5月11日 8期生ゼミでの学び(伊藤)

 こんにちは!8期生の伊藤勇人です。今回の記事では、ゼミでの学びについて書かせていただきます。

 今回のゼミから模擬授業が始まりました。この模擬授業は、実際に7期生の先輩方が教育実習で行った授業の指導案をもとにして行います。今回のゼミでは、柴田くんと柴山くんが模擬授業をしてくれました。この2人の模擬授業を通して、多くのことを学ぶことができました。これから、各々の模擬授業で良かったこと、学んだことを書いていきます。

【柴田くん】
〇 良かったこと
・子どもへの言葉遣いが丁寧だった
・表情が笑顔だった
・聞き取りやすい声をしていた
・オープンカンニングを取り入れていた
・子どものことを毎度褒めていた
〇 学んだこと
・先生が話しすぎていた
→子どもに言わせる
・板書がない
→どんな話をしているのかわからなくなる
・子どもの発言を聞き終えるまでに先生が反応してしまう
→子どもの発言は最後まで聞く

【柴山くん】
〇 良かったこと
・声の抑揚があって聞きやすい
・リアクション、反応が良い
・前の授業者の反省を生かしている
・子どもに発言させる場面が多かった
〇 学んだこと
・一気に質問していた
→どう答えればよいかわからなくなる
・下を見ている
→子どもの方を見なければならない
・チャットで書いていない人に気づかない
→その子が書き込めない子か書き込まない子かを把握しなければならない

 これらのことを2人の模擬授業から学ぶことができました。模擬授業初日であったため、とても緊張したと思います。玉置先生からのストレートなコメントもあり、授業者でない自分も緊張感が出てきました。これからも、みんなで良い授業作りができるように、模擬授業を通して話し合い、学び合っていきたいです!(伊藤)
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31