まつのやまブログ

今年最後の子ども探鳥会 東京からも参加

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
さわやかな秋晴れの下、今年最後の探鳥会が行われました。今回は市内や県内だけでなく東京から参加してくれたご家族もありました。今日もたくさんの鳥が飛び交います。木のてっぺんにとまったトビを望遠鏡で見て大興奮の子どもたち。オシドリ、ヒヨドリ、アカゲラ、アオゲラなど20種類もの野鳥を確認することができました。今年は8回の子ども探鳥会を行うことができました。また来年の春になったら松之山でお会いしましょう。たくさんの野鳥が迎えてくれるはずです。

休憩時間の避難は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ジリリリリッ!お昼休みに非常ベルが鳴りました。しぶみ分署の消防署員をお招きして今年2回目の避難訓練を行いました。避難の放送を聞いた子どもたちはピロティに集まります。地震や火災はいつ起こるか分かりません。休憩時間であってもきちんと避難できる必要があります。自分の命だけでなく、みんなの命を守ろうとする気持ちを大切にしてほしいと思います。避難に続いて水の出る消化器で消火訓練も行いました。今日、プロ野球で活躍された村田兆治さんが自宅の火災でお亡くなりになりました。御冥福をお祈りいたします。

もっとお魚を好きになろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食では、魚料理よりも肉料理の方が喜ばれることが多いですが、お魚をもっと好きになってもらいたいので、いろいろな工夫をしています。今日11月11日は鮭の日です。鮭のもみじ焼はにんじんのすりおろしとマヨネーズをまぜて秋らしいもみじ色を表現してみました。
ステップ期の様子です。

私にも欲しかったな〜

画像1 画像1
2年生が収穫した野菜を見せに来てくれました。立派な大根と人参です。上手に育てられましたね。私の分がなかったのが残念です。今度、調理したらおこぼれにあずかれるかな〜?

雨上がりの松之山

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝方まで雨が降っていましたが、これから晴れていく予報です。穏やかな朝です。

収穫の秋 見事に育ったダイコンとニンジン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
畑の先生、佐藤さんの指導を受け、2年生が畑で育ててきたダイコンとニンジンが収穫の時期を迎えました。見事に育ったダイコンを大喜びで抜く子どもたち。一輪車においしそうなたくさんのダイコンが積み上がりました。家に持ち帰るものは、大きなものを選びます。家族も喜んでくれることでしょう。どんなふうにして食べるのかな。ダイコンの後はニンジンです。ダイコンほど簡単に抜けません。抜いてみるとユニークな形のオンパレード。子どもたちは焼きそばパーティーをするためにニンジンとキャベツを育てました。まだまだ楽しみは続きます。

今日は地場産野菜使用率100%

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松代給食センターでは、新鮮でおいしい地場産の野菜をたくさん使うように、農家のみなさんから協力をしてもらったり、献立を工夫したりしています。 今日の給食では使っている野菜の全部を地場産で仕上げることができました! ピラフやスープの野菜だけでなく、デザートのマドレーヌにも、松代でとれたニンジンのすりおろしをたっぷり使っていますよ。
ジャンプ期の様子です。

郡市中学校音楽交歓会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
「マイ バラード」と「大切なもの」の二曲を発表しました。本格的なホールに負けない素晴らしい合唱でした。来年度以降は、コロナ禍が収束して、保護者の皆様にもぜひ聴いてほしいと思いました。

郡市中学校音楽交歓会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナ禍により三年ぶりの開催となった郡市中学校音楽交歓会に参加してきました。越後妻有文化ホール段十ろうで郡市内全11校が参加して行われました。午前と午後の二部構成で、まつのやま学園は午前の部への参加です。新型コロナの再流行を受けて、マスクをしたままの発表となりましたが、学園フェスタからさらにレベルのあがった素晴らしい合唱でした。他校の発表も聴けたことは、いい刺激になったのではと思います。

しっかり狙って ボール投げ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の体育はボール投げ運動です。中央の台に置かれたコーンをボールを投げて落とし合います。3つのチームに分かれて攻める人と守る人を相談します。ボールはコートの外から投げなくてはなりません。前回よりもコートがはの広がって、しっかり投げて当てないとコーンを落とせません。よーく狙って思いっきり、えいっ!授業の終わりにはしっかり振り返ります。誰の動きがよかったかな。

上手にレシーブ ネット型ゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3・4年生の体育は先週からネット型ゲームに取り組んでいます。バレーは難しいのでボールをつかんでもよくしたり、5回以内に相手コートに返したりとルールを工夫して取り組んでいます。でも、まだ思わぬ方向にボールが飛んだり、パスできずにボールを落としたり。まだまだ練習が必要なようです。試合の様子を撮影した動画でチェック。みんなで考えて上手になりましょう。

明日は郡市中学校音楽交歓会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学部は、学園フェスタが終わった後も、明日の交歓会に向けて練習を続けてきました。明日は段十ろうでの晴れ舞台です。思いっきり楽しんで、気持ちよく歌ってこよう!

韓国料理がブーム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最近、スーパーやコンビニなどで、韓国の食品やお菓子をよく見かけますね。今、日本は「第4次韓国ブーム」なんだそうです。韓国料理は「薬食同源」といって、食べる物はみんな体に良い薬になるという考え方があります。野菜をたくさん使ったり、唐辛子やニンニクなどを味付けに使ったりするのが特徴です。今日の給食では、食べやすく辛さ控えめですが、「薬食同源」の体によい食べものばかりですよ。
1・2年生の様子です。

もう一つのお別れ ぶなの木伐採

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学園の横にある安吾の森にあるぶなの巨木。長年に渡り風雪に耐えてきましたが、残念ながら枯れかかっており、以前から倒木の危険性を指摘されていました。市に相談した結果、この度伐採することになりました。朝からクレーンや専門の方が来校し作業が始まりました。学園や子どもたちをこれまで見守り続けてきた存在がなくなることを寂しく思います。

今までありがとう!あきことあゆみ卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が飼育してきた2匹のヤギ。あきことあゆみは今日、卒業式を迎えました。子どもたちは一人一人メッセージを読んだり、みんなでお別れの歌をヤギ語で歌ったり。ヤギもいつもと違う雰囲気を感じて子どもたちの方をじっと見ています。お別れに大好きなニンジンをあげました。あきこはお借りした大海組さんにお返ししますが、あゆみはお見合いのために嫁ぐことが発表されました。2匹にすぐ会えると思っていた子どもたちは少し残念そうでした。いよいよお別れです。2匹のヤギは軽トラックの荷台に乗って旅立って行きました。今までありがとう。これからもエサをたくさん食べて元気に過ごしてください。お腹こわさないでね。

中学部はお勉強モード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はテストがあるので、中学部の朝活動はお勉強です。頑張って!

爽やかな秋晴れです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひんやりとした空気が漂っていますが、今日はいい天気になりそうです。ヤギとも今日でお別れです。

朝からダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のいきいきアップは小学部だけでダンスです。YOASOBIの夜にかけるの軽快な音楽に合わせて踊ります。踊りというよりもエクササイズです。以前に流行ったビリーズブートキャンプのようにステップを踏んだり腕をぐるぐる回したり。朝からいい運動です。体が温まります。

形や大きさを英語で言うと?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の外国語活動では、英語で形や大きさを表す言葉を覚えました。円、三角、四角、菱形は英語で何と言うでしょうか?LMSはそれぞれどんな大きさなのかな?子どもたちは形や大きさを変えて絵を描きました。さあ何ができあがるかな。「先生見て!ニワトリができたよ!」「ぼくはカメラ!」ユニークな表現がたくさん生まれました。

初登場!!ビスキュイ米粉パン!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、米粉パンにちょっとアレンジを加えてみました。「ビスキュイ」は、フランス語で、英語では「ビスケット」です。米粉パンに、ビスケット生地をぬって、給食センターのオーブンで焼きました。モチモチとした米粉パンに、甘いビスキュイ生地がマッチしておいしいパンになっていると思います!
3・4年生の様子です。
すみません、給食の写真は撮り忘れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30