準備(下野)

画像1
 こんにちは、7期生の下野です。

 教師としてどう在りたいか、人としてどう子どもたち関わっていきたいか。私には何が子どもたちに伝えられるだろうか。

 上記は、私が最近よく考えることです。

 私のまだ拙い22年間という人生を振り返ると、「苦手」を「好き」に変えてきた人生でした。

 私は、人前に立つこと、加えて人前で話すこと。だけに留まらず、そもそも人と話すことが苦手でした。
 私は、書くことが極端に苦手でした。
 本番にもめっぽう弱く、何か大事な場面では必ず良い結果は出せませんでした。

 その私が今は子どもの前に立って授業をする教師を目指している。
 「書くことによって学ぶ」が代名詞の玉置ゼミの一員としてここにいる。
 自分の100%を出したいと本番に挑むことが出来ている。

 昔の私と今の私が出会ったなら、、、
 「え?教師になるの?やめやあ、向いてないよ。ほらだって、話すの苦手じゃん。学級通信も上手に書けないよ。参観日とかもきっと上手にできないよ。」なんて言われそうです(笑)

 それならば、と今の私はこう答えるでしょう。
 「そんな私が好きだった?本当は、上手にみんなの前で話したいのに。本当は、もっと上手にやり遂げたいと思ってるのに。いつも自信がないのは、自分でしょ?それなら、準備すればいい。全部怖くないぐらい準備するんだよ。今の私はそうしてる。」

 「準備」です。私は、「努力」という言葉があまり好きではありません。なんだか、すごく頑張っているような、頑張らなければならないような言葉だから。なんだか「努力しなさい」という言葉は、終わりが見えないように思うのです。だから、私は俗に言う「努力」を「準備」と置き換えています。

 全ては、「準備」なのです。昔の私は、努力しなきゃしなきゃと思っていました。でも先が見えないから、中途半端に終わってしまうのです。だから、話すこともまとまらず、書くことからも逃げて、本番に弱かったのです。

 いつから、「準備」をするようになったかは分かりません。いつからか、自分を好きになるために「準備」を絶え間なくするようになりました。

 人前でしっかり話すために、初めは話す内容を書いてまとめてそれからやっと話せるようになりました。でも、今では、頭の中の引き出しを要領よく開けて話すことができます。
 書くために、それまた沢山書いて書き直して書いて書き直してを繰り返して、やっとそれなりの文章になりました。それも今では、スラスラと文章を綴れるようになったのです。
 大人として結果を求められる時は、心配性の塊のような動きをして準備に勤しみ、初めて上手に回せるようになりました。今では、様々な経験を糧にこの時はこういう立ち居振る舞いをするといった自分なりのスタイルが出来ました。

 「苦手」を「好き」に変えるためには、「準備」が必要なのです。闇雲に「努力」をするのではなく、何か指針を持って「準備」すること。

 私は、子どもたちの「苦手」にこう寄り添いたいと思います。「苦手」を「好き」に変えてきた人間が今あなたの目の前にいること。「苦手」が少しの「準備」で「好き」に変わっていくと大分人生が面白いこと。

 私と出会う子どもたちには、楽しく笑顔で人生を歩んで欲しいのです。命を大切にして、心を大切にして、楽しく面白く笑って生きて欲しい。そのために、大事な1年間をこの学級でこの仲間で一緒に笑って過ごそうね。と。私は、来る教職人生をこう始めたいと思っています。

 教員採用試験も教師となるための「準備」です。私が大好きな「準備」を惜しまない私であるために。

(下野)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30