最新更新日:2023/09/26
本日:count up1 昨日:8 総数:48127
韮川西小Webページへようこそ

3年生珠算教室

画像1 画像1 画像2 画像2
3月8日(金)に算数の授業の一つであるそろばんを使った「珠算教室」が行われました。珠算協会の先生に来ていただき、クラスごとに教えていただきました。そろばんを使うのが初めてという児童も多く、初歩から丁寧にそろばんの名称や使い方、鉛筆の持ち方から計算の仕方などを分かりやすく教えていただきました。そろばんの時間の終わりには「今までで一番楽しい算数の授業だった。」「そろばんの使い方がわかった。」「計算できて楽しかった。」など、嬉しそうに感想を話していました。授業後も休み時間にそろばんを練習する姿がみられ、そろばんに興味をもった様子でした。

6年生を送る会(3年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月20日(水)の1,2時間目に「6年生を送る会」が行われました。3年生の出し物は「JOY〜大きな夢に向かってジャンプ!〜」でした。3年生で始まったリコーダーや外国語活動の英語を使って、歌や踊りで6年生にメッセージを伝えました。これまで練習してきた成果を発揮し、のびのびと明るい声で歌い踊れたので、きっと6年生に「ありがとう」の感謝の気持ちが伝わったと思います。6年生の皆さん、これから大きな夢に向かってジャンプしてください。3年生一同、応援しています。

昔の道具を使ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
2月3日(日)の学校公開日の5時間目に、3年生の社会「昔の道具」の学習で、七輪を使って火起こし体験をしました。この日は、風もなく良い天気にめぐまれ、多くの保護者の方に手伝っていただきながら、初めての火起こしをしました。マッチをすって新聞紙に火をつけ、わりばしを燃やします。その後うちわを使い、木炭に火がつくまで交代であおぎました。毛里田小や太田小からお借りした七輪も使い、3クラス合同で行いました。なかなか火がつかずに、苦労する班もありましたが、参加した全員が起こした火でお餅を焼くことができ、満足した表情が見られました。学習後の社会の時間に感想を聞くと、「昔の人は、毎日こんなに苦労して火を起こしていたなんてびっくりした。」「今のくらしは、便利だと思った。」など、今と昔を比べ、生活や道具の便利さについて考えを深めていました。

クラブ見学

1月23日(水)に、3年生のクラブ見学が行われました。各クラブを回り、どんなクラブがあって、何をしているクラブなのかを見学しました。今年は、10クラブがあり校庭や体育館、家庭科室や図工室などの特別教室、各クラスなど様々な場所で行われています。地域の方も先生としてお手伝いにきてくださっているクラブもあり、初めて見る活動に興味津々でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

東毛酪農へ行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月26日(月)の1〜3時間目に、東毛酪農へ行き「牛乳のひみつ」や「工場のひみつ」、「はたらく人のひみつ」を探ってきました。工場内を見学させていただいたり、組合長の大久保さんにお話を聞いたりしてきました。見学では、事前に社会科で学習していた内容をより詳しく教えていただきました。子どもたちは、ワークシートいっぱいにメモをしていました。また、牛乳からできるチーズやドリンクヨーグルトの作り方を見学させていただきました。牛乳の成分からボタンが作られることを知り、驚いた子もいたようです。最後に、質問の時間も取っていただきました。帰る前には、この工場でできたおいしいコーヒー牛乳をいただき、嬉しそうな子どもたちでした。ごちそう様でした!

人権教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月20日(火)5時間目に3年生の「人権教室」を行いました。5人の人権擁護委員の方が来校し、DVD鑑賞やぺープサートを通し、お話をしてくださいました。人は一人一人違って良いこと、相手の得意なことに目を向け認め合うことで、よりよく生活できることなどを学びました。「神様からの贈り物」のお話では、人権擁護委員の木村先生は「おしゃべり」、校長先生は「健康な体」、など一人ずつの贈り物を考える時間もありました。3年生も、一人ずつ自分の贈り物は何か考えるよい機会になりました。ご家庭でもこの機会に「人権」についてぜひ話題にしてみてください。

スーパーマーケット見学に行ってきました!

画像1 画像1
10月16日(火)にバスに乗り、スーパーマーケット見学へ出かけてきました。社会科で「はたらく人とわたしたちのくらし」を通して、お店の様子や売り場の工夫を学んできました。今日は、実際にはたらく人にインタビューしたり、お店の裏側を見せてもらったりして、教科書だけでは分からない多くのことを学ぶことができました。お家の人からのおつかいで、買い物体験もし、エコバッグに商品を入れ大切に持ち帰りました。お忙しいところ、店内を見せてくださり、お話しいただいたお店の方、本当にありがとうございました。

雨の中の運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
29日(土)の運動会では、悪天候の中ご協力いただきありがとうございました。この日のために『全力』をつくし練習してきたので、徒競走や遊競技、そしてなんと言っても表現(ダンス)を披露できてよかったです。U.S.A.のいいねダンスも目線や手のポーズまでこだわって何回も練習しました。当日は、大好きなお弁当の時間のないプログラムだったり、練習してきた遊競技が時間短縮のため内容が変わったりしても、できることを一生懸命がんばった76名、とっても立派でした!!応援ありがとうございました。

プール学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
とても暑い日が続いています。学校の体育では、プールの学習を行っています。10日(火)、11日(水)にかけては、プール学習の一部として、『着衣泳』を行いました。これから始まる夏休みで、水辺に行くこともあると思います。水の事故に巻き込まれないことが1番ですが、もしもの時のために、洋服を着たまま、水に落ちてしまったときの体験と対処法を学びました。子どもたちは、「水着の方が水の中で動きやすい。」「洋服を着ていると体が重たい。」と感想を持っていました。3年生では、友達が川や水に落ちてしまったら、自分が水に入って助けるのではなく、何か浮く物を投げることや近くの大人に助けを呼ぶことも確認しました。上を向いて浮かぶことも体験し、水に落ちてしまったらどうするかを考える時間となりました。

学年集会

6月26日(火)の朝、学年集会を開きました。表彰後、今後気をつけてほしいことを話しました。「自転車の乗り方」と「田んぼや用水路に近づかない」の2点です。7月の学年だよりにも載せますので、もう一度親子で自転車の乗り方や田んぼ・用水路の危険性について確認していただけると助かります。また、「朝のあいさつ運動」についてのお願いもしました。今週は3年生が担当で、各クラスの学級代表が「あいさつをしよう!」と頑張って呼びかけています。ぜひ、朝から気持ちのよいあいさつで学校生活がスタートできるよう、家を出るときには「え・が・お」で送り出していただければ幸いです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

自転車安全教室

6月8日(金)の2校時に「自転車安全教室」が開かれました。保護者の方をはじめ、市役所の職員の方、警察官、交通指導員さんにお世話になり、点検の仕方や、道路の標識の意味、自転車の正しい乗り方などを確認しました。その後、校庭に引いた模擬道路を使い、実際に自転車に乗って練習しました。自転車を乗るときの心構えや乗り方のルールを確認できたよい学習となりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。これからも、自転車に乗るときは、安全に気をつけルールを守って乗りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市役所・金山見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月5日(火)にバスで「市役所・金山見学」へ行ってきました。社会・総合の時間として学習をかねた見学でした。市役所の職員の方に案内していただき、市民課や展望デッキ、普段入れない議場や市長室、応接室を見学しました。また「職員の方が何人いるか?」「どんな課があるのか?」「何人ぐらい利用しているのか?」などの質問にも丁寧に答えていただきました。特に、議長席に一人ずつ座れたことは、子どもたちには、思い出に残る経験となったようです。市役所の次に、金山へ行きました。駐車場から少し歩いた展望台からは、広がる太田市の景色が一望できました。これから社会や総合の時間で、見学して学んできたことをまとめ、学習に生かしていきたいです。

万引き防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月29日(火)3校時に、警察の方が来てくださり「万引きについて」考える学習を行いました。お店での劇の中に出てくるたろうとじろうの役になり気持ちを考えたり、どうすればよかったか台詞を言ったりする活動を通して「万引き」についてたくさんのことを学びました。特に、本を取ってしまった実行犯だけでなく、本を取ろうと誘った共犯者も「窃盗罪」になること、罰金などがあり、3年生の自分たちではなく親が責任を取ること、お店にも迷惑がかかることなどを知り、改めて「万引き」は絶対にしてはいけないことを確認できた学習教室となりました。お家でも、改めて話題にしていただくよい機会になればと思います。

昆虫の森へ校外学習に行ってきました。

5月15日(火)晴天の中、3年生みんなで『昆虫の森』へ校外学習へ出かけました。子どもたちはたくさんの体験や昆虫の鑑賞を通して、昆虫について新しい知識を知り、目をキラキラさせて、スタッフの方の話を聞き入っていました。昆虫館だけでなく、社会科で学ぶ「昔の道具」体験もでき、多くの事を学んできました。お昼には、おうちの方が用意してくださったお弁当をどの子もおいしそうに食べ、充実した校外学習になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学年集会

新学期が始まり2週間たちました。3年生は学年始めの行事として『学年集会』を開きました。学年集会では、先生の紹介や3年生でつけたい力について話しました。3年生では、新しく「社会」「理科」「外国語」が始まります。教科の担当になった先生や、担任の紹介をした後、3つのことについて確認しました。
(1)77→第3学年のみんなの人数です。韮川西小学校で1番人数の多い学年です。
(2)集団→2年生までは「一人でできる」を伸ばしてきました。3年生では、77名の力を合わせて集団で動けるようにしていきましょう。
(3)ハート→自分や友達の生命を大切にしましょう。安全に気をつけること、いじめたりいじわるはしないこと、について話しました。
一人一人しっかり話を聞いてくれ、3年生になった意気込みを感じました。
3年生みんなで力を合わせて、楽しい1年にしていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

トイレもきれいに、ピカピカです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生になって新しく「トイレそうじ」が始まりました。最初は、抵抗があった子どもたちも自分たちの使った場所をきれいにすると、気持ちよく使えることを知り、ピカピカになるまでそうじしています。いつもきれいにしてくれて、どうもありがとう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立韮川西小学校
〒373-0811
住所:群馬県太田市安良岡町51番地
TEL:0276-25-5946
FAX:0276-25-5906
MAIL:niranishi@ota.ed.jp