まつのやまブログ

今年度の汚れ今年度のうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「大清掃」です。いつもより時間長めにして、すみずみまで掃除をします。

みんな、黙々とはたらいています。

きれいになった校舎で、明日の修了式を迎えます。

今日も、そして今年度も、ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度ラストメニュー

・ポークカレーライス ・海藻サラダ ・牛乳(ココアのもと)

大人には懐かしい「ミルメーク」が登場!しかも粉末のやつ!さらにレアなココア味!昭和感満載の「ストローの袋」も秀逸です。

今日で今年度の給食はおしまいです。最終日は、国民食カレーライスでした。これはもう、みんな大好きなメニューですね。なぜか夕食とかぶりがちになるのが難点かな(^_^;)

今年度1年、美味しくて安全安心な給食を作って配送し続けてくださった松代給食センターのみなさん、本当に「ご馳走様でした」!
また来年度も美味しい給食お願いします!


「最後のなんでもない日」あるある(^o^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生は、教室の後片付けに追われています。さっきは玄関で自分の靴箱を掃除していました。「最終日あるある」ですね(^^;)

複式学級ですが、使用教室は二つあるので大変です。1年間がんばってくれば、それなりのものがたまっています。帰りはたくさんの荷物を持って「武蔵坊弁慶」みたいになって帰る子もいます。もちろん、ちょっとずつ持ち帰るように指示はしているのでしょうが、それでもいろいろ出てきます。

机の中、ロッカーの中をきれいにして次の住人に引き渡さなくてはいけません。

2年生が、1年生にいろいろと世話を焼いてくれます。さすが一つ上のお姉さん、お兄さんです。2週間後に「先輩」になる1年生。よく覚えておくんですよ(^^)/

今年度最後の「unspecial day」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は修了式で、午前中で終わり。春休みに入ります。

…ということで、今日は今年度最後の「ふつうの日」です。
この教室で、こんなふうに授業に取り組むのも今日で終わりですね。

これは、「学習の1年のまとめ」をしている7・8・3年生。
最後の最後まで、しっかりやってますね。

未来に向かって、発進!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の造る紙粘土細工「未来の自分」、続々完成中です。

赤ちゃんを抱いているのは「助産師」さんですね。新しい命をこの世に連れてくる尊い仕事、責任も重大。がんばってね。

デスクワークをしているのは「公務員」だそうです。コメントが泣かせます。「もっとこの町をよくする」!その意気やよし。頼みますよ。

そして、きれいなツッコミが入っているのは「お笑い芸人」ですね。めざすのは、サンドウィッ○マンでしょうか、霜降り○星でしょうか。銀○ャリっぽいですかね(笑)。

これがたくさん並んでいる6年生の廊下。見るのが楽しみです

春はひとあしおくれても(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春はひとあし おくれても 
ブナの芽吹きが 雪に映え
喜びの色   山に満つ
ああ美わしき わが郷里よ
松之山

(松之山町民歌 一番)

歌い継がれている歌です。美しいことばが並んでいます。
この歌詞を思い起こさせるような朝です。

理科室に待機中のサイネリアの鉢植え。
卒業式や修了式、入学式の会場を美しく飾ります。

明日は、修了式が行われます。

純和食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい学校給食、今日と明日で今年度はおしまいです。
本日のメニュー。

・ご飯 ・鯖の香味焼き ・もやしと油揚げのごま酢あえ ・スタミナ豚汁 ・牛乳

「青魚」の代表である「サバ」。体にいいとは分かっていても、苦手な子どもたちも多いかな?と思っていましたが、けっこうみんな、ぱくぱく食べていました。香ばしい感じの味付けが美味しいようです。
ジブリメロディなんか流れる、のんびりまったりした雰囲気の中で、給食をいただいています。

ラスト週初めは、しっとりと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝読書から活動スタートです。
みんなじっくりと読んでいます。担任の先生も読書します。

いきいきアップとは対照的にしっとりと、月曜日がスタートしました。

もう少しで春休み、進級です。

細かな雨(3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明けの松之山、細かな雨が降っています。
土の見える範囲がずいぶん大きくなってきました。

今日を入れて、登校日はあと3日。
いよいよ学年のフィニッシュです。

ろくべえまってろよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から1年生が準備してきた「ろくべえまってろよ」のペープサート劇。5時間目に特設劇場にて開演し、2年生に公開しました(^_^)v

長いお話なのですが、1年生はよどみなく交代で文を読み、ペープサートの操作もとても上手でした。賢い子どもたちです。

去年このお話を読んできている2年生。感心しつつ、楽しそうでした。
1年生の自己有用感・自己肯定感、すごく上がりましたね。

複式学級は大変な面もありますが、こんないい交流が手軽にできるよさもあります。

味がよいから「アジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・アジの更紗あげ ・もやしのうまうまいため ・だいこんとえのきのスープ ・牛乳

お魚の「アジ」は「味がよい」ことに由来する名前、という説があります。とても美味しい魚ですね。「おれ、さかな大好きです!」と言ってかぶりつく子がいました。いいぞいいぞ、たくさん食べてね。

仲良し8年生、時節柄みんなの顔を見ながらというわけにもいかず、先生以外は同じ方向を向いての会食ですが、楽しそうに食べていました。雰囲気は最高の調味料ですね。

未来に向かって、発進!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が紙粘土で製作している「未来の自分」、何人かの子の作品が完成して、できた子から廊下に展示されています。

おっ、黒板の前にいるのは「学校の先生」ですね。こちらの現場にきてくれるのを待っていますよ。

小さな子の手を引いているのは、保育士さんでしょうか。きっと優しい、子どもたちから人気のある保育士さんになるんでしょうね。

双眼鏡をのぞいているのは、自然観察員でしょうか。近くに野鳥(ブッポウソウ?)も飛んでいます。地元の「キョロロ」が、待っているだろうな。

これから完成して展示される子もいます。みんなのが揃うのを楽しみにしています。

成長したなあ…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生。国語の学習をしていました。小さい分、成長曲線の傾きは急です。この1年で、すごく成長しました。立派な「小学生」です。

今日は5時間目に「ろくべえまってろよ」のペープサート劇発表会があるのだそうです。観客は2年生。黒板はその注意書きのようです(^_^;)

どうやら発表はサプライズのようで、「2年生に言っちゃだめだよ!」としきりに念を押されました。分かってますよ(^_^)v
もうみんな、文章を暗記しているみたいで、あちこちから「きょゆ〜ん、わんわん」(物語の始まりのフレーズです)の声が聞こえていました。

We can speak English!

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生は英語の授業、そろそろ1年間のまとめです。

学習の成果か、いわゆる「ジャパニーズイングリシュ」ではなくて、よりネイティブの発音に近い感じで話せる生徒が多い気がします。私たち大人が習っていた英語より、今はコミュニケーション重視の学習なんですね。

けっこう「普通」な感じで英語を使いこなす子どもたちを見ると、大人としては少しうらやましかったりします(^^;)

ぴょんぴょん!

画像1 画像1
画像2 画像2
8年生が保健体育の授業をしていました。
体ほぐしです。見ていると楽そうですが、これはかなり負荷のかかる運動です。

いつもみんなで行動している仲のよい8年生、10日後に、いよいよ学園の顔、学園の看板学年としてデビューします。

頼むぞ諸君!

さわやかな週末の朝(3/19)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の学園周辺です。さわやかに晴れ上がった金曜日の朝です。
子どもたちも元気です。

校舎の周りはかなり土が出てきました。除雪のおかげです。
でも、雪をかいていないところはまだ、2m以上の積雪があります。
春はもうすぐそこです。

うぃーきゃんすぴーくいんぐりっしゅ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目、1・2年生がALTの先生、担任の先生と一緒にE+ルームで楽しげに活動をしていました。

英語を聞いて体を動かすゲームや、英語を使ったぬりえ遊びなど、楽しみながら異文化・外国語に触れる貴重な時間です。何より子どもたちは楽しそう。

ALTの先生も、あえてほとんど日本語は話しませんが(ホントは日本語もかなり話せます)、コミュニケーションをしっかりとれるのがすごいです。

いずれは国際社会で活躍する子どもたち、小さい頃からのこういう経験はとても大切ですね。

のんびりと昼休み(体育会系)

画像1 画像1
画像2 画像2
ワークスペースの卓球台では、今日は3年生がプレーしていました。
「男子シングルス1回戦」が行われています。

昔懐かしい「けん玉」にチャレンジしている子もいました。これはなかなか、難しいがクセになります(^o^)

ワークスペースには「伝統の日本の遊び」コーナーがあって、けん玉や独楽など、自由に遊ぶことができます。

今年度も今日を入れてあと5日の登校日。子どもたちはのんびりな感じです。

のんびりと昼休み(文化系)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は清掃はありません。ということで、のんびり昼休みです。

こちらは文化系遊びの方々。

8年生は先生まで入って、トランプゲームです。ババ抜きでしょうか?
4年生の女の子二人、仲良く読書。学園には図書室もありますが、広いワークスペースにも本棚とベンチがあって、気軽に読書をすることができます。

今日はパン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は月に1度くらいかな?の「主食がパン」の日です。

・米粉パンDEテリヤキチキンバーガー ・Wポテトサラダ ・春雨スープ ・牛乳

テリヤキチキンは大人にも子どもにも大人気ですね。サラダとスープがまた、パンに合います。よく考えられた美味しい献立だなあ…。

セルフでバーガーを作ってご機嫌の1・2年生。
3・4年生では余ったパンとテリヤキチキンを巡り、こちらでも熾烈なじゃんけん大会が…。6年生だけではないんですね。
でもまあ、残食が多い!なんて話を聞くより100倍よし!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより