

 地域や鳥の子支援隊の方々のご協力をいただき、鳥小の田んぼももうすぐ田植えを迎えます。20日(月)に、田んぼに水を入れました。田んぼもきれいに耕されていて、いつもお手伝いをしてくださる方々に、感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 プールに入りました!

 6月17日(金)に、プールに入りました。
 体育館で準備体操をしてから、いよいよプールです。久しぶりのプールに、子ども達も楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめてのプール

むしあつい日が続き、ついに1年生がプールに入ることができました。今まで練習してきた着替え、帽子やゴーグルの付け方などをいかして、楽しく入ることができました。冷たい水シャワーでキャーキャーと声が出てしまったり、うれしくて少し走ってしまったり、まだまだ安全のために気をつけることがたくさんありますが、泣く子やけが人もなく水に入れたことでまずは一安心しました。次は、頭までもぐれるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 すなやつちとなかよし

 図工「すなやつちとなかよし」の学習で、砂遊びをしました。どろだんごを作ったり山やトンネルを作ったり…。楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 念願のプールに入りました

 悪天候続きでなかなか入れなかったプール。ついに入ることができました!
 バタ足で水に慣れてから、流れるプールをつくって楽しみました。久々のプールに、子どもたちは大盛り上がりでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

塚本京子さんの福祉講演会(2)

塚本さんは、交通事故で下半身が不自由になりましたが、家事をこなし、子育てをこなし、パラリンピックに出て銅メダルを取りました。身体の障害は生きていくためには不自由ですが、不幸ではないこと。人の優しさを知ることができ、自分の新しい可能性さえも見付けることができることを教えてくださいました。最後に、鳥小の子に夢を与えて、颯爽と車を運転して帰って行かれました。とてもかっこよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 福祉講話

6/15(水)に、塚本京子さんを講師にお招きして、福祉(車椅子)についてお話を伺いました。日常生活のどんな場面で不便を感じるかや、興味をもってチャレンジすることの大切さについて学ぶことができました。パラリンピックで獲得したメダルや実際に車椅子バスケのプレーも見せていただき、子供たちは感動していました。気付くことができる優しさ、声をかける思いやりをこれからも大切にしていけるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 コロコロガール(図工)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙で作ったコースをビー玉がコロコロ転がります。危ないジェットコースターやカラフルなタワーには、子どもたちのアイデアがいっぱいあふれています。

4年生 電流のはたらき(理科)

電池をつないで電気を流すとどんなことが起こるの?モーターが回って、プロペラが回って、風が吹いて・・・涼しいよ!ええっ?どうやるの。お互いに助け合いながら実験は続きます。とても楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雨の日の過ごし方

梅雨空が続く日々、雨でもみんなで楽しく過ごす工夫をしています。けん玉、あやとり、折り紙、トランプ、カルタ・・・それぞれ仲良く休み時間を過ごします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 校外学習 【昆虫の森 その2】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【昆虫観察館】の次は【バッタの原っぱ】で体験ウォークラリーと虫取りをしました!
バッタやトンボなどの虫を捕まえようとしたり、虫をじっくりと観察するなど、一生懸命活動する子どもたちの姿が見られました!
【昆虫観察館】や【バッタの原っぱ】でたくさん動いてからのお弁当も楽しそうでした。お弁当をはじめ、ご協力ありがとうございました。

3年 校外学習 【昆虫の森 その1】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨にも降られず、全員で昆虫の森に行っていきました!
初めに行ったのは【昆虫観察館】です。様々な展示があり、昆虫について詳しくなれました!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
本日:count up1
昨日:7
総数:62059
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362