【PTA活動】 ぽけっとさんの読み聞かせ(6月24日)

画像1画像2
ぽけっとさんが低学年の教室で読み聞かせをしてくださいました。
1年生の教室には、ぽけっとさんに読み聞かせしていただいた本に加えて、これまでの読み聞かせをしてきた本を掲示する「読書の木」があります。
PTAのみなさんの力が本校の教育活動を支えてくださっていることを感じます。

他にもぽけっとさんは図書コーナーの飾り付けや本だなの掃除をしてくださっています。
いつもありがとうございます!!

幼保小合同研修会(6月23日)

画像1
幼児教育と学校教育の接続を円滑に行う目的で取り組んでいます。

研修会では、いずみこども園、神田保育園、和泉小学校のこれまでの実践を報告させていただきました。
実践報告の後は、白梅学園大学名誉教授の無藤隆先生にご講評・ご指導をいただきました。

これからも連携を図りながら教育活動を進めていきたいと思います。

【1年生】研究授業 図画工作

画像1画像2画像3
1年生3クラスが保幼小合同研修会で研究授業を行いました。
子どもたちは、スクラッチアートに取り組み、
1組は、どのような絵にするのかという計画の時間。
2組は、グループごとに協力してスクラッチアートを描く時間。
3組は、完成したスクラッチアートを発表する時間を公開授業しました。

神田地域の保育園や幼稚園の先生方も参観していただきました。

よい歯と口の健康習慣 表彰式(6月21日)

画像1画像2
歯科検診を行い、むし歯のない「よい歯」の児童への表彰を行いました。
健康委員会副委員長が代表で、校長先生から賞状を受け取りました。
また、健康委員会の委員長は「歯の大切さ」についての作文を読みました。

【特別活動】 ファミリー班活動(6月21日)

画像1画像2
今年度第1回目のファミリー班活動を行いました。
6年生は1年生を迎えに行き、後ろを時々振り返りながら付いてきているか確認していました。
また、進行も6年生が中心に進めました。緊張している様子が見られましたが、一生懸命取り組んでいました。

【3年生】 国語 まいごのかぎ

画像1画像2
3年生は、「まいごのかぎ」を読んで、おもしろいな思ったところを感想に書いていました。ただ書くのではなく、「書き出し」を工夫することを意識しながら取り組みました。

【2年生】 算数 大きい数のしくみ

画像1
3けたの学習をしています。
百の位、十の位、一の位にどのようなまとまりが集まると、数ができるのかを学習しました。

【5年生】 体育 ソフトバレーボール・ソフトボールベースボール

画像1画像2
ボールを使う運動は子どもにとって、得意・不得意がはっきりしてしまう運動です。
だからこそ、子どもは苦手意識をもちやすいです。
そこで5年生では、だれもが楽しめるルールを決めたり、みんなが参加できるように試合の仕方を工夫して取り組んでいました。

【3年生】 音楽 まとまりの音楽をつくる

画像1画像2
グループごとに手拍子でリズムを作りました。
繰り返しや変化をつけて楽しく演奏することができました。

【1年生】 図画工作 クレヨンとパスとなかよし

画像1画像2
クレヨンとパスを使って友達と協力して作品をつくりました。
クレヨンをぬるだけでなく、手で広げて工夫をしながら活動に取り組みました。

【4年生】 図画工作 環境ポスター作り

画像1画像2
環境ポスターを描いています。
子どもたちは、これまでに書かれたポスターを参考しながら、一人一人環境を守るポスターを考えています。

保幼小合同研修会 リハーサル(6月17日)

画像1画像2
6月23日(水)に保幼小合同研修会が本校で行われます。
保育・幼児教育から学校教育への円滑な接続を軸として、これまで取り組んできました。

今日は、指導主事の先生方に来ていただき、当日の流れや発表について確認しました。当日が楽しみです。

体力調査 ソフトボール投げ(6月11・12日)

画像1画像2
6月11・12日に学年ごとにソフトボール投げをしました。
この日に向けて、練習してきた学年もあり、記録が伸びたことを喜んでいる子どもの姿が見られました。
また、他の子どもの記録を自分の記録のように喜んだり、「がんばれー」と応援したりしている子どももいました。

学校公開(6月12日)

画像1画像2画像3
5月同様、今年度第2回目の学校公開をオンラインで行いました。
多くの保護者のみなさまにご参観いただき、ありがとうございました。

東京ベーシックドリル

画像1画像2
今年度第1回目の東京ベーシックドリルを実施しました。
昨年度までの学習内容の定着を把握する目的で行っています。

今回の結果をもとに今後の授業で基礎基本を確認しながら、確実に力を付けられるようにしていきます。

トライアンドチャレンジ

画像1
各学年のトライアンドチャレンジの目標が決まりました。
子どもたちは、目標に向かってそれぞれ考えながら取り組んでいます。
ある子どもは、「いろいろな人にあいさつすることを意識しながら取り組んでいます」と話していました。また別の子どもは、「ふだんはなかなか自分からあいさつできないから、この期間は自分からあいさつすることを頑張っています」と話していました。

この期間だけのチャレンジではなく、この期間をきっかけとして、その後も続けていけるようにしていきたいと思います。

社会を明るくする運動 標語作り

画像1画像2
社会を明るくするための標語作りに取り組んでいます。
4年生では、マインドマップで考えを広げて一人一人が考えていました。
2年生では、社会を明るくするために大切なことをみんなで考えてから、標語作りに取り組んでいました。

【5年生】 図画工作 電動のこぎりを使って

画像1画像2
子どもたちは、初めて電動のこぎりを使って作品作りに取り組み、互いに切り方を見合ったり、助言し合ったりしています。
また、グルーガンという接着剤など様々な道具を活用しています。

【1年生】体育 ソフトボール投げ

画像1画像2
体育でソフトボール投げをしました。
子どもたちは、少し助走をつけて力いっぱいボールを投げていました。

【4年生】 食育 かむことの大切さについて

画像1画像2画像3
本校では、栄養士の先生が各クラスを回り、食育についての話をしています。
今回は、「かむこと」についてでした。

弥生時代から現代までのかむ回数の変化や厚生労働省から出ている「カミング30」の話、そしてかむことの効果を「ひみこのいーぜ」を使って紹介しました。
ひ:肥満の予防をする み:味覚がはっきりする こ:言葉がはっきりする
の:脳がよく働く   は:歯が丈夫になる   い:胃腸の調子がよくなる
ぜ:全力投球できる
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30