最新更新日:2024/04/25
本日:count up430
昨日:425
総数:340640

「江戸しぐさ」にマナーを学ぼう

今回の生徒集会は生活委員会が担当でした。電車中や道を歩くときのマナーについて、「江戸しぐさ」を例に、実際の動きを示しながら全校に呼びかける会でした。環境美化委員会に続き、2年生の活躍により、楽しくマナーについて考えることができました。
画像1 画像1

アンモナイトを作成しました

三学期の2年生科学教室は、中生代の生物、アンモナイトについての授業でした。
 高校の野崎先生のご紹介で、茨城大学や科学技術館、産業技術総合研究所等から5人の先生をお招きし、指導をしていただきました。
 講義だけでなく、実際にアンモナイトの模型づくりに取り組み、その構造を楽しみながら知ることができたようです。
 各自が準備した額に入れると、ちょっとオシャレなオブジェになりました。残念ながら額を忘れてしまった人の作品は、白いトレイに入れられて、スーパーで売られてしまいそうでしたね。
 講師の先生方からは、「聴く姿勢がとてもよい」と、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上手になりました 2年創造未来学習発表会

中間報告会や個人追究報告会を経て、最終の「創造未来」発表会が行われました。たくさんの人のアドバイスを得、発表を繰り返すことで追究内容への理解も深まり、それぞれがしっかりと発表を行うことができました。本当に上手になりました。
 1年生の時に比べ、パワーポイントの資料もすっきりとわかりやすくなったという印象があります。各発表場所だけで披露するのはもったいないなと感じる追究もたくさんありました。また3年生での追究活動が楽しみです。
画像1 画像1

3年生 「自分」発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
授業参観で「自分」についての発表会を行いました。
 話を聞いてくれる仲間を信頼して、心を開いて一生懸命発表をしている姿を見て、とても感動しました。3年間の子どもたちの成長を感じました。

2年生 スキー合宿

画像1 画像1
画像2 画像2
スキー合宿

2年生 書き初め入賞者決まる!!

画像1 画像1
書き初め入賞者決まる!!
 「夢を信じる」。今年度の書き初め大会の2年生の課題です。二学期末の国語の時間では、「夢が小さいなあ。」「夢はもっと大きくないと。」などと言葉遊びも楽しみながら練習しました。
 「立志」の年齢を迎えて自分の生き方や、どんな人になっていきたいかを考える時間をとった5期生です。「夢を信じる」文字たちに囲まれて、将来の夢を描きながら学習に励んでほしいと願っています。

【いじめ防止授業〜生活委員による授業(関東学園大学にて)】

【いじめ防止授業〜生活委員による授業(関東学園大学にて)】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首写真館

百人一首大会
画像1 画像1
画像2 画像2

百人一首大会開催される

百人一首大会開催される
 インフルエンザに伴う学級閉鎖の関係で、延期されていた百人一首大会が開催されました。今までクラスで練習したり、札を覚えたりしてきた成果を出し切り、白熱した勝負を繰り広げていました。どの試合も両者一歩も譲らず、接戦が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

関東学園大学での特別授業 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
関東学園大学での特別授業
 関東学園大学をお借りしての授業を行いました。1時間目は教科の学習を行い、2時間目はクラス毎の百人一首練習。3時間目はパートに分かれての卒業式に向けての合唱練習を行いました。お昼は大学の食堂をお借りして、全員でワイワイおしゃべりをしながら楽しい時間を過ごし、午後は1時間期末テストに向けての自主学習を行いました。

3年生 卒業に向けて

2月になると、だんだんと卒業を意識してきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期生徒総会行われる

後期生徒総会行われる
 後期生徒会本部役員と代表委員会による生徒総会が行われました。校歌の指揮、伴奏も5期生にバトンタッチされ、新しい世代が動き始めたことが実感されます。
 後半の意見交換のテーマは、「規則がないからこそ、どうするべきか」。太田中生の根幹に関わる内容で、改めて太田中生としてどうあるべきかを各自が考える場となりました。1,2年生だけでなく、卒業を間近に控えた3年生が、後輩の言葉に耳を傾け、熱心に意見を述べている姿に、これが、太田中生がつないでいきたい取り組みなのだと実感しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

消費生活出前授業がありました 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
消費生活出前授業がありました
 太田市消費生活センターの方が、「私たちの消費生活と環境」というテーマで、授業を
してくださいました。ロール・プレイングや資料を通じて、「カシコイ消費者」になるために必要なことをたくさん教えていただきました。

自分たちで授業を考えてみました

中学3年英語の授業の様子です。
中学校の学習内容のまとめとして、班ごとに生徒たちが授業アイデアを考えて、自分たちで工夫して授業を行いました。写真は「英語かるた」を作って授業を行っている様子です。
画像1 画像1

希望者による朝学習の様子

希望者による朝学習の様子です。会議室いっぱいになりました。みんな集中していて、緊張感のあるよい雰囲気で学習が進んでいました。
画像1 画像1

百人一首大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月8日に百人一首大会が行われました。どのクラスもこの大会で優勝するため
練習を頑張ってきました
そして白熱の戦いの末結果は
1年生 優勝A組 準優勝C組 第3位B組
2年生 優勝B組 準優勝A組 第3位C組
3年生 優勝A組 準優勝B組 第3位C組

百人一首大会は終わりましたが日本の伝統をつないでいきたいと感じました。

広報委員会作成

生徒総会に向けて

 1/30(火)の後期生徒総会に向けて、新生徒会組織が動き出しました。委員長、部長が一堂に会した代表委員会では、これからの太田中を担っていくぞ、という気持ちが感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2

心肺蘇生法講習が行われました

 太田市中央消防署の署員の方にお越しいただき、2年生全員で基本的な心肺蘇生の方法についての講習を受けました。倒れている人を発見してからの流れを、AEDの使用法も含めて全員が体験しながら学ぶことができました。
 「AED」でショックを与えられない状態のほうがより危険な状態なのだ、というお話を聞き、「胸骨圧迫」の大切さを痛感しました。皆さんの真剣な取り組みが、いざというとき、救命に役立てられるように、折に触れて復習しておいてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首大会に向けて

百人一首大会に向けて
3年生の練習の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生対象学校説明会

11月半ばから準備を進めてきた学校説明会が12月23日(土)に新田エアリスホールで行われました。学年委員と有志を中心に結成された学校説明委員会がほぼ満席のホールで分かりやすく、ユニークな説明を行い、好評のうちに説明会が終了いたしました。
 今回は太田中の様子を分かりやすく伝えるために、「学校生活」「学習」「行事」の3つのグループに分かれ、手作りのスライドを用いたプレゼンテーションを行いました。それぞれのグループのプレゼンテーションはとても工夫されていて、劇を取り入れたり、クイズや実演を取り入れたり、上級生からのインタビューを紹介したりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
太田市立太田中学校
〒373-0842
住所:群馬県太田市細谷町1510番地
TEL:0276-31-3322
FAX:0276-31-3466