校内オリエンテーリング

画像1画像2
コロナ禍のために、この2年間全校遠足が実施できず、本校の特色ある教育である縦割りグループでの活動も、思うようにできませんでした。今年度は、全校遠足の形をかえて、校内でのオリエンテーリングを全学年の縦割りグループで行う計画を立て、実施することができました。6年生のリーダーが中心となり、校内の数か所のチェックポイントで問題に挑戦。校長先生問題「わたしは昌平小学校第何代の校長でしょう?」も設けさせてもらいました。賑やかな声が響き、全校で楽しく仲間づくりを楽しみました。

こいのぼり集会

画像1画像2画像3
幼稚園では子どもたちの成長を願い、こいのぼり集会を行いました。担任たちのお話とミニシアター、みんなが歌って、お祝いをしました。園庭にはきりん組が作ったこいのぼりが泳いでいます。しょうぶ湯やかしわ餅、日本の伝統を家庭でも楽しんでください。

はたらく消防写生会

画像1画像2画像3
神田消防署のご協力をいただき、3年生と4年生が消防写生会に取り組みました。芳林公園には消防車、救急車、3台が来てくれました。自分の選んだ消防車をキャンパスに力強く描いていました。このような機会をとおして、地域や人々の安全のために仕事をしている方々へ感謝の気持ちを育てていきたいと思います。

心を育む

画像1画像2画像3
今日の朝の様子です。高学年の5年生、6年生が、自分の好きな本を静かに読んでいます。昌平小学校は数年前に、国語科の研究を行い、その取組の中で読書活動を推進しました。その成果は今でも引き継がれ、朝の読書活動が日常化されています。本は心の栄養です。たくさんの本を読んでほしいと願っています。
5年生の教室には、道徳の学習の取組が掲示されています。「考える道徳」によって、子どもたちは自分事として、道徳的価値に迫り、思いを深めていきます。一つ一つの実践と積み重ねが、子どもたちの成長の後押しをしています。

交通安全教室

画像1画像2
一年生を対象に、万世橋警察の協力をいただき、交通安全について学びました。交通ルールや横断歩道の渡り方など実際に体験しました。子どもの命が交通事故によって失われる痛ましい報道を聞くたびに悲しい気持ちになります。子ども自身がルールを守って身を守ること、大人が社会の手本となって、子どもたちを守ること、両者の取組がとても重要です。ご家庭でも、交通安全について話し合ってほしいと願っています。

新年度スタート

画像1画像2
令和4年度か始まりました。新1年生を迎えて、元気なあいさつが学校内に響いています。
最上級生である6年生は、毎日1年生の教室へ出向き、いろいろなお手伝いをしています。子ども同士の交流が途絶えてしまったここ数年、コロナ禍の対策を継続しつつ、このような場を大切にしていきたいと思います。1年生は6年生への憧れの気持ちを交流を通してもってくれることでしょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30