12月7日(木)伝言ゲーム

画像1画像2
キッズ班で、伝言ゲームをしました。
いつもの集会とは違い、周りの班に聞こえないように、また、正確に言葉を伝えるために、班で協力して静かに厳かに活動していました。
問題の答えが発表されると、各班から大きな歓声が上がっていました。この活動がキッズ祭りにつながっていくと良いと思います。

12月6日(水)千代田区教育会研究授業

画像1画像2画像3
 本区では、教職員の資質向上と専門性を高めるために、「千代田区教育会」という研究組織を組織し、月1回程度、研究授業や講演・講習会を開催しています。
 12月の教育会が本日行われ、麹町小では、特別活動(3の1)国語(4の1)道徳(4の3)社会(5の1)の4本の研究授業がおこなわれました。
 教育会では、区内の専門教科を同じにする教員が、事前に何回も集まり、子供が授業に楽しく主体的に取り組めるためにどのような工夫をしたらよいか、話合います。
学習資料や学習カード等も充実させて、出来上がった授業は大変内容の濃いものになります。
 今日は4つどのクラスの児童も積極的に手を挙げ、充実感あふれる表情が印象的でした。引き続き、子供たちのために、授業改善に取り組んでまいります。

12月5日(火) 2学期の読書週間中です。

画像1
 学校だよりでもお知らせいたしましたが、11月27日(月)から、2学期の読書週間が始まりました。

 御家庭でも、子供たちが読書に集中できる環境を整えてくださり、ありがとうございます。

 ここのところ、「読書貯金通帳」を持って図書室にやって来る子供たちが増え、嬉しく感じます。

 さて、今日は、図書委員会児童による活動を御紹介します。

<絵本の読み聞かせ活動>
 休み時間や、朝読書の時間に、おもに低学年を対象として、図書委員会児童が選んだ絵本を読みました。

<読書週間啓発ポスター掲示>
 読書週間のことを全校に広めるために、ポスターを作成しました。自分がお勧めしたい本について書く工夫も行いました。校舎内の廊下壁面に掲示していますので、ぜひ御覧ください。

 他にも、日々の書架の整理や、図書室での貸出・返却業務など、たくさんの仕事を担う図書委員会です。

 読書週間も残り4日になりました。子供たちが様々な本に触れることで、心が豊かになったり、語彙力を高めたりすることができるようにしていきます。

12月4日(月)児童朝会 人権週間について

画像1画像2
「人権を大切にするということは、友達にいやなことをしないことです。」
分かっているけど、なかなかできない・・・。でも一人一人が絶対やらなければならないことが人権を大切にすることです。
校長先生の力強い言葉に、多くの児童がしっかりと頷きながら聞く姿をうれしく思いました。あとは実行あるのみ。どの子も優しくおもいやりのある子に育つよう、指導していきます。

12月1日(金)ユニセフ募金について

画像1画像2
朝、臨時児童集会を行いました。毎年行っているユニセフ募金について、代表委員会から発表がありました。
「自分のできることを」を合言葉に、何不自由なく勉強や生活ができることに感謝するとともに、安心して勉強できない環境に置かれた同年代の子供たちのことを思い、募金活動を行います。ご理解とご協力をお願いいたします。

11月30日(木)児童集会 羅列記憶ゲーム

画像1画像2
キッズ班でゲームをしました。集会委員会の児童が発する言葉を聞き取り、班でひとつの答えにして、正解を競うゲームです。
普段は異学年での活動はあまりない故、お兄さんお姉さんと一緒に遊べるキッズ班活動を楽しみにしている低学年の児童も多いです。
また、リーダーシップをとっている高学年児童も大勢おり、頼もしく感じました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

月行事予定

その他配布文書

HP掲載資料

園だより

すてきななかま

幼稚園評価