【面接回答】情報端末を活用してどのような授業をしたいか(田中)

 こんにちは、7期生の田中です。今日も面接回答記事を書いていきます。今日で合宿準備としての面接回答記事は最後です。最近、毎日面接回答記事を書いているので少し慣れてきた気がしますが、文章を相手に伝わりやすく書くことは難しいなと常々感じます。今日は、「情報端末を活用してどのような授業をしたいか」というテーマで記事を書いていきます。

 私は、情報端末を活用して意見交流が沢山出来る授業をしていきたいです。今までは、意見交流をする時になかなか全員の意見を聞いたり、それについて考えていくということは難しかったです。しかし、情報端末の普及により、自分の取り組みをデータとして共有することで周りに伝えることができます。加えて、一度に全員の取り組みを共有することが出来るので、現実的に全員の意見を聞くことや、考えることが可能になりました。このような情報端末の特徴を活かして、意見交流が沢山出来る授業をしていきたいです。

 また、意見交流は体育や音楽などの実技科目でも今までよりもさらに深くできるようになっていくと考えました。実技で取り組む様子を今までは記憶や、紙の記録を元に曖昧な感じでの話し合いが多かったように感じます。しかし、情報端末を活用することで、実技の様子を実際に撮影することができるので、後から取り組みを見ながら振り返りや、話し合いをすることが可能になります。このような観点からも、より一層意見交流の深まりに繋がったり、今まで以上に意見交流をすることに意義が見出されると感じました。

 そのため、私は、情報端末を活用して、意見交流が沢山出来る授業をしていきたいです。これから更に情報端末が当たり前になっていきます。特別なものとして扱うのではなく、筆記用具と同じくらい当たり前に使いこなせるようになっていきたいです。一方で不適切な扱いをするという問題などもあると思うので、そのようなことについての対応策も考えていきたいです。(田中)
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31