硬式野球部 新人戦へ向けて

気温も低くなり、秋が近づいてきました。
硬式野球部は、新チームになってから最初の公式戦となる、秋季東京都高等学校野球大会に出場します。初戦の相手は今夏ベスト16まで上り詰めた郁文館高校です。
初戦から高い壁となりますが、強豪校と戦える貴重な機会です。夏に向けて少しでも多くの学びを得られるよう、マネージャー含め10人全員で、全力で戦います。
応援どうぞよろしくお願い致します。

硬式野球部マネージャー

〜鍛錬千日 勝負一瞬〜

吹奏楽部 吹奏楽コンクールの御報告

昨夏中止で2年ぶりとなった東京都中学校・高等学校吹奏楽コンクールに、今年度も吹奏楽部は1〜5年生の「現役部員全員」で挑みました。
 中学校:A組(大編成の部)銀賞
 高 校:B東日本組(中編成の部)金賞
緊急事態宣言により4月早々に活動が中止に、再開できたのは6月21日。この日に1年生新入部員20名の楽器を決めてから、8月4日の中学コンクール本番まで僅か6週間。2年生にとっても初めてのコンクール。活動日や時間もこれまでより制限される中、スケジュールやメニューを工夫して練習に取り組み、1〜3年生46名で本番に臨むことができました。3年連続の金賞は逃してしまいましたが、今できる最大限の努力の成果を発揮できました。
4・5年生28名にとっても、高校のコンクールは初めて。中高一貫の部活動として後輩(前期課程生)の面倒を見つつ、スペイン気鋭の作曲家の難曲と中編成のサウンド作りに苦戦。それでも、本番が近づくにつれ合奏がまとまっていきました。金賞は4年連続受賞。次こそは東日本大会へ進めるよう頑張ります。
これまで御指導、御支援いただきましたコーチ陣の皆様、保護者の会の皆様、そして十分な感染対策の上でコンクール開催を英断してくださいました都中吹連、都高吹連の関係者の皆様にこの場をお借りしてお礼申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳部 十六校大会の報告

水泳部後期課程生の夏の一大イベント、十六高校対抗水上競技大会が8月11、14、15日に都立駒場高校にて行われました。2年ぶりに複数校が集まる形式での開催でしたが感染防止のため、予選を4日間、各8校のブロック開催、リレー競技を14日、個人決勝競技を15日という長い大会期間で実施されました。
6年生4名含む13名が予選に出場、うち10名が15日の決勝大会に進み、優勝含め多数の入賞を収めました。リレー競技も3つで入賞し、九段水泳部の強さを見せることができたと思います。
この大会を終え、6年生は引退となりました。満足に練習ができない期間もある中で最後まで粘り強く頑張りました。ここから新チームとなります。11月の新人大会に向け、テスト後からまた練習を積んでいきましょう。6年生の皆様本当にお疲れ様でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

後期サッカー部 夏季休業中の活動

毎日暑い日が続いてますが、サッカー部は朝の7:30〜9:30の時間帯で活動しています。
13回生の先輩方が引退し、14回生が中心となって部活を引っ張っています!
先日行ったミーティングで「勝つ」を年間目標に決めました。
その目標を達成するために、部長の中尾(5年)を中心に様々なメニューを考え日々取り組んでいます。

7月31日に行った東洋高校とのリーグ戦では後半開始直後に2点を立て続けに取られましたが、集中を切らさずに攻め続け、終盤に中尾(5年)のアシストで花井(5年)がシュートを決めました。さらにその直後、和田(4年)がフリーキックで打ったボールを中尾(5年)が押し込み、2対2で試合を終えることができました。
次の試合では引き分けではなく勝利を収められるように、これからも頑張っていきます!

               文章・写真:サッカー部マネージャー
画像1 画像1 画像2 画像2

水泳部 関東中学大会出場してきました

8月9日に横浜国際プールで行われた関東中学大会に出場してきました。
100m背泳ぎに出場し、全体の14位でレースを終えました。来年はさらなる高みを目指して頑張って欲しいです。
画像1 画像1

硬式野球部夏季大会結果報告

画像1 画像1 画像2 画像2
第103回全国高等学校野球選手権大会東東京大会に出場しました。初戦の相手は都立千早高校でした。硬さもなく、普段通りのプレーをすることができ、初戦突破することができました。二回戦の相手は強豪、私立岩倉高校でした。大差で負けてしまったものの、一年生エースが奮闘し、来年以降も期待できるチームとなりそうです。現在は新チーム9名で、秋に向けて練習に励んでいます。今後とも応援よろしくお願い致します。

https://www.nikkansports.com/m/baseball/highsch...
↑初戦の試合内容が日刊スポーツで取り上げられました。ぜひご覧ください。

〜鍛錬千日、勝負一瞬〜

KUDAN ENGLISH 17回生の取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
英語の中高接続という視点で、17回生(2年生)と高校生有志数名が連携して英語を学ぶという取り組みを今年度から試みています。具体的な取り組み内容としては以下2点となります。
1. 高校生が書いた英作文を17回生が平日毎日読む(リーディング)
2. 高校生のスピーチ動画を17回生が週に1回視聴し、感想を英語で書く(リスニング&ライティング)
17回生にとっては、近い将来の目標が明確になり、英語学習に対するモチベーションが飛躍的に上がっています。さらに英語力を伸ばしたい後期課程の生徒にとっても、アウトプットの機会が増え、充実感につながっているようです。中高一貫ならではの取り組みです。
※写真は、夏季講習中の17回生の様子です。英語が通じた嬉しい気持ちと上手く話せない悔しい気持ちの両方を感じ、本物の英語力を生徒たちには身に付けてほしいと思います。



                   英語科研修担当 第2学年 亀田

水泳部 東京都中学校選手権に出場しました。

7月27、28日に千葉県国際総合水泳場にて東京都中学校選手権水泳競技大会が開催され、本校水泳部より9名が出場しました。
新型コロナ対応による厳しい制限タイムの中、個人種目、リレー種目にも出場し、女子200m背泳ぎ、男子100m背泳ぎで決勝にも進出しました。
その結果、男子100m背泳ぎで、関東中学大会への出場を決めました。
限られた練習の中でもよく頑張りました。
尚、関東中学大会は8月7〜9日に横浜国際プールで行われます。
この後、高校生の十六校大会や、中学生の十二中戦、10月には学年別大会も控えています。水泳部の夏はまだまだこれからです。
画像1 画像1

剣道部3年男子、都大会出場決定

6月13日(日)、6月20(日)、東京都中学校総合体育大会剣道大会兼東京都中学校剣道選手権大会の第一ブロック予選が行われ、本校剣道部男子5名、女子3名が団体戦と個人戦に出場しました。
男子については、団体戦は都大会進出まであと一歩のところまで勝ち上がりましたが、惜しくも敗退。しかし、個人戦では3年男子1名が勝ち上がり、都大会への出場を決めました。女子については、個人戦は惜しくも敗退してしまいましたが、団体戦は、勝ち上がり見事、都大会に出場を決めました。
昨年からいくつかの大会が中止になるなど、緊急事態宣言下でまだまだ活動には制約があります。それでも部員は限られた時間を有効活用し、稽古に励んできました。初めての大会となる1・2年生も貴重な実戦経験を積むことができたのは大きな収穫でした。
7月17日(日)にはエスフォルタアリーナ八王子で男子個人戦・女子団体戦の都大会が行われます。引き続き剣道部への応援をよろしくお願いいたします。

陸上競技部 都大会出場!

画像1 画像1
7月10・11日に八王子市上柚木公園陸上競技場で行われた、第42回東京都高等学校1年生大会に本校後期課程生徒が2名出場いたしました。出場種目は以下の通りです。

女子 100mYH、女子 走幅跳

コロナ禍において様々な制限がある中での活動でしたが、限られた条件の中でベストを尽くせたと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

水泳部 都高校大会出場しました。

6月20、21日に千葉県国際総合水泳場にて東京都高等学校選手権が開催され、九段水泳部から10名が参加しました。2年ぶりの開催となり、またコロナ禍による様々な厳しい制限の中でしたが、立派に泳ぎ切ってきました。
6年生はこの後夏の十六校大会で引退となります。他の部より長い活動となりますが、文武両道で乗り切って欲しいです。
前期課程生も都大会が控えております。1つでも上の大会につながる事を期待しております。
今後とも水泳部の応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

後期課程男子バスケットボール部活動報告〜有終の美〜

5月末から6月にかけて、6年生の引退をかけた大会であるインターハイ予選がありました。結果は東京都ベスト64でした。3回戦では前大会同様に今大会でも延長戦までもつれる激しい試合となりましたが、見事に勝ち抜くことができ、続く4回戦では最後まで諦めずに相手を苦しめる試合を展開しました。限られた時間の中での部活動ではありましたが、常に勝ちにこだわり、集中して練習に取り組んできた結果だと思います。この6年間、日々努力してきた経験は、これからの受験勉強にも大きな糧となるはずです。進路実現に向けて頑張ってください!!4,5年生は6年生に負けないようにこれからもしっかりと練習に励みましょう!
6年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

硬式野球部、いざ夏の大会へ!

画像1 画像1
先日、第103回全国高等学校野球選手権大会東西東京大会が始まりました。高校3年生にとっては、6年間の集大成の大会となります。この2年間、活動制限がある中でも、選手たちはできることを積み重ねてきました。お時間あれば、ぜひ球場にお越しください。温かい御声援をよろしくお願い致します。
日時: 7/9(金) 9:00〜
場所: 江戸川区球場
相手: 都立千早高校
             〜鍛錬千日、勝負一瞬〜

令和3年度吹奏楽部員、全員集合!

画像1 画像1
緊急事態宣言下で活動中止中の吹奏楽部。中間考査の最終日にやっと1〜5年生の現役部員揃ってミーティングができました。分散登校ですれ違いの毎日だったので、新入生と「初めまして」の先輩部員も何人もいます。嬉しくて、マスクを付けて集合写真を撮りました。
今年度は20名の新入部員を迎え、総勢76名でスタートです。残念ながら2年連続で年度末の定期演奏会が中止になってしまいましたが、今度こそ皆様に楽しんでいただける演奏会を開催できるよう、コロナ禍の収束を心から願っております。今年度も吹奏楽部の活動に御支援、御声援をよろしくお願いします!

後期課程男子バスケットボール部活動報告〜集大成を飾るために〜

4月中旬からGWにかけて、関東大会東京都予選がありました。結果は4回戦にて、東京都4位のチームに敗れ、東京都ベスト64でしたが、コロナ禍で練習が限られている中、短時間でも集中し、効率の良い練習に取り組むことでこのような結果を残すことができました。3回戦では、延長戦までもつれましたが勝利をつかむことができ、日々の努力を感じることができる熱い試合となりました。
5月末からは6年生の最後の大会、インターハイ予選が始まります。6年間の集大成を見せ、悔いのない試合をしてほしいです!!
皆さん、応援よろしくお願いします!!
画像1 画像1

陸上競技部 都大会出場!

画像1 画像1
5月8,9、15、16日に駒沢競技場にて行われる、第74回東京都高等学校陸上競技対校選手権大会に本校後期課程生徒が2名出場いたします。出場種目は以下の通りです。

女子 走幅跳、女子 三段跳

緊急事態宣言下において様々な制限がある中での活動になりますが、限られた条件の中でベストを尽くしたいと思います。今後とも応援よろしくお願いします。

15回生 保護者会 動画について。《 4月30日 更新 》

 先日行われた15回生保護者会で流された動画を限定公開いたします。保護者会で流された動画とともに、各分掌からのお知らせもご覧いただけます。期間限定の配信となります。ご了承ください。
 詳細は、Teamsの学年チャネルにPDFファイルを添付いたしましたので、お子様を通じてご確認ください。

2021.4.24(土) 後期サッカー部「総体支部予選」 vs板橋高校

2021.4.24(土)高校総体支部予選vs板橋高校がありました。

例年、この大会で引退を決める6年生もいるため、今のメンバーでの最後の大会となります。2週間前からの体調チェックの他、保護者の観戦禁止、ベンチでのマスク着用など、さまざまな感染症対策を講じての実施となりました。

試合開始の直後の前半2分に相手CKから、ヘディングで決められ失点。その後も、相手のペースで試合が進み、立て続けに失点を許し、前半を0−4で折り返します。
ハーフタイムには、お互いに「ルーズボールに対してしっかりと競りに行くこと」を確認し、後半へ。
後半に入ると、少しずつボールを奪えるようになり、右サイドからのセンターリングや、中央を突破し、シュートを打つなど攻撃の形ができてきました。
後半20分には、相手の素晴らしいプレーから失点してしまいますが、後半23分には、畑尻(6年)のフリーキックから中尾(5年)は抜け出し、ゴールを決め1−5に。後半25分には、望月(6年)が相手のミスを見逃さずにゴール前でボールを奪い、得点を決め2−5としました。
その後も押し気味に試合を進めるも得点を決めることはできず、2−5で敗れてしまいました。

最後のミーティングでは、主将の石原(6年)より「試合中、(負けている状況ではあったけれど)このメンバーで試合ができていることがとても嬉しく思い、楽しくサッカーができた。」と話がありました。

今後もさまざまな活動制限の中で活動をすることになりますが、部員が主体的にできる範囲の中でやれることを考え、活動を続けていきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

前期生徒自治会総会、離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、4月28日、前期生徒自治会総会並びに離任式が映像放送で行われました。各委員会代表からの年間活動計画などの発表後、全校生徒による決議が行われ、可決されました。各委員会の皆さん、この一年、頑張ってください。
 引き続き、離任式となり、異動された先生方の代表7名からの動画メッセージ、また代読による御手紙が紹介される度に懐かしさのあまり各クラスより歓声が上がりました。御世話になった先生方への感謝を忘れずに本年度も頑張りましょう。

第16回入学式

画像1 画像1
 4月6日、本校の18回生に当たる新一年生160名を迎えて第16回入学式が行われました。校長先生は式辞の中で予測不可能な未来を、完全な正解がない中でも、これまでの経験を活かし、学力はもちろん、人間としての力を十分に高めて対処していくことの大切さを語られました。そのためには単純な知識の積み重ねではなく、高い目標を持ち、互いに高め合おうとする姿勢、他人を思いやる心が肝心であり、勉強、部活を通じて、自己を厳しく律し、他者の意見をしっかり取り入れてほしいことを御話されました。
 また本校の校是である「至大至剛」を紹介しました。これは孟子の書物から取ったもので「この上なく大きく、この上なく強い、正しい心」を表すものです。これから新入生は高みを目指し、挑戦し続けます。

 続いて代表の生徒二人が元気に6年間の抱負を語りました。
 「将来、海外の方としっかりコミュニケーションをとれるよう、日々の学習や部活動にしっかり取り組み、ピンチをチャンスに変えていける人になっていきます。」
 「他者に対する思いやりの気持ちをもてる地球市民を目指し、特に英語の学習に力を入れていきたいです。そして卒業後も胸を張って九段中等教育学校が私の母校といえるよう、切磋琢磨していきます。」

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31