最新更新日:2023/09/26
本日:count up5 昨日:3 総数:48061
韮川西小Webページへようこそ

そろばん教室

画像1 画像1
 2月27日、そろばん教室が行われました。1玉、5玉などを教えてもらいたし算、ひき算をやりました。人差し指と親指のみを使うので、なかなか慣れずに苦戦していた子もいましたが、楽しみながら取り組めました。

生糸で作った旗が届きました!

画像1 画像1
 6月に育てていた蚕の繭が、生糸になり、その生糸がエンジ色に染められ、韮西の校旗となって戻ってきました。すてきな旗ができましたね。

【4年生】点字教室

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(金)に、4年生を対象に点字教室が開かれました。各クラスに太田点訳奉仕の会の方々が講師として来てくださり、点字の歴史から形、字の打ち方まで、丁寧に教えてくださいました。点字器と点筆を使って、子どもたちも実際に点字を打ってみました。点字を打つときのプチ、プチ、という手応えを感じながら、一文字一文字間違えないように、集中して取り組んでいました。

イノシシに出会った際の注意 講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/22(木)朝行事の時間に農業政策課の方がいらして、イノシシの習性と出会ったときの注意を分かりやすく丁寧に話してくださいました。まとめとして「おはなしやめ」を教えてくださいました。この近辺でも出没しています。十分に注意し、もし出会ってしまっても慌てず「おはなしやめ」を守りましょう。
※「おはなしやめ」:大声をださない 走らない(背中を向けない)投げつけない(石や棒を投げない)知らせる やっつけようとしない

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(水)に6年生を送る会を行いました。
今年は、見るだけだった昨年までとはうって変わり、運営として会に携わりました。
準備期間中、休み時間なども使い、コツコツと会の成功に向けて準備してきました。
準備、当日の運営、出し物、エール、そして片付けと、本当に頑張ったと思います。
さらには、自分たちも6年生になるという自覚も湧いてきたようで、頼もしくなってきました。残りの期間を6年生に向けた準備の時間として、大切に過ごしてほしいと思います。
また準備期間中や当日と、応援してくださったみなさん、ありがとうございました。

6年生を送る会【3年】

画像1 画像1
 6年生を送る会で、3年生はリコーダーで「パフ」と「ブラックホール」を演奏し、歌では「ありがとうの花」を歌いました。3年生の時のことを6年生に思い出してもらいたくて、寸劇では「東毛酪農でコーヒー牛乳を飲んだこと」「初めてのリコーダー」のことを演じました。
 これから英語を本格的に学習する6年生へのサプライズで“Congratulation on your graduation”と英語で卒業をお祝いしました。驚いてくれたかな?

6年生を送る会【4年生】

画像1 画像1
21日(水)に、6年生を送る会が開かれました。
4年生の出し物は、「いきいき生きる」の詩の群読と「君をのせて」の合唱です。お世話になった6年生に、感謝の気持ちを届けようと、一生懸命練習をしてきました。どんな時もいきいきと、しっかりと生きる。困ったときは手を出して、友達の手をしっかりつかみ、みんなで助け合って生きる。そんなメッセージを込めて、みんなで声を合わせました。

6年生を送る会

画像1 画像1
 2月21日(水)に、6年生を送る会が行われました。2年生は「スーホの白い馬」を発表しました。全員で声をそろえて台詞を言うのは大変難しく、当日までに何度も練習をしました。また、歌もスーホの気持ちを考えながら歌う練習を重ねました。本番では、練習の成果を発揮し、大きな声で堂々と発表することができました。「悲しいことやつらいことがあっても、諦めないで頑張ってください。」という2年生からのメッセージが、お世話になった6年生に届いたことと思います。

6年生を送る会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
1〜5年生、職員、地域や保護者の皆様に囲まれ、温かい雰囲気の中、6年生を送る会が行われました。下級生の心のこもった出し物を楽しそうに見ている6年生は、とてもよい顔をしていました。温かい人たちに送り出してもらえて、幸せだったことでしょう。教室に帰ると、「楽しかった。」「おもしろかった。」と満足そうにしていました。さて、残すイベントは卒業式のみとなりました。もう一度気を引き締め、最後の日まで、下級生のお手本となる姿を見せ続けてほしいと思います。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/21(水)1,2校時に「6年生を送る会」を行いました。各学年工夫を凝らした出し物をおこない、6年生への感謝と卒業を祝いました。

感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/21(水)朝集会の時間に感謝の会を行いました。日ごろお世話になっている、畑を貸していただいている方やクラブ講師の方、読み聞かせの方、安全パトロールの方をお招きして日頃の感謝を述べるとともに感謝の手紙と花を贈らせてもらいました。

【6年】法教育出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月13日(火)の5・6校時に、弁護士の方を招いて「法教育出前講座」が開かれました。
模擬裁判では活発な意見が交わされ、大いに盛り上がっていました。
司法への興味関心を高めたり、論理的な思考を鍛えたりするよい機会になったようです。

高校生ボランティアチューター大活躍

画像1 画像1
2/13(火)より「ようこそ先輩 高校生ボランティアチューター」として現高校3年生で本校卒業生の方が来校しています。児童の遊び相手になってくれたり、学習を見てくれたり、教員の手伝いをしてくれたりしています。休み時間は低学年から高学年まで大人気です。2/23(金)までお世話になます。

学校公開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/4(日)は学校公開でした。多くの方においでいただき、授業や活動の様子を見て頂きました。好天に恵まれ、1年生は外で凧揚げが実施できました。また、6年生は「卒業を祝う会」で主体的な学習発表会が行われました。他の学年も一生懸命に学習に取り組む様子を見て頂きました。

豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2
2/1(木)朝行事の時間に豆まき集会が行われました。今年は各教室で行われました。みんな心の中の鬼を追い出し、福の神を呼び込んでいました。低学年には児童会の鬼軍団が訪れ、紙に追い出したい鬼を書いて丸めた「豆」をぶつけられていました。良い春が迎えられそうです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1/26(金)2校時に避難訓練が行われました。全児童、慌てず静かに短時間で校庭への移動ができました。高学年代表児童による消火器による消火訓練も行われました。

【4年生】太田カルタ大会

画像1 画像1 画像2 画像2
18日(木)に、4年生は学年カルタ大会を行いました。クラス予選を突破した子どもたちは決勝リーグに進みました。そのほかの子どもたちも団体戦に臨み、手に汗握る戦いを繰り広げました。上位5名は、学年を代表して市の大会に出場します。みんなの分まで頑張ってきてほしいと思います。

【4年生】書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(火)に、4年生は書き初め大会を行いました。
 「美しい心」という字がお題です。一斉に書き始める前、書き初め大会にどんな気持ちで臨めばよいのか、子どもたちに問いました。返ってきたのは、「美しい心で。」と言う答え。
 みんな真剣に、のびのびと、大きく書くことができました。これから装丁をして、最後まで美しく、仕上げていこうと思います。

【6年】書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1月15日(月)に書き初め大会を行いました。
寒い中、子どもたちは自分の心と言葉と向き合い、一文字一文字真剣に書いていました。
だんだんと卒業が見えてきた6年生。
「夢の実現」という言葉通り、たくさんの夢や希望を胸に、中学校でも活躍してほしいです。

3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
新年が明け、元気な笑顔が戻ってきました。元気に校歌を歌い、新年のあいさつをしました。まとめの学期の始まりです。頑張っていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp