最新更新日:2024/05/14
本日:count up25
昨日:109
総数:145664
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

生徒総会開催!(放送です。。。)

昨日、
やっとの思いで生徒総会が開催されました。

ただし、
放送です。

でも、
この時のために
生徒会本部役員は
準備やリハーサルを重ね、
限られた条件の中でも
最善の形で行いたいとがんばっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

恐る恐る部活動が始まっています。

部活動再開2日目、

生徒たちは、密を避けながらも
一生懸命に取り組み始めました。

野球部では
広い間隔での
準備体操やダッシュ!

ソフトテニス部では
仮入部の1年生が
先輩の指導の下
マスクをしながら
ボールリフティングをする姿が見られました。
(本当なら4,5月に見られる風景ですが、、、)

他の部も、
気を使いながら!?
恐る!恐る?も
がんばる姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2

また一歩、通常の生活に近づいています_ただ、感染予防は変わりません。

また一歩、通常の学校生活に近づいています。
本日より、部活動が再開しました。

ただ、3ヶ月に及ぶ休部。。。
まずはミーティングと部室清掃、
そして軽い運動からの開始です。

もちろん、密を避けての活動です。
運動量を上げる際にはマスクを外しますが、
その際は友達との間隔を広くとります。
そして、手洗いの励行です。

しばらくは、新しい部活様式で活動していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

いよいよ通常の学校生活が始まりました。

やっと、やっと、この日が迎えられました。

教室には、たくさんの顔が揃いました!

本当に長かった!

みんなでコロナを押さえ込み、
この日が来ました。

感染拡大で再び休校とならないよう、
感染予防に努めていきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

また、ちょっときれいになりました。

市内で一番古い中学校校舎のため、
様々な所で傷みが出ています。

北校舎2階の廊下の床材がはげ、
何度も校務員さんが修理をしていただいていましたが、
完全修復は難しいものでした。

この度、皆様の税金のおかげで
専門業者により修繕をさせていただきました。
ありがとうございました。

Before                  After
画像1 画像1 画像2 画像2

真剣です!

学校再開から半月が経ち、
分散登校ではあるものの、
通常の学校生活に近づいてきています。

特に授業態度がよいです。

国語では
しっかりと顔を上げ、
先生の話を聴き漏らさないよう
真剣でした。

美術では
自分の作品に真剣に向き合い
よい作品にしようとがんばっていました。

この調子で
木崎中生らしく、真剣に
学習に取り組んでいって欲しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

また1箇所、きれいになりました。

体育館へのメインルートである
北校舎体育館通路。
集会時などは一度にたくさんの生徒が通ります。
卒業式などでは来賓が通る通路でもあります。

以前、そこには木が張られていましたが
長年のうちに複数の割れがでて、
危険な状態になってしまいました。
その木を剥がしたところ、
下地の傷みも激しいことがわかりました。

そこで、
新たにコンクリートを敷き、
滑り止めを入れた塗装を行いました。
これで安心安全にみんなが通行できそうです。

これも税金のおかげ!皆様に感謝です!

Before                   After
画像1 画像1 画像2 画像2

簡易給食5日目、保護者の皆さん薔薇ハム覚えていますか?

時代とともに変わる給食。
自分の小学生時代から考えると
給食を40年以上食べています。

昔は毎日食パンでしたが、
今はうどんやご飯、ラーメンはもちろん、
インドのナンやロシアのピロシキまででます。
味も格段に美味しくなっています!

そんな中でずっと変わらないのが
この薔薇ハムです。
覚えている保護者の方もいるのではないでしょうか?

私は小学校時代
四角いマーガリンと薔薇ハムを
挟んだパンが大好きでした。

簡易給食で出される機会が増え、
ちょっとうれしく思っています。
次はいつ出るのかな?
画像1 画像1 画像2 画像2

簡易給食4日目、あたたかいスープが出ました。そして交通安全!

簡易給食も4日目となりました。

初めて温かいスープ
「救給(きゅうきゅう)コーンポタージュ」が出ました。
非常食ということであまり期待していませんでしたが、
なかなかの味でした。(詳細はお子様にお聞き下さい)

生徒の準備や片付けも早くなり、
簡易給食にも慣れたようです。

慣れといえば、
心配なのが交通安全です。
緊張が解け、
慣れ始めた時期が危険です!!

そんなことが起きないよう、
学級で指導するのはもちろん、

 給食時に
「自分の命を守る」話を
 放送で行いました。

木崎中は交通事故ゼロを目指します!

画像1 画像1 画像2 画像2

簡易給食3日目です。

栄養士さんが
栄養バランスを
考えてくれていることが
うかがえます。

黙々と食べていました。
早く会食がしたい!
画像1 画像1 画像2 画像2

簡易給食2日目です。

簡易給食2日目となり、
配膳の流れもスムースになってきました。

今日の天気には、冷凍みかんがぴったりでした!
画像1 画像1 画像2 画像2

直せるところは、、、<その1>

本来なら、生徒の声が響き渡る体育館ですが、
今は静かな時が流れています。

さて、先日バスケットボードの塗り替えを行いました。
ねらう枠がハッキリしたので、
シュート成功率が上がる?!
かもしれませんね。

Before                  After
画像1 画像1 画像2 画像2

ひさびさの給食です!

また一歩、通常の生活に近づきました。
ひさびさの給食です!

今までは向き合っての
楽しい会食形式でしたが
しばらくは、前を向いて、
静かに食べることになりそうです。

あたたかいスープ等はないものの
栄養士さんが限られた条件の中で
一生懸命に考えたメニューであることの
感じられるものでした。

楽しい給食の再開を
心から待ち望んでいます!
画像1 画像1 画像2 画像2

感染予防に努めながらの日常が始まっています。

学校再開から3日目、

少しずつですが、日常が戻りつつあります。
ただし、警戒を緩めてはいけません。

技術の授業では
手の消毒をしっかりと行ってから
使用するようにしています。

体育の授業では
間隔をとりながら
ランニングを行いました。

まだしばらくは警戒しつつの
学校生活が続きます。




画像1 画像1 画像2 画像2

開けて、空けて、あけて、、、

体育館に生徒が入るのは、
4月7日の入学式以来です。

木崎中学校の歴史の中で
こんなにも長い間、
体育館に生徒が入らないことはなかったはず、、、
本当に異常事態です。

体育の授業では
開けられる扉等は全て開け、
生徒同士の空間もあけ、
いろいろを、
あけて、あけて、
授業を行っていました。

しばらくは、
あけて、あけての学校生活となりそうです
画像1 画像1 画像2 画像2

密を避け、授業開始!

本校では
午前中、奇数番号が登校が登校しました。午後には偶数番号が登校します。
(明日は、逆の登校順となります。)
まちに待った(!?)授業開始です!

先生たちは久々の授業に気合いを入れて、
でも声は押さえつつ、学習を進めていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

大切な感染予防、何より大切なのは、、、

水道には
ハンドソープを多数用意。

生徒の下校後は
要所要所の消毒作業。

学校として
施設整備面での感染予防に努めていますが、
何よりも大切なのは、
生徒一人一人の感染予防意識です。

朝の放送では
校長先生の学校再開にあたっての感染予防についての話
その後、
担任の先生からより具体的な感染予防の指導が行われました。
ぜひ、それをしっかりと自分事として受け止め、
友達との距離をとりつつ、上手にコミュニケーションするなど、
意識を高く持って、
日々の感染防止に努めて欲しいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2

まちに待った、学校再開!そして、大切な感染予防!

本日、子どもたちの声が聞こえ、
やっと学校らしさが返ってきました!
教育関係者として、
何とうれしいことか!

ただ、今までの学校とはちょっと違います。
これからも学校生活が継続できるよう
感染予防に努めなければなりません。

通路を分け、接触機会を減らしています。
廊下には消毒液を置いています。


画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校からの通知

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039