麹町幼稚園研究発表会

画像1
◯令和5年10月31日(火)
 今日は、麹町幼稚園の研究発表会が行われました。麹町幼稚園では、「心わくわく!体いきいき!たくましい麹町の子 〜一人一人のよさやその子らしさが生きる環境や援助の工夫〜」を研究主題とし、昨年度から2年間かけて保育を研究してきました。公開保育では、多様な環境の中で、子供たちは好きなことややりたいことに楽しそうに取り組んでいました。
 年長さんは、あと5ヶ月もすると小学生になります。小学校でも、引き続き一人一人の子供のよいところを生かし、その子らしさを大切に育んでいきたいと思います。

ふわふわことばとちくちくことば

画像1
○令和5年10月30日(月)
 今週は11月に入ります。11月は2学期の思いやり月間です。今日のTeamsによる全校朝会では、「ふわふわことば」と「ちくちくことば」について話をしました。
 いいね、ありがとう、よかったね、がんばろう、だいじょうぶだよ…などの言葉は「ふわふわことば」です。ふわふわことばは、あかりのようなもの。言った方も言われた方も、心が明るくなって、ほっこり温かくなります。
 一方、うるさい、うざい、あっち行って、そんなこともできないの?…などの言葉は「ちくちくことば」です。ちくちくことばは、投げた石のようなもの。何気なく投げた言葉でも、言われた方は傷つきます。投げた方が忘れてしまっても、当たった方はその痛みゆえに忘れることはありません。子供たちには、自分の言葉が相手にとって石のつぶてになっていないか、考えてほしいと話しました。
 子供だけでなく大人も、意識的にふわふわことばを使って、お互いに明るく温かい気持ちで生活していきたいものです。

社会を明るくする運動

画像1
○令和5年10月28日(土)
 今日は、第73回「社会を明るくする運動」第19回安全・安心まちづくり麹町大通りパレードが行われました。犯罪や非行の防止と立ち直りについて理解を深め、明るい社会を築いていくことを呼びかけながら、本校を出発して四ツ谷駅近くの上智大学まで麹町大通りをパレードしました。本校校庭における出発式では、合唱団サンシャインキッズが透明感のある清々しい歌声を披露し、たくさんの拍手をいただきました。
 麹町小学校を愛し、いつも子供たちを温かく見守ってくださる地域の皆様に感謝です。

教育委員訪問

画像1画像2
◯令和5年10月27日(金)
 今日は、教育委員訪問があり、教育長と4人の教育委員の方々、教育委員会の方々が本校にお見えになりました。
 3時間目と4時間目を使って、全ての学級で、子供たちの学ぶ姿や授業の様子を見ていただきました。その後、本校自慢の給食を「おいしい!」と召し上がってくださいました。
 学校や子供たちのありのままの様子を教育委員会の方々に実際に見ていただくことは、とても大切なことです。その上で、子供たちのために必要なことを話し合い、よりよい学校を作っていきたいと思っています。

1・2年生 セーフティ教室

画像1画像2
10月26日(木)3・4時間目、1・2年生を対象に、セーフティ教室が行われました。講師のヤマト運輸の方々が楽しい寸劇を取り入れながら、トラックの近くで遊ぶことの危険性について教えてくださいました。また、正しい横断歩道の渡り方を確認し、全員がトラックの運転席に乗車し、死角(見えない場所)はどこか確認もしました。今回学んだことを忘れず、安全に気をつけてほしいと思います。

セーフティ教室

画像1
○令和5年10月26日(木)
 今日は、1・2年生と5・6年生で、セーフティ教室を実施しました。
 低学年は、クロネコヤマトの方に来ていただきました。校庭に配送用のトラックが来て、実際に運転席に乗って、運転席からの見え方を体験しました。死角になるところや車の周りで遊ばないことなど、今後も安全に気を付けて生活してほしいと思います。
 高学年は、株式会社ラネットの方にお越しいただき、メディアリテラシーについて学びました。

音楽会に向けて

画像1
○令和5年10月25日(水)
 音楽会に向けて、特別時間割が始まり、各学年とも練習に熱が入っています。歌声や演奏の響きが聞こえてくるたび、日々レベルアップしているのを感じます。本番では、学年で一体となって素晴らしい音楽を聞かせてくれることでしょう。
 保護者鑑賞日は、11月18日(土)です。ぜひご家族皆様で、子供たちの音楽を堪能しにいらしてください。

1年生 生活科見学

画像1画像2
 10月24日(火)生活科見学で、行船公園と木場公園に行ってきました。行船公園では、普段見ることができない生き物に興味津々で、たくさんの動物を観察していました。木場公園では、秋の自然に触れ、季節の移り変わりを感じていました。拾ってきたどんぐりや落ち葉を使って、生活科の「あきをたのしもう」の学習をすることも楽しみです。

1年生の校外学習

画像1画像2
○令和5年10月24日(火)
 今日は、1年生と校外学習に出かけました。天気は秋晴れでまたとない校外学習日和。行船公園の自然動物園で、様々な動物を観察しました。その後、木場公園に移動し、お弁当を食べ、芝生で遊んで林でどんぐり拾いをしました。公園の木々はほのかに色づいて、秋の深まりを感じました。1年生は入学してから半年余りが過ぎ、日々成長している姿が嬉しいです。

2年生と4歳児の交流

画像1
 10月20日(金)3時間目に、2年生と麹町幼稚園やまぐみさん(4歳児)と交流会を行いました。一人一人が生活科の「うごくおもちゃ」で作った創意あふれるおもちゃで、幼稚園児を楽しませようという計画を立てました。交流会では、優しく声を掛け、説明をし、お兄さん・お姉さんとして頼もしい姿を見せていました。2年生もやまぐみさんの園児も笑顔あふれる楽しい会となりました。

避難訓練(二次避難)

画像1
○令和5年10月23日(月)
 今日は、二次避難を行う避難訓練を行いました。校舎内の火災などで、校庭に留まることが難しくなった場合には、千鳥ヶ淵公園が第二避難場所となります。今日は、千鳥ヶ淵公園までは行きませんが、近隣の地域を歩いて避難し学校に戻る訓練を行いました。
 実際の災害時には、混乱が生じ、予期せぬ事態が起こることも考えられます。訓練で基本となる避難行動がきちんとできていなければ、本番で臨機応変な対応をとることは絶対にできません。訓練後の講評では、そのことも子供たちに伝え、災害発生時の心構えをあらためて意識するよう指導しました。

小学校へようこそ

画像1画像2
○令和5年10月20日(金)
 今日は、麹町幼稚園の園児のみなさんをお迎えして、2年生の子供たちと幼小交流を行いました。2年生は、生活科で作ったおもちゃを使って遊べるブースを作り、園児のみなさんに楽しんでもらえるよう工夫していました。2年生が、みんな少しお兄さん、お姉さんの顔をしていたのが印象的でした。

サンシャインキッズ!

画像1
○令和5年10月19日(木)
 本校には4〜6年生の希望者が参加する「麹町小学校合唱団サンシャインキッズ」があります。秋は、学校の音楽会や地域の行事で歌声を披露する機会がたくさんあるので、今朝の朝練で励ましの言葉をかけました。
 サンシャインキッズの子供たちは、週2回の朝練で練習を積み重ね、ぐんぐん歌唱力のレベルを上げています。子供たちの歌声は、大人には決して真似のできない透明感と柔らかい響きにあふれています。地域の皆様も、ぜひ楽しみにしていてください。

理科部の研究授業

画像1
○令和5年10月18日(水)
 千代田区では、月に1回、教員が自分の専門とする教科に分かれて研究を行う千代田区教育会の組織があります。今日は、本校で理科部の研究授業が行われました。5年生「人のたんじょう」の単元です。子供たちは、メダカについて学習したときのことや、保健で学んだ体の成長などを思い起こしながら、受精卵が母体の中でどのように成長していくのか、仮説を立てていました。
 教員は、他の学校の教員と一緒に研究しながら、日々の授業力を高めています。

教育長の出前授業

画像1画像2
○令和5年10月17日(火)
 今日は、これから始まる6年生の総合的な学習「ちょこっと変える自分のまち」に、堀米孝尚教育長が出前授業に来てくださいました。
 千代田区で育った子供時代や、千代田区の魅力に触れつつ、千代田区の取組に子供たちの意見が欲しい、ということについて話され、最後に「千代田区をよりよくする方法を提案せよ!」とのミッションを子供たちに直接託してくださいました。教育長のメッセージを受けて、子供たちが身近な千代田区をあらためて見つめ直し、暮らしやすい街にするためにどんなアイディアが出てくるか、とても楽しみです。

開校30周年記念運動会!

画像1画像2
○令和5年10月14日(土)
 秋の青空の下、令和5年度千代田区立麹町小学校 開校30周年記念運動会を実施しました。
 今年度は参観者の人数に制限を設けず、全校児童が校庭に集まって行いました。のべ1,300人近くの来場者がお見えになり、子供たちを応援してくれました。
 子供たちの活躍は本当に素晴らしかったです。各学年の表現、競技はもちろん、紅白の応援も元気いっぱいで、本番ならではの盛り上がりを見せていました。
 応援にお越しいただいた皆様、朝早くから運営にご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

開校30周年記念 運動会

画像1
 10月14日(土)、天候にも恵まれ、開校30周年記念運動会を実施しました。4年ぶりに入場行進から行い、参観人数は制限なしで行いました。約1,300人の参観者の方々にご協力いただき滞りなく終えられたことに感謝申し上げます。地域の皆様、本番まで大きな音楽や応援にご理解くださり、ありがとうございました。
 子供たちは、保護者の方々・地域の方々が見守ってくださったおかげで、これまでの練習の成果を存分に発揮できました。各学年の創意工夫あふれる表現運動でのいきいきとした姿、短距離走でのゴールまであきらめずに走りきる姿が素敵でした。今日は頑張った子供たちをたくさん褒めてあげてください。

運動会リハーサル

画像1画像2
○令和5年10月13日(金)
 運動会前日の今日は、学年ごとに時間を計りながら、リハーサルを行いました。これまでの練習を生かして、どの学年も見どころいっぱいの仕上がりになっています。明日は本番の魔法がかかり、さらに力を発揮してくれるものと期待しています。午後は、係の児童を中心に、会場の設営や準備を行いました。
 幸い、明日はお天気もよさそうです。子供たちにとっても、見に来てくださる保護者や地域の皆様にとっても、きっと思い出に残る一日になりますように。

運動会応援メニュー!

画像1画像2画像3
令和5年10月13日(金)給食こんだて
【ぶたキムチ丼、春雨スープ、紅白フルーツポンチ、牛乳】

運動会に向けて、給食で応援メニューを作りました。

ぶたキムチ丼は、運動するためのエネルギーのもとになる「ごはん」、体内でエネルギー生成を助けるビタミンB1が多い「豚肉」、体を活性化させる「唐辛子」が合わさった、運動会前にぴったりのメニューです。
国産のキムチを使ってピリ辛にすることで、疲れていても食がすすむ味付けにこだわりました

また、デザートは、赤白2色の手作り寒天が入った特別なフルーツポンチです。
白は豆乳、赤はアセロラジュースで作っています。
アセロラジュースは少し色が薄いので、紅芋パウダーを入れることで赤色をはっきりさせる工夫をしています。

子どもたちは笑顔でもりもり給食を食べていました。
「紅白の特別なフルーツポンチがとっても美味しかったです!」「明日がんばります!」と元気に伝えてくれる子もいました。

みんな運動会がんばれー!

いよいよ運動会間近

画像1
○令和5年10月12日(木)
 今日、最後の全校練習を行い、応援合戦や整理体操、閉会式の流れなどを確認しました。各学年の練習も、いよいよ仕上げの段階に入っています。あとは当日元気に来られるように、今日、明日は早く寝ましょうと話をしました。
 図書室も運動会仕様になり、各学年の演目に関係した本を紹介しています。休み時間などに読んでみると、さらに動きのイメージが広がり、楽しく演技できるかもしれませんね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31