給食で!日本全国味めぐり〜埼玉県〜

画像1画像2画像3
9月14日(水)給食こんだて
【かて飯、ゼリーフライ、野菜の磯和え、豆腐と小松菜のすまし汁、牛乳】

「かてめし」は、埼玉県秩父地域に昔から伝わる料理で、混ぜ合わせるという意味の「糅(か)てる」が語源です。
昔、山が多い秩父地域では、田んぼが作れず、お米があまり収穫できませんでした。そのため、季節の野菜や山菜、きのこなどを混ぜて量を増やして食べたことから、この名前がついたといわれています。
今では、お祝い事などの特別な時に食べられているそうです。

「ゼリーフライ」は、おからとジャガイモ、ねぎをよく混ぜて、油で揚げた、埼玉県行田市の名物料理です。名前の由来は、「小判型」をしていることから、「銭(ぜに)フライ」と呼ばれ、それがなまって「ゼリーフライ」となったそうです。

給食室では、39kgのジャガイモをゆで、おから12kg、炒めた野菜12kgと混ぜ合わせて、小判型に成形して…と朝から大仕事!
調理員全員で一丸なって取り組みました。
(一番右の写真は、釜いっぱいのジャガイモを潰しているところです。)


献立表を見た子どもたちは「ゼリーって何だ!?」と朝からワクワクしている様子でした。
お昼の放送で名前の理由を知って、驚いている子が多かったです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31