まつのやまブログ

ありがとう、雪里の希望の学園

画像1 画像1
画像2 画像2
三代学園長の藤田剛です。

今年度末の異動で、学園を去ることになりました。わずか2年の在籍、もう少しこの天国のような学園で過ごしたかったなあ、というのが偽らざる本音です。

ここには日本の里山の原風景のような自然と人々の暮らしがあります。純朴で芯から善人な子どもたちがいます。『学園は地域の宝』と、温かく支えてくださる保護者のみなさん、地域のみなさんがおられます。故郷を離れても常に心を寄せてくださる松之山出身者のみなさんも実にたくさんおられます。

日本一の教育環境だと思っています。

今回、私を含めたくさんの学園職員が転退出していきますが、在任期間はそれぞれでも皆、心から学園を愛していました。残る職員が、明日やってくるニューフェイスと力を合わせて、学園の新たなステージを創っていってくれると信じています。雪里留学もいよいよ始動します。これからもよろしくお願いいたします。

このブログは毎月1万以上の市内屈指のアクセス数だそうです。たくさんの方にお読みいただいたこと、心から感謝申し上げます。

この素晴らしい学園を、応援し続けます。
本当にありがとうございました。


今日も頑張る学園生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も部活動に励んでいます。音楽部は新たに挑戦する曲を選んでいるのでしょうか。スポーツ部は廊下も使いながら工夫して活動しています。雪消えが待ち遠しいです。

晴天の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴れて気持ちのいい朝を迎えました。積雪は2メートルくらいまで減りました。

部活動頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はスポーツ部と音楽部が学園で活動しています。スポーツ部が行っているシャトルランは限界に挑むハードな活動です。音楽部も歌いながら踊るのはかなりハードですね。

今日は曇ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしい薄曇りの松之山です。屋根から落ちた雪は今シーズン重機で2回除雪してもらいましたが、まだまだ残っています。投雪機で地道に消していきます。グラウンドは重機でつけてもらった溝の土が出たら雪消えが加速しそうです。

つくし会リーダー研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春休み中ですが、つくし会(児童生徒会)のリーダーが集まり、より良いつくし会をつくるための意識を高めました。そして、来年度の活動方針などについて話し合いました。令和4年度も、学園生がより活発に学園生活を送ることができるよう、協力して引っ張っていってくれるものと期待しています。

雪消えが進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月も残すところ数日となりました。一時は4メートル近かった雪も着実に減ってきています。まだ2メートル以上は残っていますが。

ジュニアオリンピックアルペン大会

本日長野県菅平高原スキー場にて、ジュニアオリンピックアルペンスキー大会が行われ、まつのやま学園から滝沢慧太さんが大回転に出場しました。
霧の中、途中まではすばらしい滑りを見せましたが、惜しくもコースアウトしました。
全国の舞台で戦えたことは、とても誇らしいことです。これからもさらなる活躍を期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年もお別れの時期がやってきました。藤田学園長をはじめ、多くの先生が転出・退職となります。学園運営や授業・部活動など、様々な場面て学園のためにご尽力いただきました。本当にありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念しています。

爽やかな朝 寂しい朝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
春らしい穏やかな朝を迎えました。今日は離任式です。学園全体に物悲しい雰囲気が広がっています。

6年生小学校課程修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まつのやま学園ではホップ期、ステップ期、ジャンプ期の4・3・2制をとっています。それぞれの期の終わりに修了式を行い、ジャンプ期の修了をもって義務教育の卒業となります。しかし、小学校の教育課程は6年生をもって修了となります。そこで、一般的な小学校の卒業式にあたる6年生修了式を行っています。6年生は中学部の制服に身を包み、晴れやかな態度で式に臨んでくれました。コロナ禍により多くのご来賓をお呼びすることはできませんでしたが、後援会長様、学園運営協議会コーディネーター様よりご臨席をいただきました。

ホップ期・ステップ期修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生から4年生までのホップ期、5年生から7年生までのステップ期の修了式を行いました。各期のリーダーとして大活躍の一年でした。来年度は次の段階へと進みます。さらに頑張ってくれることと思います。

学園生活躍の軌跡2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
絵画・版画コンクール、アルペンスキー大会の表彰です。

学園生活躍の軌跡1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園生は様々な分野で活躍してくれました。全校朝会で表彰し、頑張りを称えました。
英語検定、競書大会、クロスカントリースキー大会の表彰です。

雨の松之山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の松之山は雨。一雨ごとに春が近づいているのでしょうか。学園では一年間の締めくくりの修了式が行われます。

今年も1年間、ごちそうさまでした!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日毎日、安価で安全で美味しくて栄養たっぷりな給食を、今年もありがとうございました。
今年度最後の、「本日のメニュー」。

・マーボー春雨丼 ・カレー小魚ポテトビーンズ
・富士山ゼリー ・牛乳

みんな、今の教室で食べる給食はラストです。はじめから好き嫌いなくいっぱい食べていた1年生、いつもノリノリで楽しそうだった8年生。きっと4月からも毎日美味しい思いができますよ。

松代給食センターのみなさん、1年間本当に、ごちそうさまでした!!!美味しかったです!

最終授業日あるある

画像1 画像1
画像2 画像2
7年生がわらわらと体育館に出てきました。「社会科的ドッジボール!」と若い先生が言っています。学習内容がすべて終わったので、最後の半時間くらい楽しんでいるんですね。学年末あるあるですね(^o^)

対して8年生はガッツリと数学の学習に取り組んでいました。さすが最高学年、「9年生ゼロ学期」。この子たちが4月からのリーダーです。頼れそうな人たちです。頼みますよ。

今年度最後の

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「通常授業日」です。明日は「修了式」で、令和3年度の授業日が終わります。

3年生教室では、国語の「ローマ字のまとめ」をしていました。一人一人先生にチェックしてもらいます。ローマ字は日本語なんだけど、なんだか英語を書いているみたいで嬉しかったりします。

2年生はタブレットでいろんなゲームを楽しんでいました。松之山のGIGA元年とも言える今年度、この子たちもずいぶん腕を上げました。子どもたちって、本当に上達が早いです。

6年生も教頭先生と最後の「社会科」です。1年間、公民や歴史の学習をとおして、学んだことはたくさん。教頭先生は最後に何を語りかけているのでしょうか。

今年度最後のいきいきアップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
年間を通して行ってきた「いきいきアップ」。走ったり、踊ったり、跳んだりしながら、それぞれが体力の向上に励みました。頭と身体を目覚めさせて授業に集中できるという効果もあると考えます。

気持ちのいい朝です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久々の晴れ間、爽やかで気持ちのいい朝です。雪解けも進んでいますが、まだ2メートル半ばの雪が残っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31