最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:52
総数:26935

ピザづくり(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おいしいピザができました。自分たちで工夫して作ったピザはとてもおいしかったです。

タブレット 6月23日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が総合「職業調べ」の学習でタブレットを使いました。先日、ログインなどの練習をしたばかりですが、キーワードを入力して必要な情報を取り出していました。
 これからどの学年でも、いろいろな教科でタブレットを利用していきます。

洗濯実習 6月17日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が家庭科で洗濯実習をしました。汚れたくつ下をよく溶かした洗剤で「もみ洗い」「こすり洗い」「つまみ洗い」の練習をしながらきれいにしました。自分で洗濯をして「汚さないようにすることも大切」ということもわかりました。

今日の給食 6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ポークカレーとメロンでした。カレーはみんなが大好きで楽しみにしています。あますぎず、辛すぎずちょうどよい味付けでした。また、メロンも甘くジューシーなおいしいメロンでした。たくさんの子がおかわりをして、完食のクラスがたくさんありました。

3年 畑の野菜 6月18日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の育てている畑の野菜を収穫しました。今はキュウリとナスが育っています。今回はたくさんのキュウリが採れました。

2年 ミニトマトの追肥、間引き、わき芽つみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生のミニトマトが大きくなってきました。教室で観察の記録をして、たくさんの実がなるように追肥をしたり、間引き、わき芽摘みをしたりしました。間引きした苗は牛乳パックに入れて、おうちに持ち帰りました。


1年 こうえんへいこう(コミュニティ広場) 6月16日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科のお勉強としてコミュニティ広場に行きました。みんなで考えた遊びをしたり、虫やお花をさがしたりしました。


委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回紹介するのは園芸委員会と体育委員会、掲示・新聞委員会です。園芸委員会では、花壇に花の種をまいたりや苗を植えたりするほかに、毎日花壇の水やりをしています。体育委員会では、運動集会でみんなにお手本を見せたり体育倉庫の整理をするほかに、体育館が暑くならないように担当を決めて朝と帰りに窓の開閉をしたりしてくれています。掲示・新聞委員会では、校内のポスターの管理をしてくれています。
 写真は左から順に「園芸委員会」「体育委員会」「掲示・新聞委員会」です。

熱中症予防

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月に入り気温の高い日が多くなりました。学校では「WBGT測定器」を使用して熱中症の危険度を測定しています。また、校庭に日よけのためのテントを設置しました。先週からは蒸し暑い日もあり、教室のエアコンも使用しています。
 ご家庭におかれましては、水筒やタオルを毎日持たせるようにお願いします。特に水筒のお水の量が足りているかの確認をお願いします。


1年 学校たんけん 6月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が学校たんけんのために校長室にやってきました。校長室には「新田義貞」のミニチュア版の銅像がありますが、それを見た多くの1年生が「あっ、この人知ってる。生品神社で見たことある。」と言いました。あらためて生品地区の歴史の深さを感じました。
 1年生は班に分かれて職員室、保健室、図書室、図工室など1階から3階までを探検しました。

2年 学校の周り見学のまとめ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に学校の周りの見学を行ったことについて、教室でまとめをしています。行政センターやJA、コンビニなどのお店、病院もありました。子どもによっては「ここにお店があるのは知らなかった。」ということも聞かれました。

水の事故に注意

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校周辺の用水路にたくさんの水が流れるようになりました。田植えにはたくさんの水を使い、お米を作るためにはとても大切な水です。しかし、水の事故にも注意しなくてはなりません。登下校のときに帽子やマスクを風に飛ばされた、ということも聞きます。用水路に落ちたものを拾おうとして自分が流されてしまっては大変です。各クラスで、水の事故防止に関する指導を行います。

ハロー図書室!スタンプラリー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日から7月7日まで図書委員会を中心に「スタンプラリー」を行っています。「お気に入りの本を借りる」「物語を借りる」などをクリアするとスタンプがもらえ、全ての項目にスタンプを押してもらうとお楽しみプレゼントがもらえます。

本校のAED

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校には2台のAEDが設置されています。AEDとは、けいれんして血液を流すことができなくなった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。一つは職員玄関と職員室の間、もう一つは体育館の南入り口の近くです。特に、体育館の近くに設置されているAEDは、(ふたを開けるとブザーが鳴りますが)誰でも使用できるように鍵がかかっていません。
 社会体育などで必要が生じた場合には、どなたでもご使用ください。

AED講習 6月2日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 放課後に先生たちでAEDの講習会を行いました。緊急のときにもしっかり対応できるように、一人一人、役割を交代しながら練習を行いました。

第1回クラブ 5月24日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本年度のクラブが始まりました。今年のクラブは「マンガイラスト」「パソコン」「屋外スポーツ」「音楽」「家庭科」「卓球」「バドミントン」「室内球技」です。第1回のクラブでは部長、副部長や活動計画などを決めて、それぞれの活動が始まりました。
写真は左から順に「卓球クラブ」「バドミントンクラブ」「屋外スポーツクラブ」です。

3年 虫の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の花壇のキャベツでモンシロチョウのたまごとよう虫を発見しました。卵も幼虫もよ〜く見ないとわからないほど小さいのですが、よう虫はいつも元気にえさのキャベツを食べています。

6年 プールの周り清掃 5月26日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度からプールを使用していないため、プールサイドや更衣室などが雑草やほこりで汚れていましたが、5、6時間目に6年生がボランティアで清掃を行ってくれました。大きな雑草を引き抜いたり、荷物を移動したりして大変な作業になりましたが、どの子も一生懸命きれいにしてくれました。

5年 栄養指導 5月25日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 新田給食センターの栄養士さんが5年生を対象に「栄養指導」を行いました。朝ご飯を食べると脳の活動が活発になること、食事を通して生活のリズムを整えること、主食と副食で栄養のバランスをとることなどについてお話をしていただきました。

委員会紹介

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今回紹介するのは「給食委員会」「放送委員会」「環境美化委員会」です。給食委員会では給食の片づけを担当の先生たちと一緒に行ったり、給食の時間に栄養のことや片づけ方について放送をしたりしてくれています。放送委員会では朝と昼、下校時に放送をしています。環境美化委員会では掃除の時間に教室から出るごみの回収を行っています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 給食費口座振替日
太田市立生品小学校
〒370-0312
住所:群馬県太田市新田村田町1365番地
TEL:0276-57-1054
FAX:0276-57-1096