いつもありがとうございます! ぽけっとさん読み聞かせ

画像1画像2
2学期最後となるぽけっとさんの読み聞かせがありました。
1年生の廊下にいると、子どもたちの驚きの声や笑い声が聞こえてきます。
絵本の読み聞かせを通して、楽しみながら想像力を養えているのではないかと思います。

【5年生】 学級活動 お楽しみ会の準備

画像1
担任の先生から、「頑張っているので見に来てください。」と声を掛けられて見にいくと、グループに分かれてお楽しみ会の準備をしていました。
ある子は、黒板の長さを15cm定規を使って測り、折り紙の輪っかが何個くらい必要なのか考えています。別の子は、鬼ごっこのルールをまとめるためにタブレットとにらめっこしています。他にもバスケットボールのチーム分けを考え、みんなにどうか尋ねている子がいたり、床でプログラムを一生懸命書いている子がいたりします。
それぞれの児童がやっていることは別々でも、「楽しいお楽しみ会にする」という目的のもとに協力し合えるという学級活動のよさがよく表れていました。

【6年生】 小学校生活最後の合奏

画像1画像2
今6年生は、それぞれのクラスごとに曲を決めて合奏に取り組んでいます。
様々な楽器に分かれ、パート練習した後に全体で合わせると、少しずつ音の重なりがよくなってきました。
学校生活も残り3か月となり、最後にはどのような演奏になるのか楽しみです。

【3年生】 国語 書き初め

画像1画像2
3年生は「お正月」の3文字を書きます。
初めての毛筆での書き初めなので、クラスでは1文字ずつ書き方を確認しながら練習していました。

【5年生】 家庭科 エプロン作り

画像1
ミシンを使ってエプロンを作っています。
ひもを通すところや細かなところまでミシンを使いながら頑張って作っています。

【6年生】 卒業文集

画像1
6年間で経験したことから今の自分が考えることを文章にまとめています。
2回3回と見直しをしながら、小学校生活の集大成となる文章を書いています。

【3年生】 保幼小連携 ゆり3タイム

画像1
3年生は保幼小の一環で、いずみ子ども園のゆり組さんと活動しています。
先日、ゆり組さんは歌のプレゼントをしてくれました。
そこで、3年生は恩返しに、本の読み聞かせを計画しました。
数人で集まって、互いの読み方を聞き合い、練習する姿が見られます。
ゆり組さんに喜んでもらえると良いですね。

【6年生】 理科 電気とわたしたちのくらし

画像1
電気で生じる熱について実験を通して学習しました。
発電機を回して、電気を作り、その電気が熱に変わり発砲スチロールを溶かすことで2つに切れるという実験です。
子どもたちは、一生懸命発電機のハンドルを回しながら、実際に発泡スチロールが切れると、「おっ」と驚きの声をあげていました。

【6年生】 社会科見学 鎌倉(12月14日)

画像1
12月14日に鎌倉に校外学習に行きました。
円覚寺、建長寺、鶴岡八幡宮、高徳院を見て回りながら歴史の授業で学習したことについて学びを深めました。

【1年生】 図画工作 かみねんどでペンたてをつくろう

画像1
子どもたちは自分で考えたペン立てを作るのに一生懸命です。
出したい色を作るために先生に聞いたり、友達に見てもらったり、楽しそうに活動しています。

【5年生】 社会科校外学習(12月15日)

画像1画像2
12月15日(水)明治坂戸工場で工場見学をしました。バスを降りると、チョコレートの甘い香りが感じられました。工場でチョコレートなどの製品が作られる様子を見て、製品ができるまでの工夫や努力を学習することができました。

【4年生】 国語 プラタナスの木

画像1
登場人物の気持ちが変わったきっかけについてグループで考えました。
話し合いを充実させるために、話し合いの視点を子どもがしっかりともちながら話し合っていました。

【4年生】 校外学習計画

画像1
校外学習でキッザニアに行きます。
キッザニアでは、各グループに分かれて活動します。
様々な職業を経験することで自分の将来を考えるキャリア教育につながると思います。
ただし、この機会はグループでそれぞれのやりたい仕事を回れるように協働し、調整したり、計画したりすることで非認知能力を育むよい機会だとも思います。
子どもたちにとって、学びの多い時間を過ごせるといいなと思います。

【6年生】卒業生のお話を聞く会

画像1
本校を卒業した中学1年生が中学校での生活や今振り返って小学校時代にやっておくと良いことを話してくれました。
6年生は数か月後にはそれぞれの進路に巣立ちます。
少し未来のことを、想像しながら話を聞いていたのかもしれません。

【4年生】紙漉き体験

画像1
出前授業で紙漉き体験をしました。
職人さんの漉く様子を見てから、一人ひとりが実際に体験し、予想と違う手触りに様々な感想をもっていました。

【1年生】 国語 おみせのなまえは

画像1
今日は実際におみせやさんを開きました。
子どもたちは、接客をしたり、お客さんを呼び込んだりしていていました。
おすすめを聞くと、自分なりのおすすめ商品や理由を紹介していました。

土曜授業 学校公開(12月11日)

画像1画像2
11月に引き続き、多くの保護者の皆様にご参観いただきありがとうございました。
前回は各教室や校庭で日々の学習活動の様子を見ていただきました。
今回は、日々の授業に加え、体験的な活動をご覧いただける学年が多くありました。
1年生はお店屋さん、2年生は冬の言葉探し、3年生はお正月飾り作り、4年生で出前授業、5年生は国語でのグループ活動と体験的な算数の学習、そして6年生は卒業生のお話を聞く会でした。


2学期も残すところ10日ほどになります。
2学期のまとめをしっかりと行っていきたいと思います。

【1年生】 国語 おみせのなまえは

画像1
国語の「おみせやさんのなまえは」では、この学習を通して自分たちでお店屋さんを開くことにしています。国語の授業で学習したことをもとに、どのようなお店屋さんをするのか楽しみです。

【2年生】 算数 かけ算

画像1
九九を学習しています。
九九を覚えることも大切ですが、様々な数の見方を通して理解を深めることも大切です。授業では、9の段の九九と同時に、これまで習ってきた九九を使って9の段と同じ答えになる組み合わせを「九九のくふう」として子どもたちは考えていました。

【5年】 社会 暮らしを支える工業生産

画像1
自動車の輸送手段や世界とのつながりを考えました。
どのようにして車は海外まで運ばれるのかを調べるとともに、海外での生産台数が年々増加している理由について自分の考えを書き、互いに見合いながら考えを広げる様子が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31