最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:36
総数:42719

学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿題を集めたり、教科書を配ったり、久しぶりの友だちと話したり、やることはいっぱいの午前中です。写真は6年5年1年です。

2学期始業式

画像1 画像1
 猛暑日が続いている中、2学期が始まりました。始業式は放送で行いました。

登校日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は登校日です。宿題を抱え、「先生。重ーーい。」。「うーーん。普段の方がいっぱいあると思うけど・・」。一生懸命頑張った努力の結果なのでしょうか。
 カボチャを1つ収穫しました。「大きーーい」。

5年生 特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最初ははずかしさからか、うまく自分を出すことができていない面も見られましたが、大野先生の授業に引き込まれながら、自ら考え、友だちと考えを確認し合い、問題意識を持って課題解決をすることができました。

夏休みちょこっと校内研修

画像1 画像1
 昨日3日は、午後講師の方をお招きして、タブレット研修を行いました。午前中は会議、午後は研修と「ちょこっと」ではありませんでしたが、リーダーを中心としてしっかり取り組んでいました。
 来週は、7日月曜日は水泳県記録会、8日は筑波大付属小 大野先生をお招きして5年生が授業をうけます。

夏休みちょこっと校内研修

画像1 画像1
 今日は2部構成です。前半は体育館で体育。後半は教室で、ALTと英語の先生のTTで
外国語指導法研修です。

夏休みちょこっと校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月28日31日と職員の自主研修を行いました。昨年以上に熱が入っています。1時間の予定でしたが、予定を大幅に延長してみんなで研修しました。講師役は毎回変えながら、今日8月1日で3日目です。今日の内容は・・・・。先生方、体育館に移動を始めました。

画像1 画像1
 夏休み前までは生育が心配でしたが、ここに来てだいぶ生長しました。ただ、このところの天気で水が1日でなくなります。昨日の雨(雹)はすごかったですが、植物にとっては恵みの雨でした。これからは、雑草との戦いです。

水泳大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宝泉南小学校水泳大会が行われました。放課後の練習会で頑張った成果が、みんな出ていました。

1学期 終業式

画像1 画像1
 1学期終業式を体育館で行いました。明日から長い夏休みです。有意義な夏休みを過ごして欲しいと思います。

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期最後の体育は、水泳で着衣泳をしました。服を着たときの感触を確かめていました。

1学期最後の給食と給食委員会からのお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、牛乳・ご飯・あじフライ・カボチャの味噌汁・しらたまフルーツポンチでした。給食委員会からの放送は、水分補給のお話でした。水分をとることの重要性や取り方の工夫について発表しました。水分補給をしっかりとって、夏休みを元気に過ごして欲しいと思います。

20分休み

画像1 画像1
 ムシムシしますが、心地よい風がふき、久しぶりに思いっきり校庭で遊べます。

4年 算数 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数は、テスト返し。国語は短歌です。

6年 理科 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科は自由研究についての話の後、顕微鏡を使って水中の生き物を見ています。「なんか毛が生えている?」「ミジンコはどこ?」興味津々です。国語は「川とノリオ」です。

1年 国語 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語はワーク。音楽は、カスタネットです。

2年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 まとめをしています。1Lは何dl?普段使わない単位で悩んでいます。

3年 算数

画像1 画像1
 章末のまとめ問題です。説明をするのは難しいですが、頑張っています。

5年 家庭科 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科は、裁縫です。みんな上手に縫っています。

縦割り活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の縦割り活動は、雨のため室内でした。でも、元気いっぱいの子どもたちです。6年生は1年生の面倒をよく見ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校通信

保健関係

学校いじめ防止基本方針

配布プリント

太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp