まつのやまブログ

1年図工ねんど

画像1 画像1
 5限の1年図工はねんどをしていました。お団子や餃子、お寿司など食べ物を作るのがテーマだったようです。教室に入ると自分が何を作っているのか、みんなが説明してくれました。

 図工は、自分の頭の中のイメージを形にしたり、絵にしたりと想像力が高まっていきます。さて、皆さんならどんなものを作りますか。

手作りふりかけが美味い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・コシヒカリごはん ・手作りふりかけ
・あつやきたまご ・じゃがいものそぼろに ・牛乳

またまたコシヒカリごはんです。これに手作りのふりかけがよく合います。ごはんが進みますね。そぼろ煮もまた、美味しい。

整然とマナーよく食べる、2年生と8年生です。

そろそろ梅雨かな(6/16)

画像1 画像1
画像2 画像2
松之山、朝は爽やかに晴れていましたがお昼過ぎから急に暗くなり、今はすごい雷が鳴っています。「吹けよ風呼べよ嵐」な感じです。

もうすぐ梅雨入りかな。

今日も、スポーツ部の子どもたちは長岡でがんばっています。

中越地区陸上大会2日目2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園の子どもたち、それぞれの種目で頑張っています!

中越地区陸上大会2日目

画像1 画像1
大会の2日目が始まりました。みんな元気です。自己ベスト更新目指して頑張ります。

ピーヒャラ、ピーヒャラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、スポーツ部が地区大会に参加していて不在ですが、いきいきアップのダンスが行われました。曲は、「踊るポンポコリン」。ご存知『ピーヒャラ、ピーヒャラ、パッパパラパ』の曲です。

 ずっとはずんでいるようなかなりハードなリズムですが、どの班も元気一生懸命動いていました。途中で隊形を変えたり、工夫するところもありました。今日も元気に1日のスタートです。

1日目終了しました!

画像1 画像1
中越地区陸上大会、1日目の日程が終了しました。
応援ありがとうございました。明日も頑張ります!

中越地区陸上大会3

画像1 画像1
男子1500m決勝、田邊桂士11位。県総体出場決めました!
引き続き応援よろしくお願いいたします!

居心地のよい学級のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「子どもは『学校』に来るのではない、『学級』に来るのだ」という名言があります。

子どもたちの学校での活動の単位は多くが「学級」だからです。この学級の居心地がよいと悪いでは、子どもたちの生活がまるで違ってきます。どんなに素晴らしい授業も、学級が安定していなければ意味をなしません。

ですから私たち教員はまず、「学級経営」を重視しなくてはならないのです。教師と子どもたちの縦糸を紡ぎ、子どもたち相互の横糸を紡ぎ…。人間関係づくりが何よりも大切です。

子どもたちが自分の所属する学級について、どう感じているのか。どうしたいと思っているのか。簡単な質問項目である程度分かる「QU」というテストがあります。十日町市では全市を挙げて、そのWEB版に取り組ませています。

まつのやま学園でも3年生と4年生、それに7年生が取り組みます。今日は3、4年生が取り組んでいました。データ上、気になる心の状態の子がいれば、すかさずカウンセリングを行います。

学校は、ただ勉強だけを教える場所ではありません。教師は教えるプロであると同時に、人間関係づくりのプロでなくてはならない。

すべては、子どもたちの幸せのために。
先生たちも、日々修行しています。

中越陸上大会2

画像1 画像1
中越陸上大会1日目、午後の競技も頑張っています。
残すところ、1500mの決勝と、400mリレー予選!
自己ベスト目指して頑張れ!

中越地区陸上大会

画像1 画像1
まつのやま学園のこどもたち、陸上大会も頑張っています!
写真は、テントでのリラックスした様子です。
午後の活躍も期待しています!
詳しい結果は、アスリートランキングをご覧ください。

sava!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のメニュー。

・ごはん ・さばの梅煮 ・のりナッツあえ
・とりごぼう汁 ・牛乳

「さば」は、意外に人気の魚メニューです。今日はうめぼしと煮てありました。とても美味しいですね。

配膳がとても上手になった3・4年生。毎日マナーよくペロリの1年生。
美味しい給食で幸せだね(^^)/

対照的(^^;)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、担任の先生と理科を学習しています。とってもまじめな学習態度ですね。

一足早く授業の終わった5年生。何やってんのかな?日曜夜に放送しているドラマ「ドラ○ン桜」のものまね大会をしていました(^^)/

残留部隊、黙々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スポーツ部と野球部の子はそれぞれのところで戦っています。

大会のない音楽部、アウトドア部、自然科学部の7〜9年生は、学校で「自学の時間」となります。

シーンとした、多目的室。
集中して学習中です。

地区野球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 野球部は、魚沼市の広神自然公園野球場の第一試合で、強豪の広神中学校と対戦しました。朝、学校を6時に出発。会場で、中里中、津南中等と合流。アップ後、9時半から試合がスタートしました。

 試合は、2回裏に大量7点を入れられ、0対7での敗戦となってしまいましたが、2回以外はピッチャー中心によく守っていました。何より全員が常に声を出して、あきらめることなくプレーする姿が印象的でした。

 合同チームは、日頃の練習も大変。チームワークを作ることも大変。しかし、9年生は常に礼儀正しく、自分のできることにベストを尽くしていました。心も体も技能も大きく成長しました。本当にご苦労様でした。会場まで足を運んでくださった保護者の皆さん、応援ありがとうございました。

ようやく鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生が音楽で鍵盤ハーモニカの練習をしました。

換気をして、サーキュレーターで空気を循環させ、手指や楽器の除菌・消毒をちょくちょく繰り返して…。そんな中でやっと、演奏しています。

みんなの発表が、早く聴きたいなあ。

今日は決戦の日(6/15)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は中学校籍の子どもたちの参加する「中越地区大会」が行われています。学園からもスポーツ部が長岡の陸上競技場へ、野球部が魚沼の広神球場へ、朝早くから出かけていきました。結果も届きつつあります。
誰のせいでもないとはいえ、コロナで入場制限がかかったり、無観客だったり。ご子息の晴れ姿を見ることのできない親御さんたちには、本当に申し訳なく思います。

学園では、残った子どもたちが元気よく活動しています。
「がんばってね!」と、みんな思っています。

みんなで給食準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一年生が4限の図工の後、協力して給食の準備をしていました。もうかなり慣れて手際よく、食器を並べたり、盛り付けをしたりしています。 

 この日のメニューは、みそだれとんカツ、新玉ねぎのサラダ、むらくも汁でした。4限は粘土作りで
一生懸命作業をしていたので、きっといつも以上においしかったことでしょう。

グループで交流 期集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の朝は、期集会が行われました。ジャンプ期は、チャレンジ班をもとに3グループに分かれ、代表一人の背中にお題を貼り、他の人がヒントを出して30秒以内に答えるという活動でした。

 ステップ期は、体育館でリーダーの指示に従って各班が絵を描き、どんな絵が出来上がったか発表するという活動でした。どちらもみんなが笑顔で取り組んでいて、心温まる活動でした。

ニジマス釣れたど〜!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の放課後、アウトドア部は大厳寺高原キャンプ場で釣りをしました。絶好の釣り日和のもと、村山さんからのご指導のあと、それぞれがしかけの準備。場所も自分で考えて決めます。 
 
 この日の成果は、ニジマスが3匹。男子、女子、先生、それぞれ1匹ずつ釣りあげることができました。釣りあげた時の感動は格別で、大喜びする姿が印象的でした。

 キャンプサイトには、キャンプを楽しむお客様が何名かいらっしゃいました。子どもたちと松之山の自然を満喫することができる、素晴らしい時間でした。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30