人気の給食

画像1画像2
今週は二日続いて、子どもたちに人気の給食でした。「北海みそラーメン」翌日は「ポークカレーライス」でした。人気の給食だけあって、モリモリ笑顔で食べていました。
(画像の給食は大人用なので、盛り付け量が子どもたちと違います。)

リクエスト給食

画像1
昨日は子どもたちからリクエスト給食として、第2位の人気「揚げ餃子」でした。パリパリした食感は食欲をそそり、人気の理由がよくわかります。

給食

画像1画像2
昨日の給食と今日の給食です。
ビビンバは子どもたちにも食べやすいやさしい味付け。今日の給食ののっぺい汁は、野菜をふんだんに使った、和の味付けでした。

卒業を祝う会

画像1
卒業生、保護者、ご来賓、教職員による卒業を祝う会が行われました。卒業対策委員会の皆様のご尽力で、会場も彩られ、和やかな会になりました。卒業生から、6年間の感謝が伝えられ、楽しい出し物も披露されました。締めくくりの昌平祝太鼓は圧巻でした。ご準備いただいた卒業対策委員会の皆様、ありがとうございました。卒業式も、思い出に残る式にしたいと思います。

人気の給食

画像1
昨日の給食は子どもたちに大人気の「揚げパン」でした。今も昔も、不動の人気ですね。バランスよく、美味しくいただきました。

4年 防災館見学

画像1
4年生が本所防災館で防災に関する体験学習をしました。地震、台風、火災など、体験を通して防災意識を高める、有意義な時間になりました。

野球しようぜ

画像1画像2画像3
大谷選手のグローブが昌平小学校にも届きました。全校集会で大谷選手の紹介、活躍を話し、グローブの披露をしました。昌平小学校の児童が参加している「神田スピリッツ」のメンバーがユニフォーム姿でキャッチボールを見せてくれました。6年生の投げるボールはスピードがあり、子どもたちもビックリ。「野球しようぜ」と神田スピリッツ選手募集のコマーシャルもしました。私も、かつての少年野球時代を思い出して、投げさせてもらいました。大谷選手が世界で活躍し、スポーツの素晴らしさを伝えてくれた今回のグローブ寄贈。子どもたちに夢と希望をもってほしいと思います。

避難訓練

画像1画像2
毎月の避難訓練で、6年生が起震車体験をしました。震度6から7は体を支えられないほどの揺れを実感しました。災害に対する心構えを忘れず、いざという時に身を守れるようにしたいと思います。

昌平小学校と大塚製薬株式会社との健康増進に関する連携協定の締結

画像1
この度、昌平小学校と大塚製薬株式会社(千代田区神田司町)との健康増進に関する連携協定を締結いたしました。すでに同社と千代田区との協定は締結されているところですが、地元企業とのより緊密な連携を図り、熱中症対策をはじめ子どもたちの健康に関する支援体制を本校としても積極的に展開してまいります。締結には、大塚製薬株式会社首都圏第一支店伊藤支店長をはじめ、関係者の皆様にご来校いただき、協定書の署名および情報交換をいたしました。
東京都体育健康教育推進校として、広く地域社会の力をお借りしながら、子どもたちの健全育成に努めてまいります。

嬬恋自然体験交流教室

画像1画像2画像3
今年度も5年生が2泊3日の行程で、嬬恋へ行ってきました。お天気にも恵まれて、リンゴ狩りやジャガイモの収穫、鎌原での学習など、たくさんの経験をしました。5年生の行動も班長を中心に、自分たちで見通しをもちながらしっかりと3日間を過ごすことができました。

昌平小学校・幼稚園開校開園30周年記念マスコットキャラクター

画像1
30周年のお祝いにふさわしい、マスコットキャラクターが誕生しました。
その名も「昌平ドームくん」です。子どもたちへデザインを募集したところ、たくさんのデザイン画が集まりました。数々のキャラクターデザイン案を代表委員会の児童が検討し、「昌平ドームくん」を創り上げてくれました。大好きな昌平童夢館の堂々としたボディ、特徴的な屋上校庭のドーム、神田祭りの町らしい、法被と鉢巻き。そして、校章と園章が入っています。これから、ドームくんがあちらこちらに顔を見せてくれますので、みなさん、よろしくお願いいたします。

カヌー体験教室

画像1画像2画像3
アトランタオリンピック、カヌー競技日本代表選手、パーキンソン赤城千恵子さんをお招きして、カヌー体験教室を行いました。昌平小学校地下温水プールに8艇のカヌーを浮かべて、子どもたちはスイスイとバランスを取りながら、カヌーに親しみました。
また、カヌーポロ競技チーム「さくらインヴァース」所属、日本を代表するトップ選手も指導に参加し、デモンストレーションも見せてくれました。
日本は水に囲まれた国です。カヌーのようなスポーツにもぜひ親しみをもってほしいと思います。

岩崎恭子先生の特別授業

画像1画像2
今年度も、水泳競技金メダリストの岩崎恭子先生をお招きして、着衣泳の特別授業を実施しました。コロナ禍の動きとともに、今年の夏は、川や海のレジャーが賑わった反面、水難事故も多発しました。着衣泳は自分の身を守る意識を高め、体験を通してながら自然とどのように向き合うかを考える、大切な学習です。岩崎恭子先生から、様々な事故の状況、ライフジャケットの着用、いざという時の身の守り方を具体的に教わりました。授業を受けた4年生は、楽しみながらも、安全についてしっかりと考えることができました。

5年生 水泳記録会

画像1画像2
水泳記録会は小学校8校がそれぞれの学校で開催しています。昌平小学校でも5年生が力強い泳ぎを披露してくれました。一人一人の泳ぎに全員が拍手をおくるなど、その態度も大変立派な5年生でした。

夏の経験を糧に

画像1画像2
長く暑い夏休みが終わり、2学期がスタートしました。この夏休み、子どもたちはたくさんの経験を積んだことと思います。学校でも4年生の保田臨海、金管クラブは昌平音楽祭で素晴らしい演奏を披露しました。2学期も子どもたちの活躍がとても楽しみです。

みて ふれて 学ぶこと

画像1画像2
社会科見学、生活科見学は、教室を離れて、実物や働く方々の様子にふれて体験的に学ぶ貴重な機会です。身近な工場や事業所で普段見慣れている物が作られている現場をみることにより、学んだことを積極的に実生活に生かすようになります。知識の獲得、思考力の向上、適切な判断力、これらの力をバランスよくはぐくみ、よき社会人としての基礎的な力を身に付けてほしいと思います。

秋葉原クリーン大作戦

画像1画像2画像3
千代田区、万世橋警察署、地域団体、関係各所が連携し、秋葉原をきれいにする取組が進んでいます。今回、昌平小学校6年児童もクリーン作戦に参加し、ゴミ拾いを行いました。中央通りの植え込みには、紙くずやたばこの吸い殻、空き缶など、ルールを守らない人によるゴミが目立ちました。子どもたちの心に、どう映ったのでしょうか。きれいな街づくりは防犯につながります。一人一人の行いでいかようにもなる問題です。
活動後、一緒に参加した千代田区教育委員会堀米教育長が6年生に労いと感謝の言葉をかけてくださいました。

町をきれいに

画像1画像2画像3
今年も神田ロータリークラブの皆様のご支援をいただき、芳林公園の花壇に花を植えました。3年生が代表として参加をし、ロータリークラブの皆様と交流をしました。

全校集会

画像1画像2画像3
高学年が活躍する各委員会の活動が活発になっています。先日は、全校集会で楽しいゲームを行いました。子どもたちの歓声が屋上校庭に響き、みんな笑顔の活動となりました。高学年がリードする姿をみて、中・低学年の児童はいろいろなことを感じ、学んでいます。

神田祭

画像1画像2
4年ぶり神田祭が盛大に行われました。多くの人で賑わい、街は大いに活気付きました。人と人とのつながり、集う喜び、日本の伝統をつないでいきたいと思います。昌平小学校・幼稚園の職員、PTA、総勢40名を越えるオール昌平で神酒所へご挨拶にいきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31