最新更新日:2024/05/10
本日:count up17
昨日:36
総数:68658

今日の給食1月12日

画像1 画像1
今日のメニューは
チョコチップパン 牛乳 雑煮 厚焼きたまご 紅白なま

お正月らしいメニューでした。お餅とチョコチップパンでお腹がいっぱいになりました。
たくさん食べていっぱい遊んで元気な体をつくります。

今日の給食

画像1 画像1
3学期初めての給食メニューは

ロールパン 牛乳 七草がゆ 赤魚の西京焼き 筑前煮
七草がゆは昔からお正月料理につかれた胃腸にやさしいと言われています。
たっぷりのお野菜とやさしい味付けで、とてもおいしくいただきました。

今年もよろしくお願い致します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが元気に登校し、3学期が始まりました。
 昨日の始業式では、元気いっぱい明るい歌声が体育館に響き渡りました。
 全学年の子ども達が一堂に会し、始業式を行えることがとても有り難く幸せなことであると改めて感じる年の初めでした。
 始業式を終えた子ども達は、それぞれの学級で冬休みの宿題を提出した後、学級の係を決めたり、3学期の目標を書いたり、新しい学期に意欲をもって臨んでいるようでした。
 

タグラグビー 北関東大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も寒い中、タグラグビーの選手たちが北関東大会に向け校庭で練習をしています。
練習を始めた頃に比べると格段に上手になり、練習する姿もさまになっていてとても格好良いです。

お楽しみ会

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期終業式を控えた今日、子ども達は、持ち物の整理をしたり、校庭や教室でお楽しみ会をしたりしていました。

年末のお掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日には大掃除をして各教室のワックスがけを行いました。
今週は、窓ガラスをきれいに磨いたり、大掃除の時にできなかった廊下をきれいにしたり、新しい年に向けて掃除の仕上げをしました。

2学期最後の給食 12月21日

画像1 画像1
今日は、冬至献立でした。

ご飯 ジョア 鯖の味噌煮 柚と白菜の塩昆布和え 冬至汁

今年の冬至は12月22日です。
今日は、冬至に因んだ給食メニューでした。
冬至汁の中には南瓜がたくさん入っていて体が温まりました。
昆布和えは、柚の香りがよくおいしくいただきました。

今年最後の給食だからたくさん食べてねと声をかけると、
もりもり食べますと元気の良い頼もしい返事が返ってきました。



読み書かせ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生にとっても読みかせはとっても楽しみです。
表現豊かな読み聞かせに、みんな真剣に聞き入っていました。
ボランティアの方が、学年に合わせた本や紙芝居を選んで来てくださり、どの学年の子も楽しく参加しています。

楽しみな読み書かせ 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の今日の朝行事は読み聞かせです。
読み聞かせボランティアの方が来て、
いろいろな本を読んでくださいます。
みんな楽しみに椅子を並べて待っていました。
笑ったり怖くなったり、
時には主人公に声をかけたり
本の世界を楽しみました。



12月13日 北海道産の帆立が出ました。

画像1 画像1
13日にアップした給食写真に間違いがありましたので訂正致します。

食パン 牛乳 冬野菜とミートボールのクリーム煮 ホタテのバター醤油焼き みかん いちごジャム

給食便りでもお知らせしましたが。稚内産ホタテを食べて生産者を応援しようということで、給食にホタテのバター醤油焼きがでました。
肉厚で噛めば噛むほどうまみを感じる稚内産のホタテをみんなで味わいました。

今日の給食 12月20日

画像1 画像1
今日はクリスマス献立で

ミルクパン 牛乳 クリスピーチキン カラフルサラダ ほしのマカロニスープ クリスマスデザート
でした。

スープの中には星形の人参も入っていました。運良く自分のお椀に入っていたら、ちょっとうれしかったと思います。


空き缶回収で資源を大切に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日朝の登校時間に環境美化委員の5,6年生が玄関に立ち、持ってきてくれた空き缶(アルミ缶)を回収しました。

アルミ缶のリサイクルを推進することで、資源、エネルギーの有効利用を図り、 空き缶公害防止による自然環境保護に役立ちます。
回収されたアルミ缶から再生地金をつくるエネルギーは、原料のボーキサイトから新しい地金をつくる時のエネルギーのたった3%でOKなので、97%ものエネルギーが節約できます。アルミニウムをつくるには、ボーキサイトという天然資源が必要です。これは地球上にいくらでもあるわけではありません。限りある資源を大切に使うためにも、ゴミをへらすためにも、アルミ缶のようにもう一度再利用できるものは捨てずにリサイクルすることが大切です。また、新地金を製造した時よりも、アルミ缶を利用して再生地金を製造すると、CO2の排出量は1/30になります、

三年生 万引き防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スクールサポーターの田島さんと筒井さんが来校し、万引きは窃盗であり絶対にやってはいけない犯罪であることをロールプレイなどを取り入れながら三年生にもわかりやすく教えてくださいました。
子ども達は、ロールプレイを見ながら、自分から進んでやることはないけど友達に誘われたらどんな風に断ったら良いのかななど、自分事として考え、発表していました。
そして、軽い気持ちで万引きをしてしまったら、とても大変な事になることもロールプレイを見て知ることができ、「絶対に万引きをしない。」「断る勇気をもつ。」など、自分の考えを振り返りカードに書いていました。

書き初めの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めて太い筆で大きな紙(条幅)に挑戦する三年生が、多目的室に新聞紙を敷き詰め、書き初めの練習をしました。
墨の量や文字の大きさに戸惑いながらも、一枚目より二枚目三枚目とどんどん上達していきました。

元気に たてわり活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月14日(木)
朝行事のたてわり活動の時間に、子ども達は元気に楽しく遊びました。
六年生が企画運営し、朝から準備をしてくれているおかげでたくさん遊ぶことができ、みんなが満足する活動となり、校庭中に笑顔があふれていました。

3年生 人権教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月7日に、3年生を対象に人権教室を開催しました。人権擁護委員5名の方が来校し、みんなが仲よく楽しく過ごせるように人権についてのお話をしてくださいました。
 子ども達は「ぼくのきもち きみのきもち」というお話を視聴した後、登場人物である「ブルたろう」と「しばお」の気持ちについて考えながら、「自分だったら・・・」と、自分の事として受け止めていました。

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
12月6日 真下会計事務所の川口税理士さんを講師としてお迎えし、6年生を対象に租税教室を行いました。
子ども達の身近な消費税を例に、税金がどのように使われているかなどのお話の後、税金がある世界とない世界をわかりやすく比較できるDVDを見せてくださり、税金は自分たちが安全に幸せに暮らすためにとても大切な物であることを教えてくださいました。

夢をかなえるために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
斉藤さんから話していただいた「『素直』であること、『謙虚』であること、『感謝』の気持ちを忘れないこと」について、教室に戻ってからも友達と話したり、「自分に与えられた時間をどれだけ有効に使えるか」ということについて真剣に考えたりしていました。
子ども達の質問より
1 目標=来年度の世界選手権で優勝。
2 一番難しい技=腕だけで床と体を平行に!
  (この技を見たときの子ども達の顔・・・)
3 演技をするときに大切にしていること=その時には考えない。心を決めて思い切り演技 をする。そこに行くまでの練習をしっかりとする。

150周年をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 150周年をお祝いする会の午後には世界選手権金メダリストであり、日本エアロビック界のトップである斉藤瑞己さん(SKJエアロビックアスリートクラブ所属)を講師としてお迎えしました。
 素晴らしい演技と素敵なお話で、楽しく充実した時間をすごしました。
 自己紹介とエアロビックについて簡単に説明した後、11月の全日本選手権と同じ曲で演技をしてくださいました。
 世界最高峰のエアロビックの演技を間近で見た子ども達は、驚きと感動で目をキラキラさせ、歓声を上げていました。そして、興奮冷めやらぬ中で斉藤さんの小学生時代のことや大切にしていることについてのお話に聞き入っていました。
自分の将来・夢に向けて、今何をしたら良いかを考える大きな刺激になったようです。
素晴らしい演技と人間的な魅力にあふれるお話に、講演会が終わるころには、子ども達は斉藤さんの大ファンになっていました。

150周年をお祝いする会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月1日に 150周年をお祝いする会 を開催しました。6年生の子ども達が中心となり、休み時間等を使って体育館の飾り付けをしたり、綿打小の歴史について調べたり、準備をしてきました。また、全校児童が考えた未来の綿打小についてのミニポスターを体育館の壁面に掲示して飾り付けました。
 素敵な作品に囲まれながらみんなで歌を歌ったり、演奏をしたり、心温まる素晴らしい会になりました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124