最新更新日:2024/05/10
本日:count up25
昨日:36
総数:68666

6年 福祉の授業

画像1 画像1
介護老人保健施設「たまむら」の係長で介護福祉士の小内雄貴さんを講師としてお迎えし、6年生が高齢者福祉について学びました。
小内さんが、楽しく分かりやすく話をしてくださり、「介護の仕事は大変そうだ。」とうイメージをもっていた子供たちも、「大変なこともあるけれども、楽しい事もたくさんあり、幸せを感じられる仕事だ。」と感じたようでした。

今日の給食 6月28日

画像1 画像1
今日のメニューは
丸パンスライス 牛乳 バーガーパティトマトソース コーンサラダ コンソメスープ スライスチーズ

パンにバーガーパティとチーズを挟んでチーズバーガーにして食べました。子供たちのには大人気で、いつもよりもたくさん食べていました。

今日の給食 6月27日

画像1 画像1
今日のメニューは
ごはん 牛乳 チンジャオロース きゅうりのピリ辛あえ 餃子スープ

中華風の献立でした。チンジャオロースの味付けがちょうど良く、子供たちはいつもよりもご飯が進んだようです。餃子スープはボリューム満点でした。

「みつばち文庫」の本を寄贈していただきました

画像1 画像1
「みつばち文庫」は、人としての大切な心を次の世代に伝えていきたいという想いから、子供たちが自ら学び、深く考え、行動につなげられる本を選定して小学校へ寄贈している活動で、一般公募も行い、応募して当選した方に配送料を負担してもらうことで、この活動を永続的に行えるようにしているそうです。
 この度、地域の方が次のような温かいメッセージと共に子供たちに本を寄贈してくださいました。

「良い本との出会いは、将来、知識として役立ったり、心の支えになったりするものです。綿打小学校に我が子たちがお世話になったお礼の気持ちを伝えるとともに、みなさんの健やかな成長をお祈りいたします。」

ありがとうございます。図書室において、たくさんの子供たちに楽しんでもらいます。

バランスのとれた食事の大切さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
栄養教諭の今井先生は、子供たちのために安全で栄養バランスのとれた給食の献立作りや安心安全な給食を提供するために調理場の運営をしています。また、子供たちが望ましい食習慣を身に付けられるよう、新田地区の小学校で、家庭科「一食分の献立」や環境教育「地産地消」等、授業をしています。
この日は、1年生の食育の授業でした。1年生の子供たちは、紙芝居を見ながら「バランスのとれた食事の大切さ」について考えたり、3つの食品群などの少し難しい事柄を赤・緑・黄の列車を使って覚えたり、楽しく学んでいました。

今日の給食 6月13日

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん 牛乳 豚肉のバーベキューソース 枝豆サラダ エビボールスープでした。
今日は子供たちの好きなメニューで、特に豚肉のバーベキューソースは子供たちに大人気だったようです。

きれいに咲いてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 綿打小学校の元校長先生でもある小林元昭さんが、今年もマリーゴールドとサルビアの苗を届けてくださいました。
 栽培委員の子たちは、たくさんの苗を育ててくださった小林さんに「ありがとうございます。」という感謝の気持ちと「きれいに咲いてね。」という願いとを込め、丁寧に苗を植えました。
 玄関前のロータリーには爽やかな風が吹き、しばらくさみしかった玄関はかわいらしいマリーゴールドで華やぎました。

ドッジボール大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が企画したドッジボール大会が白熱しています。
なぜか?
ガチドッジボールか仲良しドッジボールかを選ぶことができることや
ポイント制で人数の制限がなく勝敗が分かりやすいことなど
自分たちでルールを工夫して実施しているので、だれでも参加でき、
みんなが夢中になっているのです。
クラス対抗と言うこともあり、応援も盛り上がっています。
上級生が勝つとは限らないというところも魅力の一つのようです。

全校朝会 学校で学ぶことのよさ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月7日に全校朝会を行いました。
6年生が1番最初に体育館に来て、よい姿勢で待っていました。その姿を見て、後から来た下級生たちも静かにきちんと並びました。
最初に校歌を歌いましたが、今まで以上に大きく響きのある歌声で、清々しい朝会の始まりとなりました。
校長からは「学校で学ぶことのよさ」について話をしました。
より多くの体験ができることや人との関わりを学び自分の世界を広げていけること、自分の個性を知ることや社会で自分らしく生きていく力がつけていけることなど、4つに絞って話しました。
最後に、今、この集会で1年生から6年生までが集まり、高学年が手本となって行動し、全員が立派な態度で話を聞いたり、みんなで歌を歌ったりできることも学校で学ぶことの良さであると付け加えました。そして、学校で学ぶことのよさを一人一人が見つけ、見つけたら教えてほしいとお願いして話を終わりました。

1年生も新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生も新体力テストを行っています。今日は、反復横跳びです。6年生のお兄さん、お姉さんが回数を数えてくれました。
1年生は、「6年生に数えてもらってうれしい」とにっこり、6年生は、1年生のかわいさに笑顔がこぼれました。1年生も6年生もどちらもとても嬉しそうな姿が印象的でした。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
5月30日には、5,6年生が、6月1日には3,4年生が校庭と体育館を使って新体力テストを実施しました。

今日の給食 6月2日

画像1 画像1
今日の給食のメニューは
うぐいす揚げパン 牛乳 ツナサラダ ABCスープ かくチーズ
ふどよく甘い揚げパンは、子供たちの人気メニューです。ふんわり柔らかな揚げパンとサラダ、スープがよく合いおいしくいただきました。

6月1日 山鹿先生の歯科講話

画像1 画像1
6月1日の朝行事の時間に1・3・5年生を対象に歯科講話を行い、山鹿歯科医院の山鹿先生からお話を聞きました。
むし歯菌が砂糖を食べて酸を作り、体の中で一番固い歯を溶かしてしまうことや、清涼飲料水に含まれる砂糖の量など、具体物を準備して分かりやすく説明してくださいました。そして、むし歯になってしまってから治療するのではなく、むし歯にならないように予防することがとても大切であることから、フッ素入りの歯磨剤やキシリトール入りガムなどの効果的な扱い方についても教えていただきました。

糸のこスイスイ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、電動糸鋸を使って自由に切り分けたいろいろな形の板に切り込みを入れ、形や色などの造形的な特徴を捉えながら、組み合わせて立体に表す学習に取り組んでいます。
 初めての電動糸鋸の扱いに少し戸惑っていましたが「糸のこボランティア」の方々に教えていただきながら板を切り分け、だんだん上手になって自分の思うような形に切ることができました。
 「糸のこボランティア」の方には毎年お世話になっていますが、今年度は4名の方が子供たちを支援してくださり、危険を伴う行程も安全に楽しく行うことができました。


第1回学校評議員会

画像1 画像1
5月31日に第1回の学校評議員会を開催しました。
校長より今年度の学校経営方針と150周年を祝う行事についてお話をさせていただき、評議員さんからご意見・ご感想をいただきました。 
*150周年のキャラクター「わたまる」は良い。子供たちのアイディアを生かして楽しい取り組みができるようにしてほしい。主体的に取り組むその過程に意味がある。*学校と地域で子供たちの安全を守っていきたい。コロナが5類になったことに伴い、いろいろな活動ができるようになった。さらに連携していきたい。*タブレットやパソコンを使い学習をしている姿に今と昔の違いを感じる。社会人としてパソコンを使いこなすことは必須。情報モラルを教えることも大切である。*先生方が一生懸命にやっていることは、中に入ってみて分かる。地域の一員として協力していきたい。等々、お話をしていただき、学校教育への指導・助言をお願いし閉会しました。

今日の給食 6月1日

画像1 画像1
今日の給食メニューは
ごはん 牛乳 あじのスタミナ焼き カレー肉じゃが なすの味噌汁
魚もやわらかく、肉じゃがもカレー味で、子供たちには食べやすくメニューでした。 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
太田市立綿打小学校
〒370-0346
住所:群馬県太田市新田上田中町795番地3
TEL:0276-57-1067
FAX:0276-57-1124