2021年6仕事日記

画像1
 今日で名神高速道路集中工事終了。一般道を走るのは、今日でしばらくお仕舞いになるはず。

 7時30分ごろ研究室着。研究室でサンドイッチ朝食。講義準備。小論文添削作業継続。遅れている原稿書きを少々。

 10時から「第9回教師論」。今日は鈴木中人さんの「いのちの授業ダイジェスト版」と僕の「いのちの授業(飛び込み)」とオンラインで「死の授業」を紹介して、それをもとに話し合うオンライン講義。指名発言で一人一人がこれまで以上に深く考えて発言。聞き手はさらに考えを広げたり深めたりしているはず。14時からも同様。講義終了後、わざわざ引き続き考えたいとメールをくれた学生もあり。初試みの講義は大成功とみる。

 10時40分から6期生ゼミ。感激の始まり。詳しくはここで

 過去問後、今日も場面指導面接。提示した課題は現役教師にも十分考えてほしい場面での指導。教師としてどう考え対応すべきかを応用が効くように助言したつもり。

 小論文添削がようやく完了で就職課へ提出に出向く。国語専修の今井先生研究室に寄り四方山話。

 15時から看護学部で養護教諭を目指す学生に「生徒指導論」。今日のテーマは、子どもが保健室で発話する際の「事実」と「解釈」の区別の重要性。テキストをもとにロールプレイ。

 16時30分から7期生ゼミ。下野さんと岡君が道徳授業提案。二人とも山場になるまでは、文句なしの展開。7期生全体で力をつけてきた証。山場からの展開は学生でいわゆる初の授業。うまくいくわけはない。教育実習前のこうした経験は貴重。二人ともすぐに振り返り記事が届く。悔しさともう一度挑戦したいという気持ちに溢れていて、指導者としては嬉しい限り。近々、記事は発信するので、どうぞお楽しみに。

 研究室に戻る。山田先生と今後の調整。松本研究室に出かけ、いくつかの相談。貴重な情報がいただけた。20時近くに大学を出る。
 
 帰宅。写真のように、感激を新たにして愛犬とさっそく記念撮影。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30