【1年生】 研究授業(5月20日) 図画工作

画像1画像2
グループごとに色紙等を使い、重ねたり・並べたりして協働しながら作品をつくりました。

見えない心を形に・・・

画像1画像2
小雨の日に、傘立てを見に行きました。
ある学年の傘立てを見ると、傘がすべて閉じて入っていました。

「次に入れる人のことを考える。」「取り出すときにみんなが気持ちよく取り出せる。」など、他者への思いやりの形を見たように思います。

本校の教育目標は、「人にやさしく 自分につよく 明るく元気な 和泉の子」ですが、こうした日常の一場面からも「人にやさしい子」が育まれていることを感じます。

【2年生】 図画工作 消防の未来画をかこう

画像1画像2
子どもたちは消防に関係した絵や写真をもとに、未来の消防について自分なりに考え、絵にしています。
一見、消防と関係ないように見えても、子どもの中では消防とつながっています。
そのつながりを表現するところに図画工作のすばらしさがあると思います。

【1年生】生活科 学校探検

画像1画像2
校長室や職員室、3年生から使うようになる算数教室など、学校の中を探検しました。
それぞれの場所で様々な発見や気付きを得ながらこれからの学習に生かしていきます。

【5年生】 音楽 音の重なりを感じよう

画像1画像2
今日の音楽は「トーンチャイム」を使って、音の響きや音色を感じ取る学習をしました。
全員が順番に鳴らしていくと、音が重なり、きれいな音が響いていました。

【5年生】 外国語 シモン先生と一緒に

画像1
今年度から本校のALTの先生になったシモン先生と一緒に外国語を学びました。

【2年生】 国語 しょうかい文を書こう

画像1画像2
絵や文で自分のおすすめする本を紹介します。
相手によく伝わるように、一生懸命文章を考えたり、丁寧に絵を描いたりしていました。

【3年生】 体育 かけっこ

画像1
今日の体育では、かけっこ運動でリレーをしました。
あいにくの雨で校庭は使えませんでしたが、体育館でも用具を使うことで走る運動を楽しく行うことができました。

【4〜6年】区達成度調査【2・3年】達成度調査(5月7日)

画像1画像2
4〜6年生は区達成度調査、2・3年生は達成度調査を行いました。
これは、日々の学習習慣や意識、また学習状況を把握する目的があります。
この結果を今後の授業改善に生かしていきたいと思います。

【6年生】季節を感じる学び

画像1画像2
5月6日は立夏でした。いよいよ暦の上では夏です。
先日植えた、6年生のホウセンカとじゃがいもからは緑の芽が出てきました。
気温も上がり、とても過ごしやすい季節になりました。
植物にとっても同じことでしょう。

また、6年生は立夏・小満・芒種…など、二十四節気を五七五の中に入れた句を作りました。
身近な生活の中で、季節の変化を学習とつなげながら取り組むことができたらいいと思います。

離任式(4月30日)

画像1画像2
今日は離任式が行われました。
代表児童が、お世話になった先生方への感謝の言葉を伝え、花束を渡しました。
先生方からは和泉小学校での思い出や新しい学校での様子をお話いただきました。

【1年生】 音楽 和泉小学校の校歌

画像1
1年生のクラスでは、校歌に合わせて手拍子をしながらリズムをとっていました。

歌詞の一節に「今日の子どもが見る夢は明日は地球の幸せになる」とあります。
子どもたちがよりよく学び合いながら、楽しく学校生活が送れるようにしていきたいと思います。

【6年生】 道徳 聞き方上手になろう

画像1
人と話をするときに、何気なく聞き流したり、しっかり相手の思いを聞くことができなかったりすることがあります。
改めて、人との関わり方をみんなで考える時間になりました。

【5年生】 じゃがいものの植えつけボランティア

画像1
6年生の理科で使用するじゃがいもやホウセンカの種を理科支援員の聖さんが植えていました。
すると、5年生が「手伝いたい」と言って一緒に植え付けや種まき、水やりをしてくれました。

【1年生】 給食の時間

画像1画像2
1年生も給食が始まりました。
和泉小学校では、教員だけでなく調理員さんにも協力していただいています。



【4年生】 体育 多様な動きをつくる運動

画像1画像2画像3
体のバランス、体の移動、用具の操作などの様々な運動を行いました。
長縄をしながら、ボールをパスしてもらい受け取る運動をしているグループでは、縄を回す人・ボールをパスする人・跳びながらボールを受け取る人がタイミングや呼吸を合わせて成功していました。
協力することでみんなで楽しめるのは体育の良さの1つだと思います。

【4年生】 国語 白いぼうし

画像1画像2
あまんきみこさんの「白いぼうし」を読んでいます。
今日の授業では、なぜ女の子はちょうちょうになって戻ってきたのかをグループごとに話し合い、考えを整理しまとめていました。

【2年生】学級活動 係決め

画像1画像2
学級活動で、自治意識を高めるために係活動を行っています。
自分が学級のために役立てることを考え、決めました。

【3年生】 社会科・総合的な学習の時間

画像1画像2
3年生では、社会科の身の回りの町の様子と総合的な学習の時間の安全な町づくりを合わせることで教科横断的な学びを進めています。
町の安全マップを作るために、自分たちの目で見てきて、危険なところをグループで話し合いながら整理しました。

【5年生】 算数 立体の体積

画像1画像2
立体の体積の求め方を電子黒板で説明しました。
他の人の考えにうなずいたり、付け足しをするために多くの挙手があり、意欲的に学習に取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30