最新更新日:2024/05/09
本日:count up37
昨日:39
総数:42098

4年校外学習(富岡製糸場・自然史博物館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月4日に、4年生が富岡市に校外学習に行ってきました。まずは富岡製糸場を見学し、日本の近代産業発展に関係する施設や成り立ちなど、ガイドさんの説明を受けながら、子どもたちはメモをしっかり取り学習しました。この日は校外学習日和で、他の小・中・高校生もたくさん見学に来ていました。

4年校外学習(富岡製糸場・自然史博物館)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は、自然史博物館に移動しました。昼食後、小高い丘で少し遊び、そして館内を見学です。大きな恐竜の骨格に驚いたり、鳥など多くの動物の剥製や資料を真剣に見ていました。最後は化石レプリカ作りに挑戦しました。石膏を型に流し込み、固まったレプリカを慎重に取り出し、大切に持ち帰りました。班の人と協力しながら、学校ではなかなか体験できないことまでできた有意義な時間でした。

稲作り 「脱穀」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日に、5年生がこれまで育て、刈り取った稲の脱穀作業を行いました。大変お世話になっている地域の方にご協力いただき、コンバインを田んぼに置いて、子どもたちが乾燥させておいた稲をコンバインに通して脱穀しました。袋に詰め終わったら精米機でお米ができあがりました。

2年校外学習(桐生が岡公園)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月27日に2年生が桐生が岡公園に校外学習に行ってきました。やや寒空でしたが遊園地に着いた時には穏やかな天気で、すぐに観覧車前にある屋根付きベンチをゲットすることができました。そこを遊園地の拠点として、子どもたちは、班ごとに3つの乗り物を楽しく体験していました。昼食はやや早めにとり、その後に集合写真でしたので、入り口の撮影ポイントも空いていて、これもかえって良い時間設定となりました。

2年校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は動物園に行きました。まずは、ペンギンやフラミンゴがお出迎えをしてくれました。ライオンはガオガオと、まるで2年生の子どもたちに話しかけてくれるようにうなっていましたが、それなりに迫力がありました。サル山でボスを探し、キリンの高さに感心し、クモザルのぶら下がり運動の上手さに見入ってしまいました。最後に水族館を見学し、無事に学校に戻りました。

就学時健康診断

画像1 画像1
10月26日に就学時健康診断を行いました。来年度1年生となる子どもたちの健康状態を確認できました。また、10人ずつのグループで動いてもらい、どんな感じのお子さんが入学されるのか、その雰囲気も感じることができました。あと半年、どのくらい成長して入学してくれるのか、とても楽しみに待っています。

ふれあい音楽鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月25日に、全校児童対象で「ふれあい音楽鑑賞会」を行いました。演奏はおおたアカデミーオーケストラにより行われ、楽器の種類や特徴を解説していただいたり、曲に合わせて児童が拍手で参加したりと、音楽の楽しさにふれることができる鑑賞会となりました。

稲刈り(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日、稲刈りを行いました。5年生が中心となり稲作りを行っています。あいにくの空模様ですが、なんとか行うことができました。田植えの時と同様、JAの方に説明やサポートを受けましたが、5年生はこれまでも田植えの経験があるので、みごと一番大きな面積を2時間かけて刈り取ることができました。
 乾燥させ、次は脱穀です。

稲刈り(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
なんといっても、最上級生らしい6年生です。手際よく稲を刈り、力を込めてひもで縛って運んでいきます。一連の動きがテキパキしてました。

稲刈り(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、初めての稲刈りで、JAの方からカマの使い方を丁寧に教えていただきながら、楽しそうに刈っていました。来年は米作りのメインで頑張っていただきますからね。

あいさつの木を制作しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 あいさつは、やはり大切です。子どもたちにあいさつをしたい、あいさつが楽しいと思ってもらえるよう、今年も「あいさつの木」を制作しました。
 子どもたちが、あいさつをされてうれしかった時に、その人の名前や学年を書いて葉っぱとし、玄関の「あいさつの木」に貼っていきます。どんどん葉っぱが増えています。

赤い羽根共同募金、ありがとうございました。

先日、本校でも赤い羽根共同募金を行いました。この募金は、お年寄りのため、障がいをもっている方のため、病気などで困っている方のために使われます。今年、本校の募金合計金額は19,535円でした。ご協力ありがとうございました。

チャイムで準備OKキャンペーン

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期学力向上の基礎作りとして、チャイムで準備OKキャンペーンを実施しました。学習リズムを整えること、時間の守ることについて、子どもたちの意識を高め、規律ある学習に臨める体制を整える目的で行いました。次の授業の用意がチャイムまでに完了していればポイントがもらえ、30回もらえたら台紙を1F廊下に掲示しました。どのクラスも頑張ってくれました。

東京五輪 トーチ展示

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日から29日まで、東京2020オリンピック聖火ランナーが使用したトーチを本校でお借りすることができ、玄関のガラスショーケースで展示しています。このトーチは東日本大震災の仮設住宅解体時にでたアルミニウムを原料の一部として制作され、復興のシンボルとなっています。学校にお立ち寄りする機会があれば、是非ご覧ください。

陸上練習(県三種競技チャレンジ)について

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日(木)から、放課後に陸上練習を始めました。これは、群馬県陸上教室記録会が中止となり、県下各校から記録を提出することで代替的なものとすることに併せ、本校でもそのチャレンジを行うものです。練習して記録を提出する種目は、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの三種です。
 5、6年生約20人が参加し、放課後に練習をしています。運動に興味をもってくれている子どもたちが、頑張ってくれています。

1年 校外学習(こどもの国)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月14日に、1年生が「こどもの国」に校外学習に行ってきました。市のスクールバスを使い移動しましたが、車中ではしゃべらず移動するなど、コロナ対策も事前指導からしっかり行ってきました。
 こどもの国に到着し記念撮影後、まずは遊具で遊びました。

1年 校外学習(こどもの国)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 前日までの雨や朝露で滑りがちでしたが、先生が滑り台をぞうきんで拭いたり、滑らないよう注意をしたりしながら、事前に決めた遊びのスケジュールのもと、グループごと仲良く遊びました。
 11時からは、児童会館内のプラネタリウム鑑賞をしました。スタッフさんの指導を受けました。

1年 校外学習(こども国)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プラネタリウムを見る時も座席の間隔をあけ鑑賞しました。頭上に映る星たちに「きれいだったね」と感動していました。また、スタッフさんにしっかりと感謝の言葉を言うことができ、スタッフさんが感心していました。
 そして、お弁当はいつもの給食のように1列になって、お友達といっしょにおいしくいただきました。
 あっという間の楽しい時間が過ぎ、名残惜しかったですが、こどもの国を後にして学校に戻りました。

5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月13日に、5年生が林間学校に行ってきました。天候が心配されましたが、なんとか予定していたプログラムを無事にこなすことができました。
 午前中は、野外炊事で「カレー」を作りました。材料を切ったり、薪で煮込んだりと、お友達と協力しながら自分の分担業務をこなし、おいしいカレーを作ることができました。

5年 林間学校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後は。雨雲の様子をうかがいながら、その合間をぬって無事に登山ができました。これまでの子どもたちの頑張りに、山が応えてくれたようでした。元気に山を登ることができ、満足感をもって下山しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp