2021年7月28日仕事日記

画像1
画像2
 今日は午前と午後に講演。午前は三重県いなべ市で。念のため家を早めに出て、名古屋高速、東名阪自動車道、東海環状自動車道を走って、いなべ市教育会館へ。なんと講演開始の1時間半ほど前に到着。コンビニを探して朝食。会場付近を散策。

 9時20分から10時50分まで、員弁郡・いなべ市校長会の皆さんへ講演。演題は「働き方改革時代のスクールマネジメント」。今回は文部科学省サイトから「働き方改革」に関する資料なども提示しながらの講演。総合型校務支援システムの有効活用は働き方改革に効くことや、GIGAスクール構想実現のハードルを下げるには、端末の日常活用からと伝え、最後は「心の天気・学びの天気」の話へ。

 講演前に、「以前に先生にお聞きした実践を真似ています」と伝えに来ていただいた方や、奥さんが僕の話で管理職の楽しさを感じて管理職を目指すことにしたなど、とても元気が出る話を聞かせていただいたこともあって、いつも以上に熱が入る(笑)。

 終了後、すぐに会場を出て、清須市立清洲中学校へ向かう。12時ごろに近くに到着したので、ラーメン屋に入り、昼食。

 12時30分ごろに学校着。講演開始時刻は13時と思い込んでいたが、13時30分からとのこと。冷房がよく効いた会議室でしばし休憩。

 13時30分から15時まで、「新学習指導要領と学び合い」と題して講演。学び合いの基本から話してほしいというリクエストがあっての90分間の話。今回は動画をたくさん見せて、学び合いのイメージをもってもらうことに注力。質問もあり、それぞれの皆さんが課題としてとらえていただいたという感触あり。

 16時ごろ自宅着。16時30分から18時30分まで、大学オンラインCP委員会。ここのところの会議を受けて浮かんだアイデアを提案。ほぼ了解をいただき、一山超えたなという思い。今後を考えると、まだまだ検討しなければならないこと山積。

 明日は東郷町立音貝小学校現職教育で学習評価の話。その内容の最終確認。午後は犬山中学校で先生方相手に模擬授業。その資料作り。久しぶりに道徳「取り得る行動の検討」に挑戦。

 研究室HP記事は、7期生前期ゼミ最終回の提案授業の振り返り。今井さん、岡君、久野さんが発信。かなり厳しい指導をしたので、相当悔しかったらしい。

 実は僕自身が、適切な授業展開が浮かばす、引き続き考えることを提案。slackでどういう話し合いが始まるかを楽しみにしているが、この時期、ゼミ生はそれどころではなく、前期テストやレポート提出で必死の模様、しばし待とう(笑)。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31