2021年10月12日仕事日記

 7時30分ごろ研究室着。珈琲とパンで朝食。

 1・2限は「教育課程論」の3・4回目。「授業時間数」の深掘りと「総合的な学習の時間の在り方」がテーマ。授業時間数の読み方、変遷による影響を考えることで1コマ。総合的な学習の時間の目標から現実を比較して、乖離している要因を追究。モデル的な実践映像を見て、その価値を見つける活動で1コマ。

 なお、前回の講義での質問を受けて、「学習指導要領改訂と教科書改訂の年度不一致」「共同体感覚の育成」について補足。

 12時30分、高島さん来研。中学校教育実習で指導を受ける先生から道徳指導案作成の指示があって、悩んでいるので相談に乗ってください、とのこと。与えられた読み物は、実習生としては展開が難しいと感じることは理解。生徒が考え活動した上で話し合うためのアイデアを提供。

 午後は「教育課程論」での学生振り返りを読み、チェック。質問に回答。その後は、もっぱら「中学校学級担任必携 生徒指導要録作成の手引き&所見文例1140」のゲラ校正。ほぼ終了。「はじめに」を書くと、依頼完了。

 18時ごろ、高木ご夫妻来研。来年4月2日、隂山英男さんと僕が登壇するセミナーを企画していただいていて、その打ち合わせのための訪問。自ら会を企画される若い高木先生には、僕自身がこれまで様々な会を企画してきたので重なるところが多く、親しく話すことができた。新年度早々の楽しみを与えていただけたことに大感謝。

 明日は1限「教職実践演習」担当はないことを確認。片付け物をして大学を出る。

 研究室HP記事は、下野さんの「京都市立西京高等学校のみなさんを名古屋にお招きしての勉強会&交流会での学び」。なぜ西京高校?と思われる方が多いはず。まずは記事を読んでください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31