楽しい学校  環境にやさしい学校  開かれた学校  「豊かな心を持って たくましく生きる 鳥小っ子」

1・2年生の緊急時引き渡し訓練

10月29日(金)14:50から、緊急時引き渡し訓練を行いました。
コロナ感染予防のため、全校での実施が難しいと判断し、まだ一度も経験のない1・2年生のみ、校庭で行いました。保護者のみなさんのご協力により、17:00までには全てのお子さんを引き渡すことができました。
風の強い中でしたが、子どもたちも我慢強くならんで待てました。また、迎えに来た方としっかり歩いて帰る後ろ姿を見て、とても頼もしく感じられました。
万が一に備え、今後も改善点を学校職員全員で話し合い、より安全・安心な学校にしていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トリンピック〜閉会式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨でできなかった高学年の競技「ひと借りいこうぜ!」を月曜5校時に行い、最終結果が出ました。
優勝 はやぶさ団  準優勝 つばめ団とかわせみ団 (なんと最終競技で同点になったのです。)という結果になりました。
閉会式では、校長先生からたくさんのおほめの言葉もいただきました。みんなを感動させたトリンピックを無事終えることができました。保護者の皆様のご協力・応援も大変ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。

トリンピック(高学年)

午後は、小雨が降り始め、トリンピックの中止も考えられましたが、わずかな雨の合間を縫って、徒競走とリレーと鳥小ソーランを行うことができました。鳥小ソーランは、雨あしが強くなった時間帯もありましたが、5・6年生は弱音を吐くこともなく、先生や保護者の見守る中、力強く舞って見せてくれました。ポーズが決まると、大きな拍手が沸き起こり、先生方も目からたくさんの雨水が・・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トリンピックの応援団

トリンピックでは、競技をする人だけが活躍するわけではありません。いろんな場面で応援団も活躍しました。1・2年生は、自分たちで作ったうちわで、リレーメンバーを応援しました。3年生の山口ふうがさんや萩原きのさんも、旗や精一杯の声で応援しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

トリンピック(中学年)

3年生・4年生はさすがにお兄さんお姉さんになってきたので、90mをトラックに沿って走りました。コーナーをうまく回って、最後まで走りきりました。[GO!GO!タイフーン」は練習の時とは違って、抜きつ抜かれつの接戦になりました。「鳥小ダイナマイト」は、BTSの曲に合わせ、キレッキレのダンスを披露してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トリンピック(低学年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肌寒い中でも、1年生も2年生も、精一杯がんばって50mを走ったり、協力して大玉を転がしたり、元気に「あるいてかえろう」を踊ることができました。

トリンピック開会式

寒空で雨の心配がありましたが、開会式では、体育委員長の嶋崎凌空さん達のすばらしい選手宣誓からトリンピックが始まりました。
低中高学年ごとに行われるラジオ体操では、体育委員会のメンバーが前に立って、しっかりお手本になってがんばってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

就学時健診が無事に終わりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月19日(火) 来年鳥小に来る予定の園児達の就学時健診が行われました。6年生は、そのための準備を手伝ってくれました。さすが6年生という働きでした。おかげで、きれいな会場で泣く子も出ずに全ての検査を終えることができました。来年元気にたくさんの新入生に来て欲しいですね。

3年生の交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は交通安全教室として、自転車の安全な乗り方の勉強をしました。
太田警察署交通安全課の小杉さんの話を聞いた後、早速自転車に一人ひとりが乗って、先の見えにくいところでの安全確認や信号のわたり方、線路のわたり方や止まっている車のよけ方など、交通指導員の方や、スクールガードリーダーの方々にアドバイスを受けながらしっかり確かめてコースを進むことができました。日差しが暑い中、最後まで真剣に取り組む姿を見て、3年生はきっと楽しく安全に自転車に乗ってくれるだろうなと感じました。
とにかく、自転車に乗るときはヘルメットと安全運転はいつも忘れないでね!

稲刈り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期していた稲刈りをやっと行うことができました。秋晴れの空の下、鳥の子支援隊の方々、JA太田の方々の応援をいただき、456年生が、たわわに実った稲穂をかまで刈り取り、悪戦苦闘しながら麻縄でしばり、汗をかきながらリヤカーで運んで、東側フェンスにかけて干しました。米づくりの大変さを肌で感じ、食べ物への感謝の気持ちを深めて欲しいと思います。1ヶ月後には、脱穀の予定です。

3年 太陽とかげ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科で「太陽とかげ」の学習をしています。
10月8日の金曜日は、太陽の方角を確かめて、どこにかげができるのかを確認しました。斜光プレートでの観察に、子どもたちからは、歓声があがりました。

2学期が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちの元気な姿や声が、鳥之郷小学校に戻ってきました。交通事故でけがした子や大きな病気になる子もなく、夏休みを無事に過ごせたことをうれしく思います。コロナの感染は広がっており、制限の多い学校生活にはなりますが、今まで以上に感染予防に気をつけながら楽しい学校生活が送れるように、鳥之郷小学校の職員も全力で応援していきたいと思います。
放送で行われた始業式では、校長先生のお話に続き、保健室(養護)の高岸先生から気をつけて欲しいことが丁寧にお話しされました。詳しくは鳥小通信をお読みください。
また、新しいお友達も加わりました。2年生の丹羽雫(にわしずく)さんと、3年生の鈴木真司(すずきしんじ)さんです。いろいろお互いに教え合いながら、仲良くしていきましょう。

1学期の終業式

画像1 画像1
あっという間の1学期が今日で終わりました。終業式は放送で行いました。校長先生のお話を1年生をはじめ子どもたちは皆真剣な表情で聞いていました。森淳一先生からは、交通安全の話がありました。してもよい失敗は教室でたくさんしましょう。してはいけない失敗は交通事故です。絶対気をつけます。夏休みの過ごし方では、新井先生から、生活習慣を乱さないように過ごすこと。クロームブックは補助的だから、まずは宿題などをしっかりやろうという話がありました。みなさんよい夏休みを過ごしましょう。
画像2 画像2

タブレットを使って、動画を見ました。

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生。6月30日に、タブレットを使って体育の動画をみました。タブレットにパスワードを入れたり、クラスルームに入ったりすることにもだいぶ慣れてきました。分からないことは、友だち同士で教え合って、タブレット学習を進めています。

情報モラル講習会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月1日(木)の5校時、PTAセミナーと5年生の授業参観を兼ねた「情報モラル講習会」が開かれました。
 太田警察署生活安全課から佐藤様を講師にお迎えし、SNSで見知らぬ相手に個人情報を知らせてしまうことで自分が危険にさらされてしまうことの怖さや、チャットなどで書き送った言葉が相手に誤解されて思わぬトラブルに発展してしまうことの恐ろしさについて、ドラマ仕立てのDVDを見ながらわかりやすくお話ししていだだきました。
 インターネットには便利さの反面、危険なこともたくさんあるということを改めて実感できた1時間でした。

小学校生活最後の田植え

画像1 画像1 画像2 画像2
6/22(火)に行われた田植え。6年生は唯一の田植え経験者として、最高学年として、一生懸命頑張りました。田んぼの半分ほどを担当し、終わった後にはみんな達成感あふれる表情が見られました。

ブラッシング指導

3年生で6月7日(月)に養護教諭によるブラッシング指導がありました。
どうして虫歯になるのかや、正しい歯の磨き方を教わりました。特に奥歯や前歯の磨き方に注意する必要性を学びました。しっかり歯を磨いて、虫歯をゼロにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

昆虫の森

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月15日(火)に3年生が校外学習で昆虫の森に行きました。理科で学習した昆虫をじっくり見たり、バッタの原っぱで虫取りをしたりして充実した校外学習になりました。

おはよう広場に花が増えました。

画像1 画像1
5月17日(月)生き物委員会の児童のみなさんが、プランターにたくさんの花を植えてくれました。このお花は、大泉高校で栽培しているものを購入しました。三色スミレやキンセンカなど、色とりどりのお花がおはよう広場を囲んで、鳥小のお友達を毎朝出向かえているようです。

引き渡し訓練延期

群馬県の警戒レベルが4に引き上げられたことと、まん延防止等措置の対象となったことから、引き渡し訓練は延期となります。今後の実施予定につきましては、6月13日(日)以降の状況に応じてお知らせします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
本日:count up2
昨日:28
総数:62414
太田市立鳥之郷小学校
〒373-0008
住所:群馬県太田市鶴生田町83番地2
TEL:0276-22-3303
FAX:0276-22-3362