4年生・桜の花芽調査(3月15日)

画像1画像2
4年生は、千代田区役所公園課の方と、6名の樹木医の方にご協力いただき、校庭と和泉公園の桜の花芽調査を行いました。
開花間近の桜の花芽の中をピンセットで丁寧に開き、芽の数を数える活動を行いました。この調査を通して、開花の時期を予想することができるそうです。日当たりの良い場所と日当たりの悪い場所を比較して、成長の差を確かめることもできました。また、この調査は、毎年行っており、データを蓄積することで、経年変化を見ることもできるそうです。
今回の調査を通して、植物の1年間の変化を観察してきた理科の学習のまとめをするとともに、開花に向けた日々の変化に対して関心を高めることができました。
校庭の桜の開花が待ち遠しく感じられます。

電気と磁石の力を使った『ものづくり』(3年生理科)

画像1画像2
3年生の理科では「明かりをつけよう」「じしゃくにつけよう」という単元で、電気と磁石について学習しました。今回は、そのまとめの学習として、『ものづくり』の活動を行いました。
理科の『ものづくり』は、設計図をかき、材料を集めて作ることを通して、発想する力、見通しをもって取り組む力をつけることができます。また、学習したことと関連付けて『ものづくり』を行うことで、さらに実感をもって理解をすることができます。
みんな、目を輝かせて、楽しく『ものづくり』に取り組むことができました。

6年生を送る会(2月28日)

画像1画像2
「6年生を送る会」と「お別れ給食会」を行いました。
4月の1年生を迎える会とは逆に、1年生が6年生をエスコートして入場しました。そして、1年生が6年生の名前を呼び、5年生が一人一人の6年生を紹介しました。2年生は、手作りペンダントのプレゼント、3年生は、入場の音楽のプレゼント、4年生は、花のアーチのプレゼントと、各学年が手作りで、会を盛り上げました。また、6年生クイズやじゃんけん列車で6年生と楽しく遊び、最後には、6年生の合奏を演奏し、6年生のすごさを改めて感じることができました。
この6年生を送る会が終わると、6年生は「卒業生」としての意識が高まっていきます。6年生にとって、残り僅かな小学校生活が、充実したものになるよう願っています。 

寺川綾選手をお迎えして(2月26日)

画像1画像2画像3
ロンドンオリンピック水泳100m背泳ぎと、400mメドレーリレーの銅メダリスト、寺川綾 選手をお招きして、「小さいころから水泳に取り組んできたこと」、「2度のオリンピックでの経験について」などのお話をお聞きすることができました。全校児童でお話を聞きましたが、メダリストの話を身近で聞くことができたのは、とても貴重な経験でした。
なお、今回の特別授業は、地域に住んでいらっしゃる、日本水泳連盟副会長、安部喜方 様のお力添えにより実現することができました。安部様にも、「東京オリンピック・パラリンピック2020」のビデオを放映しながら、オリンピック・パラリンピックを東京に迎えるための準備や心構えについてのお話をお聞きすることができました。
寺川綾 選手  安部喜方 様  ありがとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31