最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:25
総数:68666

今日の給食 11月24日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日のメニューは

ココアパン 牛乳 豚肉ワインソース煮 コールスローサラダ オニオンスープ
子供たちの好きなメニューで、よく食べていました。


小皿の部分にあるじゃがいも料理は、六年生の調理実習のお裾分けです。
上手においしくできました。

今日の給食 11月21日

画像1 画像1
今日のメニューは
ご飯 牛乳 おでん エビシューマイ 白菜のおかか和え

おでんがおいしい季節になりました。
子供たちもおでんは大好きな子が多いようです。

葉牡丹を頂きました。

画像1 画像1
綿打小学校の校長先生をされていた小林元昭様より、今年もたくさんの葉牡丹を頂きました。
例年は、職員玄関前のロータリーに植えていましたが、今年は、150周年を記念して、校舎南側の花壇に六年生がこんなふうに植えてくれました。

今日の給食 11月13日

画像1 画像1
今日のメニューは
ご飯 牛乳 鯖の照り焼き 上州きんぴら 新田と群馬の味噌汁

地元の野菜をふんだんに使った味噌汁と上州きんぴら、地産地消の郷土食としておいしくいただきました。 

分数のたしざん

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は分母の違う分数のたしざんの学習をしています。

いろいろな形を使って正六角形をつくろうというめあてで、正六角形の6分の1の正三角形を6個つかって六角形を作ったり、2分の1の台形で作ったり、3分の1の菱形で作ったりしました。その後、2種類の形を使って、3種類の形を使って、などと形作りに挑戦しました。
そして、それを式に表しながら異分母分数のたしざんの仕方を考えていきました。
「分母はたさないんだよ。」「絶対に答えは1になるはずなのに、できない。」「図で考えると2分の1は、6分の1が3個分だから6分の3だ。」「分母が同じなら計算できる。」など、近くの人と相談しながら考えていました。
通分して計算することを学習する前に、自分たちで試行錯誤しながら考える貴重で楽しい学習でした。

初めてのコンパス

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、算数で円の学習をしています。
コンパスを使って半径5cmの円をきれいに描こうとめあてを決めて、きれいな円を描くためのコツを自分たちで考えました。
いろいろと描いているうちに、「つまみ」を持つと良いことや「少し傾けるときれいに描けること」など、一人一人が発見し、グループで話し合いをしながら、コツをつかみ、コンパスで円が描けるようになりました。きれいに描けるようになった子の様子をタブレットで動画に撮り、大型ディスプレイでみんなで見ながら学習しました。
教わるのではなく、自分たちで考え出せたことがとても嬉しかったようです。すごいですね。

音楽は楽しい!

画像1 画像1 画像2 画像2
旋律の重なりに気を付けて聴こう
「ファランドール」 (ビゼー作曲)

「王の行進」の部分と「馬のダンス」の部分の曲を聴いて、その旋律のイメージや感じたことを発表したあと、「王の行進」と「馬のダンス」の身体表現をしながら、旋律が重なり合う部分を体感しました。その後、ファランドールという曲について感想を書きました。どの子も旋律の曲想や重なり方をしっかりと感じとり、文に表現していました。楽しみながら音楽の資質が育まれるなんて、素敵ですね。
最後には、タブレットでオーケストラの演奏を視聴しました。

今日の給食 11月9日

画像1 画像1
今日のメニューは

ご飯 牛乳 ハンバーグおろしソース 白菜の塩昆布あえ けんちん汁

ハンバーグはいつも子供たちに大人気です。

今日の給食 10月30日

画像1 画像1
今日の献立は
ごはん 牛乳 肉団子 薩摩芋と里芋の煮物 小松菜の味噌汁

PTA資源回収ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日、朝早くからPTA本部役員さん、地区の役員さんを中心に資源回収が行われました。
たくさんの資源を集めることができました。子供たちの教育活動に還元させていただきます。御協力ありがとうございました。

今日の給食 10月26日

画像1 画像1
今日のメニューは

ごはん 牛乳 豚肉のジャンジャン焼き 海藻サラダ 彩り団子のスープ


6年生 修学旅行に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月24日25日の2日間、6年生が修学旅行に行ってきました。
 一日目は鎌倉散策でした。八幡宮をスタートし高徳院の大仏をゴールとして班ごとに活動しました。
 二日目は、八景島シーパラダイスで水族館と遊園地を満喫し、最後に国会議事堂の本会議場や御休所党を見学して、学校に帰ってきました。
 小学校生活の集大成として、事前学習をしてきた成果を出し切って充実した2日間を過ごしました。

4年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日、4年生は、「群馬県庁」と「群馬県自然史博物館」に行ってきました。
 群馬県庁では32階の展望ホールから群馬県の土地の様子を観察しました。また、群馬県のジオラマの上に乗って山の高さや川の流れる様子を見たり、自分たちの住む町を探したり、しばし巨人になったような気分で楽しみました。
 自然史博物館では、大きな恐竜や化石の発掘現場の様子に驚いたり、ダーウィンの部屋のいろいろな仕掛けを興味深く見たりしながら、地球の誕生や生物の進化、群馬県の自然について学びました。 

今日の給食 10月23日

画像1 画像1
今日のメニューは

ご飯 牛乳 ハンバーグキノコソースかけ 小松菜の煮浸し たぬき汁

大人っぽいメニューでした。

3年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月19日「栃木県子ども総合科学館」に行ってきました。
 宇宙の科学や生命の科学、乗り物とロボットの科学など、科学体感しながら楽しく学習してきました。また、身近な科学など、自分たちの暮らしに結びつけて科学を考えることもできました。
 おいしいお弁当を食べた後は、外で元気いっぱい遊んで、帰ってきました。一緒に行ってくれたバスの運転手さんから、「礼儀正しい良い子たちですね。」と褒められました。

今日の給食 10月20日

画像1 画像1
今日のメニューは

ツイストロール 牛乳 オータムシチュー 水菜サラダ オレンジ
今日のオータムシチューには薩摩芋ときのこが入っていて、とてもおいしかったです。子供たちには薩摩芋のほくほく感が人気でした。デザートのオレンジもさっぱりとおいしかったです。

今日の給食 10月19日

画像1 画像1
今日のメニューは
ごはん 牛乳 秋刀魚の紅葉煮 磯かおり和え のっぺい汁

秋を感じるメニューでした。 

2年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月18日(水)
2年生は、群馬昆虫の森に行ってきました。
バッタの原っぱでは、バッタだけでなくトンボや蝶を捕まえたり、昆虫観察館でカブトムシやバッタについて詳しく学んだり、温室ではきれいな蝶をたくさん発見したり、1日じっくりと昆虫に触れあいました。友達と一緒だと何をするのも楽しくて、あっという間に1日が過ぎてしまったようです。

1年生の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
10月17日(火)
1年生は、桐生が岡公園に行ってきました。お天気にも恵まれて、楽しく過ごしました。
遊園地では、5枚のチケットを手に友達と一緒にいろいろな乗り物に乗りました。動物園でも班の友達と一緒に動物園中を行ったり来たりしながらくまなく見てまわりました。初めての校外学習でしたが、ルールを守って班ごとに行動できました。とても立派な態度でした。

6年生 楽しくソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の家庭科の学習で、ミシン縫いの良さを生かして布を用いた生活に役立つ物を製作します。5年生の時もミシンを使って製作をしたのですが、なかなか難しいようです。今日は、綿打小学校にいた関口先生がミシンボランティアとして来てくださり、下糸の出し方から丁寧に教えてくれました。そのおかげで、予定より学習を進めることができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124