最新更新日:2024/05/09
本日:count up37
昨日:39
総数:42098

4年 手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月27日に、4年生が手話教室を行いました。4年生は総合的な学習の時間で、福祉について学習を進めています。
今回の手話教室では聴覚障害者福祉協会の方に講師として来ていただき、挨拶をはじめとした日常的に使う手話表現・指文字を教えていただきました。また、日常生活で不便に思うことや手話と使ったクイズで講師さんと子どもたちが楽しく交流を行いました。
手話の学習なので、基本的に発言はなく、広い多目的ホールなので感染対策は十分でした。

5年 車イス、高齢者疑似体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日に、5年生が福祉に関わる学習として、車イス体験と高齢者疑似体験を行いました。体育館では、車イスの取扱い方や操作の注意点を聞き、実際に乗って操作し、通常とは違う難しさなどを学びました。図工室では、体に重りや動きが制限されるひも、視界が制限されるゴーグルを付け、お年寄りの体や見え方などを疑似体験しました。その格好のまましばらく会議室まで歩いて、事前に指示されたものを取ってくるということをしました。色の識別も難しくなるということも学びました。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月24日に、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。薬剤師さんにお越しいただき、広い多目的ホールで行いました。一度使用するとなかなかやめることができず、依存症に陥ってしまう薬物、シンナー等の危険性を学びました。また、薬物により血管が縮小して血流がなくなること、大事な脳が破壊されてしまいその後の人生にも影響が出ることなども学びました。

朝運動(なわとび)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日に、3学期のはじめての朝運動を行いました。3学期はなわとびが中心となります。リズムに合わせて3つの跳び方に挑戦しました。「前跳び」「2拍子跳び」「かけ足跳び」を音楽に合わせて頑張りました。あとは「前振り跳び」「横振り跳び」となります。寒い時期ですが天候の様子をうかがいながら、ご家庭でも練習に励んでいただければと思います。

いじめ防止子ども会議

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月14日に、太田市いじめ防止子ども会議に児童会代表者が出席しました。コロナによりタブレットを使ったリモートの会議となり、本校でも教室から画面を見ながら参加しました。6校でのグループによる話し合いでは、本校が日頃からあいさつ運動などで、人と穏やかにコミュニケーションを取れるようにしていることや、宝南しぐさで人を思いやることができるようにしていることなどを他校に紹介しました。グループでいじめ防止のスローガンを作り、全校で一つにまとめ上げました。

最近の様子とコロナについて

コロナの第6波が到来し、学校も常に緊張感をもって感染予防に取り組んでいます。職員は打合せを度々行い、オミクロン株の脅威と感染予防策を共通理解し、特に換気や正しいマスク着用、うがい手洗い消毒、3密回避等、大事なポイントを再確認し万全を期す用にしています。また、マスクを外すことになる給食も感染予防の大切なポイントです。
幸い、本校ではまだ学級閉鎖や休校等、学びが止まる状況には至っていませんが、今後も精一杯感染予防をしながら、学習を進めたいと考えております。特に3学期の6年生を送る会については、飛沫が飛ばない、感染リスクのない形で6年生への感謝の気持ちが伝えられる出し物を披露できるようにしたいと考えています。
これ以上、県内・市内の感染状況が悪化せず、なんとか3学期の学習が進められることを願っています。

3学期 避難訓練

1月18日に、全校で避難訓練をしました。最近、地震が頻発し、子どもたちにとっても心配な災害となっていますので、今回も地震発生から火災発生という想定で避難訓練をしました。
なお、今回は日付については子どもたちに教えていましたが、突然放送を流して実施し、非常事態に自分の判断で安全・冷静・迅速に避難することができるか、訓練しました。
20分休み、子どもたちがいつものように休み時間を開始し、しばらくして校内放送で突然、緊急地震速報が流れ、その後家庭科室から出火、避難という流れでした。避難開始から完了まで2分56秒で、校庭に避難することができました。

4年 歯科保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月18日に、4年生が歯科保健指導を行いました。講師として太田新田歯科医師会の歯科衛生士さんに来ていただきました。
永久歯が生えそろう時期の子どもたちに、虫歯について知識と予防について学びました。虫歯予防では、おやつの選び方とブラッシング指導を受けました。飛沫が飛ぶのを避けるため実際にブラッシングはできませんでしたが、歯ブラシの幅は自分の親指の幅が適しているなど、具体的な学習となり、子どもたちも真剣に取り組みました。

書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月13日に、書き初め大会を行いました。1・2時間目に4・5年生、3・4時間目に3・6年生と分かれて行いました。地域の方にご指導をいただきながら、みんな頑張って書きました。
3年生は「友だち」、4年生は「美しい空」、5年生は「世界の国」、6年生は「伝統を守る」を条幅に書きました。
1・2年生は、学級で硬筆による書き初めでした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp