【3/11更新】「校長室より」をアップいたしました。

6年食育 一風堂ワークショップ

画像1画像2
 2月10日(土)にラーメン店「一風堂」さんに出前授業をしていただきました。グループごとに餃子づくりに取り組み、小麦粉に水を加えて捏ねることで少しずつ皮ができることに驚いていました。具を包む際には、一般的な形だけではなく、シュウマイの形や細長い形などオリジナルの形の餃子をつくっていました。
 自分たちでつくった餃子に加え、ラーメンもいただくことができ、子どもたちは満足した表情で学習を終えることができました。
 「一風堂」の皆様、お手伝いをしてくださった保護者の方々、本当にありがとうございました。

持久走大会

画像1画像2
 2月9日(金)に持久走大会が北の丸公園で行われました。寒さに負けず、子どもたちは、自分のめあてを達成するために最後まで諦めずに走り切りました。多くの保護者の方々に温かい声援をいただき、練習の成果を発揮してよい記録を出すことができました。
 また、愛育会の役員の皆様をはじめ多くの保護者の方々に、北の丸公園までの引率やコースの安全確保など様々な場面でお力添えをいただいたお陰で、大きな事故もなく大会を終えることができました。ご協力ありがとうございました。

節分集会

画像1画像2
 2月2日は寒さが厳しい朝でしたが、元気な子ども達の「鬼は〜外。福は〜内。」の声が講堂に響きました。昨年に引き続き、『クラスの追い出したい鬼』を代表二人が大きな声で発表し、三人の鬼に豆をぶつけました。「トラブル鬼」「けじめをつけられない鬼」等、様々な「追い出したい鬼」が発表され、“その鬼ならぼくたちのクラスも同じだ!”といった声が聞かれました。子ども達のあふれんばかりのパワーが、素敵なイベントを盛り上げ、春が待ち遠しい気持ちになりました。

席書会

画像1画像2
 1月10日(水)、11日(木)、12日(金)に、席書会が行われました。
 硬筆では、1、2年生が、字形やとめ、はね、はらいに気を付けながら、正しい筆順で書くことを意識して、丁寧に書きました。
 毛筆では、3年生から6年生まで、講堂で集中して書きました。一字一字に思いを込めて、全体のバランスや筆の運びなど、細部にわたって気を付けながら、力強く書いていました。
 どの学年も、練習の成果を発揮することができたと思います。

全校遠足

画像1画像2
 11月17日(金)、新宿御苑に全校で遠足に行きました。なかよし班の友だちと出発から帰校まで一緒に行動しました。初めて全校遠足に参加した一年生もがんばりました。
 午前中は、御苑の中にある6つのチェックポイントを歩いて回るオリエンテーリングを行いました。その後、お弁当を食べ、午後には、なかよし班で遊びました。
 天気にも恵まれ、自然の中で楽しく過ごすことができました。また、6年生が中心になり、なかよし班をよくまとめることができました。下学年の子どもたちも、がんばる高学年の姿を見て多くのことを学ぶことができました。
 愛育会の方々が学校と新宿御苑間の各交叉点と御苑内で、子どもたちの安全を見守ってくださいました。ご協力ありがとうございました。

学芸会

画像1画像2
11月10日(金)、11日(土)に学芸会がありました。どの子も自分の役と向き合い、セリフや演技の練習を何度も重ね、一生懸命本番に向けて頑張っていました。
また、練習中にはクラスの友達の演技に「○○さん、すごい!」と感動したり、「こうすると良いよ。」とアドバイスし合ったり、クラス・学年の絆も深まりました。
迎えた本番、子どもたちは自信満々に練習の成果を発揮し、一致団結して劇を成功させることができました。どの子もキラキラと輝いていました。
保護者・来賓の方々、地域の皆様など多くの方々のお力添えで、心に響く学芸会にすることができました。本当にありがとうございました。子どもたちに、この素敵な経験をこれからの生活に生かしていって欲しいと思います。

秋の嬬恋自然体験交流教室(10月11日〜13日)

画像1画像2
 気持ちの良い秋空の下、5年生が2度目の秋の嬬恋自然体験交流教室に行ってきました。初日に石田農園でのリンゴ狩り、2日目にはジャガイモとキャベツの収穫をしました。リンゴ狩りではおいしいリンゴの見分け方や収穫方法を直接農家の方にご指導いただき、一人ひとりが梯子を使ってじっくり選んで丁寧に取りました。ジャガイモの収穫では、畑の土が思った以上に固く手で掘るのに苦戦していましたが、おにぎりの会の方にスコップで土を掘り起こしてもらいながら大小様々な形のジャガイモを麻袋にたくさん入れることができました。総合的な学習の時間「食を見つめてみよう」に生かせる貴重な体験となりました。石田農園の方、おにぎりの会の方々、サポートしてくださった皆様に感謝申し上げます。

2年生校外学習

画像1画像2
 2年生は、10月6日(金)に生活科の校外学習で国分寺にある小坂農園に行きました。
 小坂農園では、広い畑の中を歩きながら、ブロッコリーや大根など、育てている多くの野菜の様子を見学しました。葉がついている姿の野菜を初めて見た子も多く、畑でブロッコリーを見た際は「こんなに葉が大きいとは知らなかった。」と驚きの声があがりました。
 また、実際にショウガの収穫も体験させていただきました。「こんなに大きなショウガは初めて見た。すごい!」「いいにおいがする。」と、土の中で立派に成長したショウガに感動しながら、一生懸命抜きました。収穫したショウガを抱える子どもたちの表情には、笑顔が溢れていました。
 愛情をもって野菜を育てる小坂さんのお人柄にもふれ、大いに学んだ一日となりました。

小学校陸上記録会

画像1画像2
 10月4日(水)に外濠公園で行われた小学校陸上記録会に、6年生が番町小の代表として出場しました。千代田区内の小学校8校が一堂に会し、熱戦を繰り広げました。記録会に向けて、様々な先生方からご指導いただきながら、朝練に取り組み、一人一人の目標達成の為に努力しました。
 本番では、多くの子どもが自己ベストを更新し、達成感を味わうことができました。記録としては、女子50mハードルで区内1位になるなど、多くの種目で好成績を収めました。この経験をこれからの行事や学校生活に生かしていってほしいと思います。

大房岬臨海学校

画像1画像2画像3
 4年生は、9月27日(水)から1泊2日で大房岬臨海学校(千葉県南房総市)に行ってきました。
 鴨川シーワールドでは、アシカ・イルカ・シャチのショーを観ました。動物達のダイナミックなパフォーマンスに、子ども達は驚きの声を上げていました。
 宿泊先の大房岬自然の家では、キャンプファイヤーをしたり、貝細工(カメのヤジロベエ)を作ったりしました。キャンプファイヤーで大きな炎を囲み歌ったり、踊ったりするなかで炎の力強さを感じるとともに、4年生全員の結束力も高まりました。
 自然に親しむこと、そして、みんなで協力し合い、きまりを守った集団生活を送ることをめあてに、来年度以降の宿泊学習に繋がる充実した2日間を過ごすことができました。

番町大運動会

画像1画像2
 9月24日(日)に番町大運動会を開催しました。前日までは雨が降っていましたが、天気は無事回復し、絶好の運動会日和となりました。
 今年度は例年に比べ、運動会までの日数が少ない中、1年生から6年生まで全学年の子どもたちが気持ちを一つに励まし合いながら練習に励みました。本番では、よい結果が出て喜ぶ姿や、思うような結果が出ずに悔しがる姿から、子どもたちが全力で取り組んでいることを感じました。
 保護者・来賓の方々、地域の皆様など多くの方のお力添えで、心に響く運動会にすることができました。本当にありがとうございました。

水泳記録会

画像1画像2
 9月8日(金)に麹町小学校にて、千代田区水泳記録会が行われ、番町小学校の代表として5年生が参加しました。学校の代表として初めて参加する大会に緊張感をもちつつも1学期からたくさん練習し、夏休み中にぐんぐん縮めてきたタイムと大きく伸びた泳力を信じて一人一人が自己ベストを目標に精一杯の泳ぎで頑張りました。
 多くの子が自己ベストを更新し、25m男子自由形とリレー男子では大会新記録を、またほとんどの種目で入賞を果たすことができました。競技中には一生懸命に泳ぐ友達に大きな声援や拍手を送り、仲間意識が一段と深まりました。他校の児童の泳ぎや姿勢に刺激を受け、互いに高め合うことができた水泳記録会となりました。

プール納め朝会

画像1画像2
 6月19日(月)のプール開きから、夏季休業中も行ってきた今年度の水泳指導が無事に終了いたしました。今年度の夏季休業中の水泳指導では、例年同様、参加する児童が多く、めあてをもって意欲的に泳ぐ姿が見られました。
 プール納め朝会では、夏季休業中の水泳指導に7回以上参加した児童を拍手で讃え、各学年の代表児童に水泳級認定証が渡されました。その後、4年生の代表が、今年度の水泳指導の成果を堂々と発表しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

番町だより

学年だより(1年生)

学年だより(2年生)

学年だより(3年生)

学年だより(4年生)

学年だより(5年生)

学年だより(6年生)

HP掲載資料