まつのやまブログ

春を待ちきれなくて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グラウンドには何本もの筋が入っています。業者の方が雪を割ってくださったのです。こうすると雪消えが格段に早まります。

校舎の裏は屋根雪が落ち、おまけに北側で陽が当たらないので、最後まで雪の残るところです。朝から管理員さんが雪を掘って、消しにかかってくださっています。

駐車場で、野球部の3人がキャッチボールをしていました。待ちに待った外での活動です。グラウンドを走り回れるのは、あと何日後かなあ。

春ですね(3/29)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても暖かな、春休み朝の学園周辺です。きれいに晴れています。

陽気に誘われ、早くも蝶々がひらひら飛び回っていました。
学園の裏の雑木林ではホオジロでしょうか、さかんに鳴いています
先生たちは朝から部活に残務整理に引継ぎに、忙しく動き回っています。

新年度に向けて活気づいている学園です。

春に鍛える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7年生と8年生は、部活動をしに来校しています。

今日はスポーツ部と野球部が体育館で、アウトドア部はキョロロ、スキー部はそれぞれクロカンコースやスキー場に出かけて活動しています。

体を動かすにはよい時期になりました。シーズンインしたときに本格的に動けるよう、今は下地を作っています。

春休みの学園(3/26)

画像1 画像1
画像2 画像2
春休みに入っています。

先生たちは今年度の残務処理、そして新年度の準備に忙しくしています。
今日は早くも、地域の方が「はめ板外し」などの雪囲い撤去作業にお越しです。

学校に隣接する安吾の森や校舎周辺の雪解けがいっそう進んできました。

じゃあね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卒業した9年生も登校してくれました。

今年度最後の校歌を歌いました。コロナのせいで全力で歌えず、マスク越しだったけれど子どもたちは一生懸命に歌いました。

子どもたちも泣き出してしまう子が何人もいたけれど、先生方も壇上で言葉を詰まらせることが何回もありました。

みんな、この学園が大好きなのです。
離れがたいですが、お別れです。

お元気で!

春はお別れの季節です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園長はじめ、7名の職員がまつのやま学園を去ります。今日は離任式です。

子どもたちから花束の贈呈。

先生方のあいさつの途中に泣き出してしまう子どもたち、多数。
寂しいんだけれども、それだけ先生たちのことを思ってくれるんだなと、少しうれしくもなりました。

7人の先生方、在職期間は違えど皆、まつのやま学園を愛していました。

新天地でのご活躍を祈念いたします!

ここぞ我等の松之山

画像1 画像1
画像2 画像2
修了式後には、集まった保護者の皆さんに子どもたちからのサプライズプレゼントがありました。

みんながにこにこの、いい修了式でした。

4月からはステップ期リーダーです。新たな世界に旅立つ友達もいます。
まつのやま学園で深めた絆を、いつまでも大切に!

ここに生い立つ我等あり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度は、「小学校課程修了式」も行いました。

4−3−2制のまつのやま学園ですが、6年生と言えば小学校段階の卒業です。

中学校の制服に身を包み、心機一転がんばるぞ!という思いをもってほしいという思いのもと、行いました。

副学園長からは、六つの漢字「真」「善」「美」「聖」「健」「富」がはなむけとして贈られました。

学びの道を進もうよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ホップ期、ステップ期、ジャンプ期の児童生徒が今年度の総括と来年度への抱負を語ります。

とても立派な発表です。

大松山の青空に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のホップ期修了、7年生のステップ期修了を祝う「修了式」が行われました。

子どもたち一人一人に、学園長から「修了証」が手渡されます。

学園長から、学年ごとに今年度のがんばりを認め、激励してもらいました。

今年度の汚れ今年度のうちに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「大清掃」です。いつもより時間長めにして、すみずみまで掃除をします。

みんな、黙々とはたらいています。

きれいになった校舎で、明日の修了式を迎えます。

今日も、そして今年度も、ごちそうさまでした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和2年度ラストメニュー

・ポークカレーライス ・海藻サラダ ・牛乳(ココアのもと)

大人には懐かしい「ミルメーク」が登場!しかも粉末のやつ!さらにレアなココア味!昭和感満載の「ストローの袋」も秀逸です。

今日で今年度の給食はおしまいです。最終日は、国民食カレーライスでした。これはもう、みんな大好きなメニューですね。なぜか夕食とかぶりがちになるのが難点かな(^_^;)

今年度1年、美味しくて安全安心な給食を作って配送し続けてくださった松代給食センターのみなさん、本当に「ご馳走様でした」!
また来年度も美味しい給食お願いします!


「最後のなんでもない日」あるある(^o^)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生と2年生は、教室の後片付けに追われています。さっきは玄関で自分の靴箱を掃除していました。「最終日あるある」ですね(^^;)

複式学級ですが、使用教室は二つあるので大変です。1年間がんばってくれば、それなりのものがたまっています。帰りはたくさんの荷物を持って「武蔵坊弁慶」みたいになって帰る子もいます。もちろん、ちょっとずつ持ち帰るように指示はしているのでしょうが、それでもいろいろ出てきます。

机の中、ロッカーの中をきれいにして次の住人に引き渡さなくてはいけません。

2年生が、1年生にいろいろと世話を焼いてくれます。さすが一つ上のお姉さん、お兄さんです。2週間後に「先輩」になる1年生。よく覚えておくんですよ(^^)/

今年度最後の「unspecial day」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は修了式で、午前中で終わり。春休みに入ります。

…ということで、今日は今年度最後の「ふつうの日」です。
この教室で、こんなふうに授業に取り組むのも今日で終わりですね。

これは、「学習の1年のまとめ」をしている7・8・3年生。
最後の最後まで、しっかりやってますね。

未来に向かって、発進!(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の造る紙粘土細工「未来の自分」、続々完成中です。

赤ちゃんを抱いているのは「助産師」さんですね。新しい命をこの世に連れてくる尊い仕事、責任も重大。がんばってね。

デスクワークをしているのは「公務員」だそうです。コメントが泣かせます。「もっとこの町をよくする」!その意気やよし。頼みますよ。

そして、きれいなツッコミが入っているのは「お笑い芸人」ですね。めざすのは、サンドウィッ○マンでしょうか、霜降り○星でしょうか。銀○ャリっぽいですかね(笑)。

これがたくさん並んでいる6年生の廊下。見るのが楽しみです

春はひとあしおくれても(3/23)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春はひとあし おくれても 
ブナの芽吹きが 雪に映え
喜びの色   山に満つ
ああ美わしき わが郷里よ
松之山

(松之山町民歌 一番)

歌い継がれている歌です。美しいことばが並んでいます。
この歌詞を思い起こさせるような朝です。

理科室に待機中のサイネリアの鉢植え。
卒業式や修了式、入学式の会場を美しく飾ります。

明日は、修了式が行われます。

純和食メニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しい学校給食、今日と明日で今年度はおしまいです。
本日のメニュー。

・ご飯 ・鯖の香味焼き ・もやしと油揚げのごま酢あえ ・スタミナ豚汁 ・牛乳

「青魚」の代表である「サバ」。体にいいとは分かっていても、苦手な子どもたちも多いかな?と思っていましたが、けっこうみんな、ぱくぱく食べていました。香ばしい感じの味付けが美味しいようです。
ジブリメロディなんか流れる、のんびりまったりした雰囲気の中で、給食をいただいています。

ラスト週初めは、しっとりと。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は朝読書から活動スタートです。
みんなじっくりと読んでいます。担任の先生も読書します。

いきいきアップとは対照的にしっとりと、月曜日がスタートしました。

もう少しで春休み、進級です。

細かな雨(3/22)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
週明けの松之山、細かな雨が降っています。
土の見える範囲がずいぶん大きくなってきました。

今日を入れて、登校日はあと3日。
いよいよ学年のフィニッシュです。

ろくべえまってろよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から1年生が準備してきた「ろくべえまってろよ」のペープサート劇。5時間目に特設劇場にて開演し、2年生に公開しました(^_^)v

長いお話なのですが、1年生はよどみなく交代で文を読み、ペープサートの操作もとても上手でした。賢い子どもたちです。

去年このお話を読んできている2年生。感心しつつ、楽しそうでした。
1年生の自己有用感・自己肯定感、すごく上がりましたね。

複式学級は大変な面もありますが、こんないい交流が手軽にできるよさもあります。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

期だより

保健だより

まつのやまタイム

給食だより