体育朝会

画像1画像2
体育朝会では、集団行動を1・6年生、2・5年生、3・4年生が合同で手本を見せたり、教えたりしながら学び合っています。

運動会練習(5・6年生)

画像1画像2
5・6年生は合同でソーラン節を踊ります。
グループに分かれ、昨年度も踊った6年生と5年生とが学び合いながら練習しています。

始業式の言葉(4年生)

画像1画像2
始業式代表の言葉は4年生の代表者2名が務めました。
1学期を振り返り、2学期に頑張りたいことを堂々と発表していました。

教員研修で学び合いました!

画像1画像2
8月31日(月)にICT研修とアレルギー対応研修を行いました。

ICT研修では、区内の小学校からTeamsを通して講師を招き、オンライン授業の実践について話をしていただきました。

アレルギー対応研修では教員間の連携や対応について、実際の道具を使いながら学び合いました。

2学期が始まりました!

画像1
3週間の夏休みを終え、今日から2学期です。
始業式はリモートで行い、4年生の代表児童が2学期に頑張りたいことを発表しました。

教室では、夏休みの宿題を集めたり、自由研究を発表したり、新しい係を決めたりしていました。

和泉小の先生方も学び合ってます!

画像1画像2
8月5日(水)に国立教育政策研究所総括研究官の千々布敏弥先生をお迎えして、「主体的・対話的で深い学び」についての講演をしていただきました。
私たち教職員も学び合いました。

ICT夏季校内研修

画像1画像2画像3
7月29日(水)校内研修を行いました。GIGAスクール構想の導入に備えて、情報モラル教育についての議論や、学び合いで活用できる教材や実践例を学びました。
ICTが得意な先生も苦手な先生も、一緒に考えなら取り組むことができ、充実した研修となりました。日々の授業改善につなげていきます。
(画像)
左:先生方も対話をして、考えを深めています。
中:情報モラル教育に関する動画コンテンツの紹介。
右:発表ツールを活用して、グループディスカッションの発表をしています。

新しい先生の特技集会(リモート)第2弾

画像1画像2画像3
7月17日(金)新しい先生の特技集会第2弾を、前回と同じようにリモートで行いました。先生方の素晴らしい特技に子供たちは楽しそうに見入っていました。
(画像)
左:習字の披露
中:フルートで校歌の生演奏
右:すぐできる!たまごの飾り切り

リモート児童紹介集会

画像1画像2
7月9日(木)今年度着任されてきた先生方の特技を紹介する「新しい先生の特技集会」を行いました。
3択クイズ形式で行われ、各教室から楽しく見ることができました。

(画像 左:体育館で集会の準備をする集会委員会の児童たち)
(画像 右:体育館の中央で特技を紹介する先生)

感染予防の工夫(6)

画像1画像2
PTAより自動のアルコール消毒器をいただきました。
感染予防のために大切に活用させていただきます。

1年生・図画工作

画像1画像2
学校生活にも慣れ始め、笑顔で活動する姿が多く見られるようになりました。
22日(月)に1組と2組の合同で、図画工作「いろいろ ならべて」を学習しました。
折り紙や色画用紙、ペットボトルのキャップなどを使って自由に並べる学習です。色を意識して模様をつくったり、迷路のような長い道や、文字をつくったりと様々な工夫がされた素敵な作品を作っていました。「すごくきれいな模様だね!」「おもしろい形だね!」とお友達の作品を見ながらいきいきと活動していました。

感染予防の工夫(5) リモート全校朝会

画像1画像2
感染の予防のため、全児童が揃っての全校朝会ではなくリモートによる全校朝会を行っています。
(画像)
各学年の教室での全校朝会の様子

感染予防の工夫(4)

画像1画像2
(画像)
朝、児童が登校するときに玄関の前でアルコール消毒をしてから校内に入ります。
また、検温を忘れてしまった児童には教員が体温を測っています。

今年度初めての給食(1)

画像1画像2
6月15日(月)楽しみしていた給食が始まりました。
今日の献立は、ポークカレーライス、福神漬け、フルーヨーグルト、牛乳です。

(画像)
左:感染予防をして、給食の配膳をしています。
右:今年度初めての給食は、ポークカレーライスです。

今年度初めての給食(2)

画像1画像2
6月15日(月)
(画像)
左:もりもり食べています。
右:食べる前と食べた後は、アルコール消毒をします。

感染予防の工夫(3)

画像1画像2画像3
(画像)
 左:図書コーナーは密を避けるために、机と椅子を少なくしました。
中央:体育でも話し合いの時等にはマスクを着け、密を避けていますが、運動する時は原則マスクを外します。
 右:各教室に手指消毒用のアルコールボトルを置きました。

感染予防の工夫(2)

画像1画像2画像3
(画像)
 左:登校しない日は、オンライン学習をしています。
中央:トイレでも密を避けるため、マーカーをつけました。
 右:共用のウォータークーラーは、使用禁止です。

感染予防の工夫(1)

画像1画像2画像3
3密をできる限り避けて、先生も子供たちも日々努力工夫しながら感染予防に取り組んでいます。

(画像)
 左:全教室の窓を開けて、換気をしています。
中央:教室に入る前には、必ず手洗いをします。
 右:原則マスクの着用とソーシャルディスタンスを勧めています。

マスクについて

コロナウイルス感染防止のため、学校内でのマスクの保管について以下のようにしたいと思います。子供たちの健康を守るため、ご協力をお願いいたします。着用してくるマスクの他に、以下のマスク、袋をご用意ください。

☆予備マスク2枚
保管用の袋に入れて、ランドセルの中に入れておく。一緒に、捨てるマスクを入れるためのビニール袋とハンカチ2枚も入れておく。

☆お休みマスク袋
体育の学習や休み時間の時に外し、再びつけるマスクを入れる袋。道具箱に入れておく。市販のマスクケースでもよい。

☆給食後(午後)につけるマスク
今まで同様に、ランチョンマットと一緒に給食袋に入れておく。衛生面を考え、給食袋に入っていたマスクを給食後から着用し、午後までつけています。手をふくためのミニタオルも忘れずに!

☆彡1日に最低2枚のマスクが必要となります。全てのマスク、袋に記名をお願いいたします。
☆彡登校時にしていたマスクは給食袋に入れて持ち帰ります。廃棄、洗濯等はご家庭でお願いいたします。感染防止のため、学校で捨てることはできません。

6年生研究授業 6月10日(水)

画像1画像2画像3
6年2組で社会科の研究授業を行いました。
緊急事態に対する各国の対応の違いを切り口に日本国憲法の前文などの様々な資料を読み取り、学習を進めました。
集中して資料に取り組む姿や、友達と考えを伝え合う姿が見られました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健室より

HP掲載資料

その他配付文書

校内研究

児童朝会

第1学年

第2学年

第3学年

第4学年

第5学年

第6学年

PTAからのお知らせ

学校事務からのお知らせ

ステップ和泉教室

ぽけっとからのお知らせ

行事予定

チームスのきまり