最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:12
総数:42356

避難訓練

画像1 画像1
14:10強い揺れの地震発生という想定で避難訓練を実施しました。この後、引渡訓練となります。

1年生を迎える会

画像1 画像1
 朝行事で「1年生を迎える会」をしました。児童会代表の歓迎の言葉、2年生からのプレゼント、1年生のお礼の言葉がありました。雨もやみ、準備を一生懸命してきた上級生の意気込みがしっかりと感じられました。少し照れたような嬉しそうな1年生の顔が印象的でした。

明日は「1年生を迎える会」をします

画像1 画像1
 児童会メンバーで少しずつ準備をしてきました。今日は最後のリハーサルです。どのような会になるのか楽しみです。

1年算数

画像1 画像1
 1年生の算数、今日は 「8はいくつといくつ」 の勉強です。しばらくは、1〜10までの数を学習します。

4年体育

画像1 画像1
 気温が29度まで上がる予定ですが、子どもたちは元気いっぱいです。準備体操をした後、広い芝生の上で、1.2組合同体育です。写真には写っていませんが、6年生も体育で球技をしています。

園芸委員会

画像1 画像1
 20分休み、園芸委員会で児童玄関前にある花壇の草むしりをしました。教室は若干ひんやりしていますが、外はぽかぽか汗ばむ陽気です。お話もしないで作業ができ、短時間できれいな花壇になりました。

3年生音楽

画像1 画像1
3年生から音楽でリコーダーを勉強します。これから、リコーダーの各部分の名称、扱い方、吹く時の姿勢や構え方を勉強していきます。

地震の対応

 今朝8時16分頃深度3の地震がありました。児童はほとんど登校していて、教室にて放送による指示に従い、冷静に行動していました。太田市では、在校時に市内で「震度5弱」以上の地震が発生した場合、児童生徒を学校で待機させます。ということになっています。
 4月28日(木)14時50分から「大地震を想定した避難訓練」と「緊急時児童引渡訓練」を行います。よろしくお願いいたします。

校外児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前中は低学年の聴力検査、午後は校外児童会がありました。登校班の集合場所、集合時間、登校時の注意等を確認しました。歩行者用レーンを1列で歩くことや青信号でも点滅したら渡らない等の指導をしました。ご家庭でもよろしくお願いいたします。

1年生 交通安全教室

画像1 画像1
 時折小雨が降る中、交通指導員様のご指導の下、1年生の歩行訓練を行いました。傘をさしている時気を付けることを含め、しっかりと交通安全のお話を聞くことができました。

1年生給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の代表委員の放送による挨拶を聞きながら1年生の給食が開始されました。やる気に満ちた頼もしい代表委員のメンバーの挨拶でした。お兄さんお姉さんたちと、楽しい学校生活を送って欲しいと願っています。初めての給食は、牛乳、ミルクパン、ポトフ、アーモンドサラダでした。

6年生体育

画像1 画像1
汗ばむ陽気ですが、6年生は元気に外で、合同体育です。
明日は、1年生初めての給食です

英語の授業

画像1 画像1
 5年生の英語の授業風景です。I like 〜.という声が廊下に響いています。好きなことに一生懸命努力して欲しいと思います。
 今日で、全クラス身体計測と視力検査が終わります。

委員会活動始まる

画像1 画像1
 4.5.6年生による委員会活動が始まりました。はじめは組織作りと目標の設定です。写真は、図書委員会です。明日は、PTA専門部の組織作りです。

1学期2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
係委員会決めや身体計測など、新学期はすることがたくさんあります。1年生も元気に学校生活を送り、保護者の方のご協力のもと、地区ごとの下校となりました。

入学式

画像1 画像1
 ワクワクドキドキの入学式が行われました。新しい1年生はとても元気で、これからが楽しみです。コロナ感染症対策として、在校生は児童代表のみの参加でしたが、歓迎の言葉もしっかりしていて、1年生もお話をよく聞いていました。お兄さんお姉さんと仲良く学校生活が送れることを願っています。

新任式・始業式

画像1 画像1
 令和4年度が始まりました。子どもたちは緊張気味でしたが、しっかりとした態度で式に臨みました。式の前に教室から体育館に移動する際は、お話もせず、とても静かで移動でき、とても立派でした。

校長あいさつ

画像1 画像1
 本校は、昭和32年4月、下田島地区に新田郡宝泉村立宝泉小学校分室として開校し、同年10月に新田郡宝泉村立南小学校として、児童数348名で発足した学校です。昭和38年4月には、太田市との合併により、太田市立宝泉南小学校となりました。
 平成3年2月には、地域の方々の熱い思いを受け、現在地に新築移転となりました。田園風景が広がる中、校地面積43,000平方メートルの広い敷地に建つ日本家屋風の二階建て校舎が、遠くからでも目にとまります。周囲の木々は、季節ごとに色を変え、玄関前の花壇やプランターには、四季に応じた花々が咲き揃い、子どもたちや来校される方々を迎えてくれる、花と緑がいっぱいの学校です。本校は、現在13学級に237名の子どもたちが学んでいて、休み時間には広い校庭で毎日元気に遊ぶ姿が見られます。
 本校の特色を一言で言うと、「地域と共にある学校」です。毎年11月に催している「宝南祭り」は、地域の方々のご協力をいただき子どもたちが育ててきたもち米や野菜などの作物を使ってもちをついたり宝南汁を作ったりし、全校児童で収穫を喜び合うとともにお世話になった方々にも味わっていただいております。また、宝南音頭のお囃子と踊りを披露したり、地域の方々に感謝の品をプレゼントしたりします。これからも、子どもたち主体の活動をより多く取り入れて、地域と共に歩む本校の伝統を引き継いだ行事として発展させていきたいと考えています。
 令和3年度も令和2年度と同様に、新型コロナウイルス感染症の拡大により、大切な行事の多くが縮小や中止となりました。しかし、そのような中でも状況に応じて工夫を加え、実施できた行事もありました。今年度も感染予防を優先しますが、周囲の感染の状況、行事の重要性や必要性を考慮の上、精選を行いつつ、行事を実施していきたいと考えています。
 学校の教育目標である「学ぶ意欲と豊かな人間性をもち、社会の変化に対応できる心身共にたくましい児童の育成」を、自然や地域の皆様からの「恵み」を受けながら、全職員一丸となって取り組んでまいります。児童の健やかな成長のためには、家庭・地域社会との信頼関係の上に立った緊密な連携が不可欠です。今後とも一層のご理解とご支援をいただきますようお願いいたします。

 令和4年4月   
       太田市立宝泉南小学校 校長 相澤一雄

入学式準備

画像1 画像1
 本日新6年生が登校し、入学式準備のお手伝いをしました。黙々と仕事に取り組み、「さすが6年生」でした。暖かな日差しの中、桜も明日の入学式を待ち望んでいるようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/15 4時間授業
太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp